• 締切済み

外付HDDに保存のMACの写真ライブラリ開けない

外付けHDD(SN:15661401092449QR)に保存していたMACアプリの写真ライブラリ(photoslibrary)が開けなくなりましたので対処法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

みんなの回答

回答No.1

今まで使えていたものが今まで使っていたPCで使えなくなったという事であれば 他のUSBポートに接続したり、パソコンを再起動してどうかです。 他のパソコンでの動作確認も1つの手です。 macで使っている場合は初回設定に依ってはWindowsで 閲覧できなくなるので、可能なら複数のmacで動作確認をしたほうが良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 写真管理のため

    写真保存するため 外付けのハードディスクを購入し Macから直接 iPhoneをつなげるとハードディスクに繋がるように設定しました 容量が重いのか最近は、読み込みが遅くなったり 読み込みが止まったりしました 今ではライブラリ閉じています で画面が開かなくなりました 解決 方法を教えてください ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 同じテレビに外付けHDDを再接続するが未登録機器

    引っ越しをし、以前使っていたテレビに外付けHDDを再接続しても、新しい機器として認識されてしまいます。 対処法をお伺いしたいです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 保存出来ない

    今回DVDラベルを制作中(M86)にて、途中保存しようとしましたらぐるぐる作動しなくなりました。 対処法を教えて下さいませ ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • iphoneのフォトライブラリの写真を取り込みたい

    一度mac(pc)が壊れてしまい、それまでiphotoに保存していたiphoneで撮った動画や写真が全部消えてしまいました。 iphoneの写真アプリの中のフォトライブラリにはそれらの動画や写真が残っているのですが、枚数が1000枚近くになります。 数が多いため、メールで転送した上で写真をiphotoに保存、という作業は困難です。しかも、動画となると・・・。動画は、iphoneからyoutubeにupするという方法も考えましたが、やはり手間がかかります。 itunesでiphotoを同期しようと「写真の共有化」をしようとチェックマークを入れると、下にある容量に表示される写真のデータ量がかなり少なくなってしまうので(iphoneのフォトライブラリに残っている写真/動画の数よりも、修理後のmacのiphotoの写真/動画の数は少ないのです)、同期ボタンを押すと今iphoneのフォトライブラリにある写真や動画が消えてしまうのでは・・・と怖くて同期ボタンを押せません。 iphoneの写真アプリのフォトライブラリに入っている動画や写真を効率よくmac(pc)に移すすばらしい手段をご存知の方、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Android携帯からmacの写真Libraryへ

    「使用環境」 携帯:Google Pixel3XL PC:mac book air 「現状」 自分の記憶で曖昧ですが、以前は携帯をmacに接続すると写真アプリが立ち上がり、写真アプリを介して携帯の写真をmacに追加できたと記憶してます。※もし異なりましたらすいせん。 しかし昨日写真整理をしたところ写真アプリではAndroid携帯(Pixel) の写真を読み込む様な事ができませんでした。 ※写真アプリから「デバイス」のところにPixelが表示されるのですが、 肝心の端末内の写真は表示できず、読み込めませんでした 「確認」 Android携帯の写真をそのままmacの写真Libraryに追加して携帯で一元管理したいのですが、方法を教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • 外付HDDの読み込みが急に遅くなったのですが

    iMacに外付けHDDを繋げており、iTunesのライブラリや曲などはすべて外付けに保存しています。 先日、iTunesを開いたら、バウンドしたまま中々立ち上がらなく、 数分すればゆっくりと立ち上がるようになってしまいました。 アプリ等のアップデートも何時間も掛かります。 何か設定が変わってしまったのでしょうか? どうしたら直せるのかわからず、こちらに質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iTunesのライブラリ

     この度念願のMacに買い替えました。 そこで、早速わからない事が出てきたのでご教授願います。 iTunesなのですが、今までvistaでライブラリの保存先は外付けHDDになるようにして使用していました。今回も、そのまま外付けHDDに保存するように設定して、今までの音楽、ムービーをそのままMacでも見られるようにしたいのですがどのような手順を踏めば良いでしょうか? 詳しい方宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 保存したWMPのライブラリがWinampに変わった!

    Windows Media Playerでライブラリの保存法をWindows Mediaのサポートページで見付け、「カスタマイズしたメディア情報を新しいコンピュータにコピーする」でPlayerのツールからメディア情報を今すぐ処理、を使ってライブラリを保存し、外付けハードディスクにもバックアップを取りました。 ところが、翌日になるつい先ほど、外付けばかりか元のハードディスク のMy PlaylistsのライブラリがWinampに変わってしまっていて、見ようとするとブラウザが閉じてしまってマイクロソフトにエラー報告が送信されてしまいます。 Winampを削除して何度もツール→メディ情報を今すぐ処理でライブラリを保存しようとしますが、100%完了の案内が出るばかりでMy Music のどこにもMy Playlistsのフォルダが出来ません。 パソコンを修理に出すためやっと見つけたバックアップ法なのですが、 折角手動で作り上げたライブラリが使えないのはショックです。 どなたか対処法を教えて下さい!

  • HDDトラブル

    HDD SEAGATE SRD0NF2を録画用に使用しています。 突然「新たに登録しますか?」と出てきました。 これをすると恐らく過去の録画データは全部消えると思います。 販売店に相談してみましたが、データは残っているとのことで後は、エレコムに聞いてくれと言われました。 電話がつながらないのでここに投稿させていただきます。 対処法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 外付けHDDをサーバーとして使いたい

    EXPASion(外付けHDD)をサーバーとしてLANで繋ぎ数台のパソコンで使いたい ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。