• ベストアンサー

光ファイバーが届く東京で限界ギリギリの田舎は?

檜原村とか良いところだなと思いましたが、フレッツすら届いていないので住むのは断念。 俺は基本的に有線でないと嫌な人なのでモバイルルータとかは考えられません。 まさか田舎とは言え都内でNTTの管轄外があるとは思いませんでした。 そこで東京都内で光ケーブルが届く限界ギリギリの田舎とか山の中とかはどこらへんなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

檜原村はFlets光の提供範囲内ですね。 少なくとも檜原村の「空き家登録物件」に登録されている3軒はいずれもFlets光の提供範囲内かと思われます。 参考 https://www.vill.hinohara.tokyo.jp/0000000581.html https://flets.com/app2/ftcao/citydtl/index/ 同じく奥多摩町も同様に空き家バンクに登録されている住所は概ねFlets光の提供範囲のようです。 具体的に引っ越し先等の目星がついているのであれば、その住所で検索ができるので、確認をされてみると良いでしょう。 https://flets.com/app2/ftcao/cityselect/index/ 以上、ご参考まで。

siraberunomendo
質問者

お礼

同じ物件を検索にかけたんですが出てこなかったのに不思議だなと思ってたら、すみません、どうやらNTT西日本の方で検索してたようです。 檜原村の方、ご覧になってたらごめんなさい。 どうやら昔から民家があるところなら、都内は全部カバーしてると見て良さそうですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 光ファイバーって何本あるのですか?

    ちょっと、バカバカしい質問なのですがよろしくお願いします。 テレビCMで光がよく流れています。 当方は関西なのですが、主にNTTフレッツ光とEO光、それにZAQ(ケーブルTV)をよく目にします。  それ以外の主だったプロバイダもほとんど光があるようですが。。。 そこで、電柱に張られている電線に、その光ファイバーが混ざってると思うのですが、各プロバイダ毎に光ファイバーが張られているとは思えません。 NTTとEO光そしてケーブルTVはそれぞれ分かれてあるようですが、他のプロバイダーもそれぞれ光ケーブルを通しているのでしょうか? そんなに何本もあるようには思えません。 私は根本的に勘違いをしてるのでしょうか? 一体電線には、何本光ケーブルが張ってあるのですか? それから、NTTフレッツ光とOCN光は何がどう違うのですか? ともに、同じNTTが母体のような気がするのですが…

  • 光ファイバーは、田舎じゃ接続できないの?

    私の住んでいる町は、人口が少ない町です。 私の住んでいる隣の隣の市(県庁所在位置の隣の市)では、光ファイバーができるみたいなんですけど、 田舎は、なかなか光ファイバーは、導入できないのですか? (Bフレッツの宣伝は、TVでよく見ますけど) NTTは、光ファイバーをどこまで普及させるのですか?

  • 工事後の光ファイバーの端子はどこになりますか?

    一軒家でOCNフレッツ光に加入します。これまで光もADSLも何もない家です。固定電話はあります。 あらかじめルータやケーブルなどを買っておきたいです。場所によっては有線、場所によっては無線しようと思います。 通常の一軒家の場合、光の端子はどこに設置されるのでしょうか?電話端子のところでしょうか?他の家のときは、二階の変な場所に設置された覚えがあります。なぜこんなところに?というくらい、突拍子もないところでした。 それともこちらで指定できるのでしょうか??

  • 光ファイバー回線

    会社でインターネット回線の更新を検討しています。 そこで、光ファイバーを検討していますが、末端の光ファイバーの回線はNTT、電力系(東電管轄のKDDIを含む)、USENだけだと思っていますが他に直接回線をもっているところがあれば教えて下さい。

  • 光ファイバーケーブルについて

    昔加入していたNTTフレッツ光ファミリー100で使っていた100Mbpsの光ファイバーケーブルは 現在主流の1Gbpsタイプのフレッツ光ネクスト でも使用出来るんでしょうか? それとも1Gbps用の新たなケーブルを宅内に引き込む必要があるんでしょうか?

  • 光ファイバーについて

    1年前ぐらいに光ファイバー(FTTHというんでしょうか?)を導入したんですが 1 光回線終端装置には 光ファイバー対応のLANケーブルじゃないと 通信速度が遅くなるんでしょうか? 2 現在FTTH対応の無線LANルータ(802.11 b・g)を使用して 有線で最大約7Mbps 無線で最大4Mbpsです。 これは繋いでいるルータ・パソコンに繋いでいるLANケーブルが悪いんでしょうか? それともルータが悪いのでしょうか?

  • 光ファイバーについて。

    すいません。基本的な質問で申し訳ないんですが、今度一軒家に 光ファイバーを引きたいと思っています。場所が三重県の田舎の方 なのですが、光ファイバーを引く場合、NTT西日本に工事を依頼し 光回線を引いてもらう→次に数多くあるプロバイダから任意業者を選ぶ。 という流れだと思うのですが、NTTの工事というのはどのような 工事なのでしょう?電話回線はありますが、壁に穴を開けるほどの 大工事なのでしょうか? また光回線自体は(電力系、ケーブルテレビ系を除いて)西日本NTTに工事を依頼するしかないのでしょうか? 場所によってNTTに断られるといったことはあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 光ファイバー

    滋賀県永源寺町在住の者です。永源寺町はNTTのADSLも通っていないのですが、有線放送のADSLは通っています。 ここ最近よく電話工事業者の人が電話ケーブルを触っています。何かオレンジ色(?)のビニールをところどころのケーブルに付けています。これは、光ファイバーケーブルとの識別用に付けているのでしょうか?それともただ単なる付けているだけなのでしょうか? 長文すみませんでしたがよろしくお願いします。

  • 光ファイバーのケーブルの色について?

    つまらない質問でごめんなさい。 最近、和歌山の田舎でも電信柱に「光ファイバー」の敷設工事が進んでおります。 いずれインターネットの利用に是非活用したいのですが、うちの地域では関西電力 の「K-opti.com」の光ファイバーが利用できるようですが、プロバイダーが指定 される為、NTTの「Bフレッツ(光ファイバー)」の利用を期待しているので すが、維持費が高く安くなるのを期待しているところです。(笑) ところで、近くの電柱を拝見すると・・オレンジ色の光ファイバーケーブルと、 レモン色の光ファイバーケーブルが敷設されております。オレンジ色の方は関西 電力の光ファイバーケーブルだと認識しているのですが、このレモン色の方は? NTTのものなんでしょうか?(だったら嬉しいのですが?) その関係の詳しい方、ご存じでしたら教えてください。 ちなみにNTTのホームページ上では全く申し込み予約受け付け画面も当地では ありませんし、大阪や都市部より接続開始とありますのでこんな田舎では夢の夢 物語かも知れませんね(涙)

  • 光ファイバ導入に関して

    はじめまして。 私の会社に光ファイバをひこうと考えております。 そこでお聞きしたいのですが、光ファイバについて調べてはいるのですが、Bフレッツであるとかその他いろいろあるみたいですが、何を基準にどう選べばいいのでしょうか。 現在検討を考えているのは、BフレッツとUSENです。メリット、デメリットなどありましたら、なんでもいいので情報をいただきたいと思っております。 あと、Bフレッツに関してですが、接続端末台数が限られていますが、これはどういうことなのでしょうか。 ルータ等でアドレス変換を行ったとしても、台数に限りがあるということでしょうか?グローバルアドレス16個取得して接続台数10台だとどうなるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

精神疾患とFP活動についての疑問
このQ&Aのポイント
  • 精神疾患を持つFPがお金の相談に乗ることは適切か疑問です。
  • 精神疾患をオープンにすると仕事にハレーションが生じるため、能力を発揮するためには黒子になる必要があると言えます。
  • AFPのメリットとして、日本FP協会とのつながりがあり、無料セミナーや相談会への参加、提案書の設計方法の学習、CFP試験の受験資格の取得などが挙げられます。
回答を見る