• 締切済み

詐欺罪該当かどうかについて

sutoramaの回答

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.1

コンビニのレジのカメラなんて、防犯目的ではなくそのほとんどが従業員の勤務を録画しているようなモノです あなたの主張が正しい正しくないは全て、あちらに証拠が残っています また、勤務態度の件については、その休憩時間のことだけではありませんよ ご自身も「発覚したため」と書かれているように、発覚したのですよ >言いたいんでしょう いいえ・・・あくまでも勤務態度です また、最低限の・・は、あなたの主観ですから、レジにお客さんが立っいて、すぐに出てこないバカな行為を1回でもしていたら、私ならしばらくそのような店にはいきませんよ だって、最低限のことですからね・・カメラという証拠がのこっていますからね

関連するQ&A

  • これは詐欺罪になるのでしょうか?

    これは詐欺罪になるのでしょうか? 私の友人が、ついこの間まで工場でアルバイト勤務をしていましたがある不正(タイムカードを打刻しただけで勤務しなかった)をしてその工場を解雇になりました。友人の話によるとその不正は3日間行い3日目の終了時に打刻したところで現場責任者が現れ「お前を解雇する。詐欺罪で警察に訴えてやる。」と他のアルバイトや派遣社員がいる前で言ったそうです。警察への告訴は友人が謝罪したため勘弁してもらったそうですが友人のやった行為は詐欺罪に該当するのでしょうか。尚、現場責任者は不正初日の彼のタイムカードを見て不審に思いその責任者いわく「何処までやるのかこっそり見ていた。しばらく泳がせていた」と友人に言ったそうです。つまり、会社側はだまされたふりをしていたということになります。なお、その友人はその不正の3日分の給与は1円も受け取っていませんし会社側もその3日分については支払うつもりはないと言ったそうです。これは詐欺罪になるのでしょうか。教えてください。 補足・現場責任者は友人に向かって「俺の仕事はお前を解雇して警察に突き出せば終わりだ」「留置所はきっちり3食付いているぞ」「俺も若いころそこへぶちこまれたからな」「留置所には刺青を入れた兄ちゃん達がいっぱいいるからお前なんかぼこぼこにされるだろうな」「お前にはいい経験になるだろうな」「初犯だから執行猶予がつくだろうがしばらく留置所からは出てこれないだろう」「いいきみだ」などと他の人がいる前で警察や留置所という言葉を多用し、友人いわく「とても怖かった。身の危険を感じた」と言っていました。その責任者の発言は何らかの罪にはならないのでしょうか。

  • 詐欺罪で訴えられますか?

    「嫁さんとは、離婚する!」と言う前提で 彼のお金の工面をしている者です。なかなか 離婚する気配もないまま 時間が過ぎています。ここ1年くらいで300万くらいは 出したでしょうか。 離婚しないのが このまま1年過ぎたら 詐欺罪として 警察に被害届を出すことも検討したほうが良いのではないかと知人も言っています。 それでも 私のほうが 不倫とみなされ、不利なのでしょうか。「離婚するから」と、言う言葉で騙してお金を巻き上げる行為は、詐欺ではないのでしょうか。どのようにすれば 良いのか どなたか 教えてくださいませんか。 宜しく お願いします。

  • 取り込み詐欺です!!!

    私の親友の会社が、「株式会社***トラスト」という会社に騙され、取り込み詐欺の被害を被りました。調査してみると、「米からコンドームまで」・「北は北海道から南は沖縄まで」、被害を受けた会社は100社近くになり、被害額は数億円に達すると思われます。 一軒の商店はこの被害によって倒産に追い込まれました。ある意味では、殺人罪に準ずる行為です。 警察に被害届を提出したそうですが、「『民民(商取引)』の部分が存在する」からか、容易に腰を上げて くれません。このまま放置していれば、被害者は増えるばかりだと思います。それを防止するためにも あらゆる方法を駆使して、詐欺会社を根絶する必要があると思います。 刑事事件に持ち込む方法、マスコミを動かす方法、被害者を少しでも減らす方法、被害を受けた人々を 救済する方法をお教えください。

  • 明日詐欺で警察に被害届を出しに行くのですが何を持っていけば?

    先日ヤフオク詐欺にあいました。 内容証明書を送りましたが、予想通り相手の住所は存在していませんでした。 で明日警察に被害届を出しに行きますが、内容証明書の他にどういったものを提出するのでしょうか? 実際に詐欺にあわれて警察に被害届を出された方とかおられましたらぜひアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 詐欺被害にあったことが親にばれた・・・↓

    去年の夏にチケット詐欺にあいました。 犯人は京都に在住で、同じ日に同じ手口で詐欺にあった方も大量におり、おそらくそれからも何度もやっていたと思います。 親には言えず、捕まらない場合は大半とのことだったのであきらめていました。 ですが今日仕事の休憩中にメールが入っており、親が京都県警から連絡があったと言い、詐欺にあったことがばれていました・・・ 警察には親には知られたくない、電話も携帯にするように被害届にもかいたと思います・・・ 仕方のないことですがショックです(^^;) 正直に全部話すべきでしょうか?家に帰るのが怖いです↓

  • オークション詐欺にあいました。内容証明、被害届け提出について

    オークション詐欺にあいました。。。評価を見ると現時点で被害者は350人前後。被害合計額は数千万の様です。(まだ増えそうです) ヤフーの補償を受けるために、 1、内容証明の郵送 2、被害届けの提出 をしなければいけません。 1について 犯人はもう逃げていると思うので、内容証明はほぼ確実に返還されると思うのですが、どの様な形で返還されるのでしょうか?ポストに?それとも私本人受け取りなのでしょうか?月曜から1ヶ月ほど田舎に帰ろうと思っていたのですが、場合によっては数日延期しなければならないかなーと思っています。(30日以内に決められた書類をヤフーに送付しないといけないんです・・・)ほんと、犯人に腹が立ちます。ヤフーも非協力的だし・・・。 2について 被害届けは現住所の管轄じゃないといけないんでしょうか?実家の警察署じゃだめなんですか?後、被害届けを提出するのに必要な物・書類などを教えてください。1日で提出できるものですか?それとも数日かかるのでしょうか・・・教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 詐欺にあってしまいました。

    ドロップシッピング詐欺にあってしまいました。 あやしい会社だとは思っていたのですが、チャンスだと思ってしまいまんまと詐欺に会いました。 内容ですが、私の仕事の結果がすごくいいから同じ仕事内容でサイトオーナーにならないかと提案されたので、その際に確約書と売買契約書なるものを交わしてサイトオーナーに必要な費用35万をサラ金で作り払いました。 ちなみにサラ金は会社からいくように勧められたところです。 その後、普通にサイトオーナーとして仕事をしていたのですが、突然解雇されました。 解雇理由は「情報漏洩をしたから」だそうです。 しかし、解雇された数日後に電話でその点について詳しく問い詰めたら、「情報漏洩ではない」といいきりました。しかしルールに反しているとかなんとか言われ、そのあとは適当に向こうの話を聞いていましたが、向こうは気分をよくし、またサイトオーナーにならないかと提案してきて他のサラ金に行くように迫ってきました。もちろん断りを入れましたが 解雇の件は本当になんのことかさっぱりわからないですし、詐欺の被害に合ったのもあり、誹謗中傷とかなりの脅しを(バカ、クズ、ゴミ、パッパラパー等)受けたのもあり、警察に相談しました。 私自身証拠になるであろうものは全て記録しており(メールの交換、音声、資料、詳しいことの起こった日付)携帯サイトにある探偵事務所的なものにもその会社の相談はかなり来ているようなので、それらの面を踏まえて相談したところ警察側が会社の口座を凍結するということになりました。警察側も口座の凍結後に会社に連絡してくれるらしいです。 今現在警察の連絡待ちで、私自身はこれから内容証明を作成するべきなのではと思っております。 支払らったお金だけでなく、精神的にもかなり傷つけられたので、損害賠償等のお金をとりたいと思っています。 とれるべきお金はとりたいですので、法的に行動すること、それ以外でもなんでもいいので行動することを教えて下さい。 内容証明もそのようなものに詳しいわけではないので是非とも知識のある方にお力を貸していただきたいです。 ここまでお読みいただきありがとうございます。 文章がまとまってない上長くなりましたが、どなかどうか助けて下さい。 よろしくお願いします。

  • 架空請求詐欺について。

    架空請求詐欺について教えて下さい。 以前知人から、「警察は被害届けが提出されなければ動かない」という話を聞いたのですが、 仮に架空請求メールが送られてきて、その事実を証拠(送られてきたメール)と共に警察に通報したとしても 実際の被害が出ていなければ警察が捜査に踏み切る事はないのでしょうか。 詐欺罪は未遂であっても処罰の対象ですよね。 従ってメールが送られてきたという時点で詐欺未遂ですよね。 なのに警察が動かないというのはどうなのでしょうか。 お答えよろしくお願いします。

  • 詐欺罪になりますか?

    私はオークションにて出品し、その次の日に交通事故で入院してしまいまして取引が遅れてしまいました。確かにそれは落札者様にはご迷惑をおかけしたと思います。でも入院中も体調の関係で遅れたりはしたけど携帯メールでのやり取りはきちんとし、発送できないから返金したい、でも近くに頼める人がいないから外出許可をもらうから(銀行のカードが家にあるため)あと何日まで待って欲しいとの旨伝えておりましたが聞き入れてはもらえずに先ほど警察に被害届をだしにいき、警察の指示で内容証明郵便をだしたとのメールが落札者様よりきました。この場合それできちんと返金できれば詐欺罪で捕まりませんか?それとも被害届がでてるわけですから返金の有無に関わらず詐欺罪になるのでしょうか?私は詐欺などするつもりなくどうしたらいいかわかりません。もちろんその方よりお振込のお金は1円も使わず口座に残ったままです。どうしたらいいかわかりません。

  • オークションで詐欺に会いました。被害届について

    オークションで詐欺に会ってしまいました。 (1)ネットバンクから振込をしたのですが、振込明細というものがないので、振り込んだことの証明ができません。取引明細の画面を印刷したものでも振り込んだことの証明ができますか? (2)内容証明郵便が宛先不明で戻ってきて、詐欺被害にあったことが確実になったので、被害届けを出そうと考えています。 被害届けを出すのはどこの警察署、交番でも良いのでしょうか?また、大体時間はどれくらいかかるものなのでしょうか?