• ベストアンサー

天災により、車が損壊した場合の賠償は?

69gouの回答

  • ベストアンサー
  • 69gou
  • ベストアンサー率36% (54/147)
回答No.2

前に同様の質問がありますので↓。 街路樹や看板を管理している方自身が対応できないような天災による被害であれば、請求は難しいと思います。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=981859
noname#95628
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問前に検索しましたが、HITしなかったので、新規に立ち上げさせていただいたんですが、あったんですね・・・。 大変失礼しました。 街路樹や、管理者が特定できないようなものは自費しかないということですね。

関連するQ&A

  • 天災時の補償について

    歩道に車を止めていた時に、歩道目の前のお店の看板が強風で動き車にあたって傷がつきました。お店の方に修理代金を請求しましたが、天災と歩道に車を止めているほうが悪いと修理代金をいただけませんでした。自分の保険会社も同様でした。お店の方から、修理代金はいただけないのでしょうか?

  • 車庫入れする時に車庫にぶつけて壊した場合、自分の車の保険(物損or自損事故)で修理出来るのか?

    教えて下さい。 車庫入れする時にカーポートにぶつけてしまい、カーポートが少し壊れました。この場合、自動車保険の物損事故か車両保険でカーポートを修理できるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 車での単独事故での補償について

    先だって、車をバックした際、街路灯にぶつかってしまいました。街路灯はなんの損傷もなかったのですが、車のリヤ部分が結構損傷してしまいました。車両保険も単独には適用にならず、30万ほどの修理代を自己負担しなければとかなり憂鬱になっていたのですが、保険屋さんの話ではリヤガラスだけは保険適用になるかもとのことでした。車対車の保険でなくてもリヤガラスの破損は大丈夫とは、車両保険からおりるとのことなんでしょうか。それとも、車両保険は関係ないのでしょうか。

  • 止まっている車にぶつけられた場合

    2台の車が事故を起こして片方の車が車庫に駐車してある私の車に突っ込んできました。夜だったので暗くてよく見えなかったのですが両側のドアは確実に修理です。 そこで質問ですが、完全にもらい事故ですが修理代以外にもらえる賠償金などはありますか? まだ3年目の車検を通したばかりなので修理してもらっても事故車扱いになるでしょうし、なんだかすごく損した気分です。 もし修理費が高くつき、買い替えする場合、修理代以外は自腹になるのでしょうか? 車両保険は入っています。

  • 他人の車で自分の車をぶつけた場合

    他人の車(別に所有している車を修理中に借りた代車)を運転中、自分の家の駐車場に入れる際、自分の車にぶつけてしまいました。その場合自分の車の修理は、車両保険を使えますか?

  • 隣に駐車中の車のドアにへこみをつけてしまいました。 

    知人の車の助手席に乗せてもらいドア開けたところ強風にあおられ隣に駐車中の車のドアにへこみを作ってしまいました。知人の車のは事故を起こしたばかりでこれ以上保険を使うと保険料が上がるため使えませんでした。修理代約4万円を支払いましたが、このような場合個人賠償保険を使うことは出来ないのでしょうか。

  • 強風で看板が車に当たった。しかし保険が出ない。

    看板が先日(4~5日の温帯低気圧)の強風で破壊し、近くの乗用車を傷つけました。私はそんなことがあってもいいように対人対物保険を看板にかけていましたが、保険会社は災害にあたり保険適用外といわれました。私は風による万が一の事故のことを考えて保険をかけていたのに、この保険会社の回答は釈然としません。1ヵ月ほど前に看板の点検を行って(相次ぐ台風の到来で)、多少痛んでいたところを業者に修理させていました。保険会社の対応に釈然としません。どなたか教えて下さい。

  • 車を2台所有しており、自車で自車に衝突した場合

    乗用車を2台所有しており、いずれも所有者・使用者とも私名義になっています。自宅の駐車場に置いてあるのですが、駐車場が狭く、一方の車で他方の車に衝突しそうになることがよくあります。両車とも対物には入っていますが、車両保険には入っていません。いずれも損保会社は同じです。この場合に、A車を運転していて、駐車場にあるB車にぶつけた場合に、車両保険には入っていないのでA車に保険は使えないことは当然ですが、B車の修理費についてA車の対物保険は使えるのでしょうか。この場合、加害者及び被害者とも私になると思いますが、事故証明も必要でしょうか。ご存じの方、よろしくお願いいたします。また、もし、この時に対物保険が適用されるなら、別の機会にB車を運転していてA車にぶつけてしまえばA車の修理費についてB車の対物保険が使えることになると思いますが、これだと車両保険に入らずに修理費がすべて保険でまかなえることになってしまいますが、これでよろしいのでしょうか。

  • 個人事業主です。代車で借りた車の補修費用について。

    個人事業主です。事業用車両を修理工場に整備に出している間、代車の提供を受けました。 代車は、任意保険は、対人・対物・人身傷害のみで「車両保険の付保」はありませんでした。 代車を個人事業に使用している間に、内輪差でドアを損壊させてしまいました。 自分の保険の「他車運転担保」を利用して、代車の修理も可能でしたが、修理費用と任意保険等級アップの保険料上昇を勘案して、保険を利用せずに修復して、整備工場に車を戻しました。 この修理費用ですが、 (1)経費として認められるのでしょうか? (2)認められる場合は、「修繕費」に計上したほうが良いのか?その他の適切な勘定項目はありますでしょうか? 修理金額は、12万円位です。

  • 事故での賠償について

    はじめて事故を起こしました。 駐車場内で直進していたら、駐車スペースから車が出てきて 私の右バンパーと相手の左前バンパーにぶつかりました。 こちらには全く非がないと思ってましたので、相手の保険担当者に 10:0を主張しましたが、通らず、泣く泣くこちらの保険会社を 通した所、7:3で私の過失が3とされました。 私の車の修理に15万円ほどかかるですが、車両保険に入って いないので自分で4万5千円も支払うのは納得がいっていません。 また10年以上のっている車なので、車の評価額より修理代の 方が高いので、できれば新車代を相手に負担していただきたい と考えています。 この場合、相手から新車代は頂く事が可能なのでしょうか?