• 締切済み

宇宙戦艦ヤマト昭和版⇒印象的シーンありますか?

宇宙戦艦ヤマトの最終回? どのシリーズでも? 往路はかなり時間をかけてますが? 地球への帰還復路? 敵を倒して、 敵が居なくなったからかもしれないが? あまりに帰ってくるのが早いし? 対決がかなり雑である感じが? 初盤はガミラス星までは冥王星基地対決、バラン星人口太陽作戦、ドメル艦隊空母対決、戦闘空母1隻の爆発の煙に巻かれ三段空母3隻壊滅?ガミラス本星決戦迄にかなり時間が係り? 復路は?デスラー艦の激突、ヤマト艦内白兵戦、デスラー砲への空間磁力メッキ?で逆反射でデスラー艦は大爆発?デスラー総統は生きている筈もないし?ヒス副総統?タラン将軍?は何処に逃げていたのか?ガミラス残存艦隊は何処にいたのか? 白色彗星帝国はナスカ提督旗艦中型空母、ゴーランド提督ミサイル艦、最後の主力の大艦隊?パルゼー提督旗艦?当時100円のプラモデルにもならず、ショボい旗艦?地球防衛艦隊はパルゼー艦隊を撃滅して、なかなかカッコ良かったけど? ★土方艦長の旗艦アンドロメダの彗星都市への突撃大破! 土方さん~!は涙が出ましたね! ズオーダー大帝艦はカッコ良かったけど?テレサにやられて終わり? 暗黒星団の要塞ゴルバもテレサか?スターシャか?どっちか忘れたけど、やられて終わり? ガルマンガミラスのダゴン艦隊旗艦もショボかったし?ダゴン空母艦隊の円盤の旗艦?ドメル艦隊と似ているが空母の編成違い?二連三段空母1隻?緑の戦闘空母3隻?ガイデル提督の宇宙要塞は後半戦は何処に?ガルマンガミラス北部方面艦隊グスタフ将軍の全艦隊がボラー連邦前衛艦隊へ体当たり突入壊滅後、ボラー連邦主力艦隊のバルコム提督との対決?煙突ミサイルと波動爆雷?で壊滅?雑な巻き対決展開? シャルバート星異次元空間に入ってきたボラー連邦ゴルサコス参謀長艦隊は新型デスラー艦のハイパーデスラー砲で艦隊壊滅? 最後の太陽制御の際のボラー連邦のべムラーゼ首相機動要塞VSデスラー総統艦隊対決は機動要塞のブラックホール砲でデスラー砲艦他壊滅、揚羽隊員のブラックタイガーのブラックホール砲へ突撃で爆発、ハイパーデスラー砲で機動要塞大爆発?東部方面ガイデル提督の宇宙要塞は?何処にいたのか?謎であります! アナライザーのスケベなシーン? 人それぞれの面白いシーン? 印象的なシーン?有りましたら? 投稿してください! 昭和版のみで、回答お願いします! 絵が違うので、違う漫画ぽい? 宇宙戦艦ヤマト22●●?の 最新シリーズは興味は無く、 すみませんが分からないので、 スルーしてください!

みんなの回答

回答No.9

★俺はサバイバル将軍と対決で古代を逃がす為、弁慶みたいに仁王立ちする空間騎兵の斉藤一の殉死シーン。 古代!俺はお前を弟のように思ってた! 雪と幸せになれよ!でしたかね? 投稿前に昭和版を見てますか? NO.3さんは勘違いされてますよね? 主さんの語る、発売が無いと言われる白色彗星帝国のバルゼー艦隊旗艦? 大型空母ではなく、ソリみたいな見た目ショボい、旗艦メダルーザの事ですよね? 旗艦メダルーザは100円プラモデルは無かったと思います。もし、自信あるなら、みんな見たいし?写真を添付して回答をされたらどうかな? 提督か?司令か?階級ですが? 白色彗星帝国遊撃艦隊⇒他の艦隊と編成合流集結したバルゼー提督の主力艦隊、バルゼー提督配下の偵察目的のナスカ提督太陽系作戦前衛艦隊、ゴーランド提督のミサイル艦隊、ゴーランド提督配下のサバイバル将軍等。 階級は主に提督は艦隊司令長官クラスですが、提督、中将~少尉でも小艦隊司令官で、同じ提督でも司令官として配下になるケースもありますからね?司令長官、司令官は部下より司令と呼ばれたりしますから? ガミラス帝国のドメル将軍はバラン星基地へ赴任、太陽系作戦司令長官になり、ゲールは副官になり、嫉妬から、デスラー総統へ人工太陽での挟み撃ちで基地破壊を密告前、ドメル司令、我々は敵を叩ける十分な戦力があるのに何故こんなじれったいやり方で基地を破壊するのですか! と言ってましたよね? 古代との通信で、北部方面艦隊グスタフ中将がボラー連邦前衛艦隊へ体当たり突撃の際に古代はグスタフ司令!無謀な突撃を止めるように呼び掛けてましたね?司令は階級でなく、各作戦地の各部署の呼びですからね? ウイキ~のサイトでは司令? と階級ではない、 間違った表現がありましたね? 古代の心から尊敬する上官は 沖田艦長のみと思いますよ! □雑談コーナー ガルマンガミラス時代の デスラー総統は悪役卒業して、 優しい顔になってましたね。 ボラー連邦べムラーゼ首相? 暗黒星団の連中? 悪役は目が怖いですよね。 人間の人柄は顔に出ますよ。

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1563)
回答No.8

「勝利か…。くそでも喰らえ!」 この古代の一言で最初のヤマトは要約されてると思いますよ。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2875/5602)
回答No.7

第1話「SOS地球!!甦れ宇宙戦艦ヤマト」 船員「敵艦より入電。地球艦隊に告ぐ、ただちに降伏せよ。返信はどうしますか? 」 沖田「バカめと言ってやれ。 」 船員「は?」 沖田「バカめだ!」 船員「こちら地球司令船225号、バカめ、どうぞ。」 第22話「決闘!!七色星団の攻防!!」 宇宙葬のシーン 単なる子供だましのテレビまんがでは無いと感じました。 宇宙戦艦ヤマトは、エポックメイキングと私は思っています。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.6

「放射能除去装置は完成した状態では無かった」真田技師長のこのセリフが一番の驚きです。物を取りに行くとき、形状や大きさを確認しないなんてありえないこと。ようやくたどり着いたのに、ヤマトの船倉に入りきらない大きさや形状だったらどうするつもりだったのでしょうか。そもそも波動エンジンの設計図をサーシャに託して送り届けるくらいなら放射能除去装置の設計図を送り届けていた方が遥かに無駄にならなかったはずですし。

  • sp550uz
  • ベストアンサー率50% (505/1007)
回答No.5

やっぱ「地球滅亡まで、あと○○日」の表記かなー。当時、夏休み中に放送(再放送)されてたので、「あー、夏休みが終わっちゃうー」と思いながら観てました。 確かに帰りはワープの連続でした。もちろん、往路は敵の邪魔が沢山入ってたけど、私も貴殿と同じように「敵(ガミラス星)を倒したからなんだろう」と思ってましたが、のちに、「打ち切りが決まって…」という大人の事情からなのかと理解。 印象的なのは、真田さんが身をもって(自爆して)ヤマトを救ったシーン。何かの映画だったかな。「俺はお前(古代)を弟のように想っていた」という場面。 あとは、硫酸の海に誘い込まれて、第三艦橋が落ちたシーン。子どもながらに「どうやって再生したの?」って。無いままだったのか、いや、宇宙空間で作ってたシーンもあったような…。 今考えると、「『コスモクリーナー』って名称どうよ?」とか「波動砲を宇宙空間でぶっ放したら、自機がすごいスピードで後ろに行くんじゃね?」とか思うけど、名作中の名作ですよねー。 ささきいさお氏が歌う「真っ赤なスカーフ」、オッサンになった今聴くと、泣けてきます。

  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1597)
回答No.4

(デスラー)総統は相当冗談がお好きですね。(笑い)

回答No.3

>敵を倒して、 >敵が居なくなったからかもしれないが? >あまりに帰ってくるのが早いし? 宇宙戦艦ヤマトの第1作目は、26話で終わる物語では無かったのが本当の話しです。大マゼラン雲内のガミラス本星を叩き、イスカンダルでコスモクリーナーを受諾した後、小マゼラン星雲へ逃げたデスラー総統を追いかけるシナリオまで盛り込まれていました。 ちなみに宇宙戦艦ヤマトの裏番組「アルプスの少女ハイジ」と対峙する形となったこと、敵が毎回毎回同じものが出てくるSFアニメーションが当時の子供たちに受け入れられなかった事などの事情で視聴率が得られず、早々と26話に落ち着くことになっただけの話しです。デスラー艦強襲ストーリーは、変更されたストーリーの最期のせめてもの山場として後付けされたものです。 本来なら、さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たちで、ヤマトの物語に終止符を打つ予定だったのですが、ヤマトファンの希望もあって、別ストーリーの「生き残る」宇宙戦艦ヤマトを描いたのが宇宙戦艦ヤマト2です。2代目ヤマト艦長に物語途中で救出した土方としましたが、TV版では地球防衛軍連合艦隊司令長官として役目を変更し、映画のストーリーを一部使いながらも全く別ストーリーとして描かれています。 >白色彗星帝国はナスカ提督旗艦中型空母、ゴーランド提督ミサイル艦、最後の主力の大艦隊?パルゼー提督旗艦?当時100円のプラモデルにもならず、 全部100円プラモデルで販売されてますよ。 ちなみに、ナスカもゴーランドもバルゼーも提督ではなく司令ですね。 >土方さん~!は涙が出ましたね! 階級に特化した軍隊ならば、上司に対してこんな呼び方をしませんね。今を思えば、上司に対し何て失礼極まりないセリフを言わせるのかと疑問に思います。もっとも、そう言う細かな設定を全て省いているので、ヤマトの世界はファミリー感で溢れています。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.2

60歳男 > 宇宙戦艦ヤマト昭和版⇒印象的シーンありますか? 宇宙戦艦ヤマト 完結編で都市衛星ウルクに囚われたが そのまま下にぶち抜いて逃れるヤマト。 脆過ぎると当時は、思っていた。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%88%A6%E8%89%A6%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AE%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%A6%81%E5%A1%9E#%E9%83%BD%E5%B8%82%E8%A1%9B%E6%98%9F%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%AF

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

イスカンダルからの期間が早かったのは本放送当時視聴率が悪く予定より大幅に短縮されたからです。初めの予定では古代守がキャプテンハーロックになって再登場するはずだったのだとか(どうやってアルカディア号を製造することができるようにするつもりだったかは不明ですが)。なお、「宇宙戦艦ヤマト」はテレビアニメ版以外に様々なパターンのストーリーがあり、小説版によってはまるで違う話もあります。元々は「西遊記」の宇宙版として小説家の豊田有恒が原作を考えたといわれており、小惑星を宇宙船に改造してイスカンダルに向かうという話でしたが、漫画家の松本零士の父が職業軍人だったことから戦艦大和を改造するというストーリーに変更したそうです。豊田有恒の案が採用されていたらここまでヒットしなかったと思われます。

関連するQ&A

  • また、宇宙戦艦ヤマト

    会いたかったよ、ヤマトの諸君。 また、宇宙戦艦ヤマトを映画でやるそうだが、 オールCGでして見て下さい。 最初の作品を作っても、見て見たい? もちろん、私が、敵になるのだが。 「ガミラスに下品な男は不要だ」 「デスラー総統」

  • 宇宙戦艦ヤマト 完結編のカット・シーン

     子供の頃から、「宇宙戦艦ヤマト」が好きです。欠点だらけの作品群だと思いますが、男としては、戦艦が、並み居る敵をバッタバッタとやっつけていくのに、シビレルのでしょう。メカだけが好きなのかもしれません。  「自分だったら、このシーンはこうするのに…」などと、一人で妄想して楽しんでいます。  「完結編」を、新宿まで見にいったのは、小学校4年の時でしたが、ずっと後で、ヴィデオやDVDを見て、映画館で見た時に、次の様なシーンがなかったかな?と思いました。  ・ヤマトが、冥王星会戦で、ディンギル(敵)の移動要塞母艦を、波動カートリッジ弾で撃沈した後、沖田艦長が、遠方にいると思われる母艦を砲撃するために、射程距離が長い実弾射撃を指示した事を示すシーン。   (ヴィデオなどでは、波動カートリッジ弾の装填を指示するシーンはあるが、その説明はない)  ・ラスト近く、ヤマトを囲んだディンギル残存艦隊を、ガミラス艦隊が掃討した後、デスラーが、ディンギルの母艦(原ディンギル型UFO プレ・ノア)にデスラー砲を撃ち込むまでの戦闘シーンが、もっと長かった様な気がする。   (ヴィデオなどでは、特に激しい戦闘はしていなさそうなデスラーが、プレ・ノアを撃つシーンで、なぜか顔と服が汚れ、必死の形相になっていて、唐突な印象。また、ディンギルの首魁、〈大神官大総統〉ルガールも、デスラー艦を撃つ構えをしているので、旗艦同士で激しい戦闘があったのではないか?)  こんなシーンをご記憶の方、いらっしゃいませんか?

  • 宇宙戦艦ヤマトについての疑問!?

    アニメにはとかく「えっ!」って思わせるシーンは多々あると思いますが、「宇宙戦艦ヤマト」のあるシーンに、古代とデスラー総統の、艦を横付けしての別れを告げるシーンで、デスラーはマスクなしだったり…何故かマントがはためいていたり…アニメとはいえ、確かに違和感を感じますが、「アニメだから仕方ない」の回答はぬきにして「宇宙戦艦ヤマト」のこれはおかしい?ってシーンはあるでしょうか?

  • 宇宙戦艦ヤマト2のバルゼー艦隊の戦術

    宇宙戦艦ヤマト2のバルゼー艦隊の戦術の解説をお願いします。 宇宙戦艦ヤマト2のバルゼー艦隊は地球艦隊に土星の環におびきよせられ、敗北します。しかしながらその緒戦では地球のヒペリオン艦隊を圧倒しています。 ・ヒペリオン艦隊戦では大戦艦の艦橋の衝撃砲で地球艦隊を屠っています。この衝撃砲は一撃で地球艦を撃破する威力で、ヤマトの主砲にも比肩しうるものです。ヒペリオン艦隊は拡散波動砲をもっていながら、それを使わせることなく返り討ちにしました。すばらしい戦術です。 ・同じ戦術を使えば地球艦隊にも使えばよかったのに、地球主力艦隊戦ではこの衝撃砲を使わず、旗艦(艦名忘れたメがつく)の火焔直撃法で戦いました。こちらも衝撃砲より強力ですが、旗艦1隻に1門しかありません。結果、土星の環の中で火焔直撃法を発射し、態勢が乱れ、形成逆転を許しました。密集隊形で旗艦の火焔直撃法に依存し、他の艦はまともな戦闘行為を行ってません。  ここで、バルゼー艦隊は艦数も多いので多数の大戦艦を鶴翼に展開し、信長の鉄砲3段打ちのような戦術をとれば、数で勝るバルゼー艦隊のほうが有利ではないでしょうか。鶴翼隊形なら1隊が隊形乱れても他の隊の掩護砲撃をうけつつ態勢回復できます。  数で勝るバルゼー艦隊なら1隻1門の必殺兵器よりも多隻多門の汎用兵器を活用すべきです。 *しかし、ヒペリオン艦隊の司令とバルゼーの空母部隊の司令はほとんど出番もなく戦死しましたね。

  • 宇宙戦艦ヤマト復活編を試聴しましたが、地球艦隊になぜ空母がいないのでし

    宇宙戦艦ヤマト復活編を試聴しましたが、地球艦隊になぜ空母がいないのでしょう。 ヤマトは艦載機をやたらと展開しますが、他の護衛艦は艦載機を出していませんでした。 突っ込みどころ満載の映画とはいえ、今までのヤマトシリーズにも空母はなかったような気がします。 大和が大艦巨砲主義の産物だったので、それに敬意を表して空母は出してないのでしょうか。 宇宙戦艦ヤマトではなぜ空母が冷遇されているのでしょうか。

  • ヤマト2199 デスラーは最後どうなった?

    宇宙戦艦ヤマト2199最終回 ヤマトの砲弾で半壊状態でデスラー砲を放ち、爆発したデスラー艦 乗っていたデスラーがどうなったのかは、描かれていますか? コマ送りで見ましたが、脱出した様子は見られませんでした でも、見落としただけかもしれません デスラーの運命が明らかに描写されているシーンはありますか?

  • 宇宙戦艦ヤマトの音楽のことで

    ヤマトの音楽で知りたいのが3つあります! (1)「宇宙戦艦ヤマト完結篇」の終盤でヤマト乗組員が総員退艦して駆逐艦冬月に移ってヤマトが発進して加藤四郎が沖田艦長を発見して皆が慌て出した時に古代や雪たちだけがヤマトに向かって敬礼をしている時に流れている音楽のタイトルと収録されているCDのタイトルを教えて下さい! (2)同じく「完結篇」の中盤でヤマトがアクエリアスに着水して浮遊大陸から敵機動艦隊が接近してきてヤマトが逃げるところから流れる音楽のタイトルと収録されているCDのタイトルも教えて下さい!(「ヤマトよ永遠に」でコスモダイガー隊が暗黒星団帝国の中間補給基地(?)攻撃中の途中から流れる(たしか;;)同じ音楽があり、「ヤマトよ永遠」のサントラに収録されていますがその音楽と完結篇バージョンでは途中からが違います!完結篇で流れているバージョンを探しています! (3)「宇宙戦艦ヤマトIII」のバーナード星での決戦時に流れる音楽のタイトルと収録されているCDのタイトルも教えて下さい!

  • ドメル艦隊 編成上の「?」

    皆様こんにちは。 回答ゼロ覚悟の質問でありますが(苦笑)、ひとつよろしくお願い致します。 皆様、以前に当方、下の愚問を行ったことがあるのですけれど goo http://okwave.jp/qa/q6848574.html OK http://okwave.jp/qa/q6848574.html 実は今回も宇宙戦艦ヤマト、ガミラス帝国の軍事関連質問でございます。 表題、地球防衛軍所属宇宙戦艦ヤマトを撃譲するため臨時に編成されたガミラス宇宙機動部隊、通称「ドメル艦隊」でありますが、ちなみに同艦隊、編成は以下の通りでございます。 ・円盤型旗艦 ドメラーズII世 ×1 ・多層式宇宙空母(三段空母) ×3(第1、第2、第3各空母) ・戦闘空母 ×1 なお同艦隊、これはあくまで臨時編成の部隊でありまして、対ヤマト戦以前においては各空母、当時ガミラスが星間戦争中の各方面にて、それぞれ独自の作戦行動を行っておりました。 皆様、ここで当方以前から疑問なのは、同艦隊の主軸たる各三段空母、こちらにおける艦載機の編成が、非常に偏っている点でございます。 ・第1空母 戦闘機のみ搭載 ・第2空母 爆撃機のみ搭載 ・第3空母 攻撃機(雷撃機)のみ搭載 皆様、このドメル艦隊各空母、以前より同一行動の形ならば、これは個艦ごとに艦載機の種類を統一する運用形態、理解出来なくはございません。 しかしそれぞれ別の戦線にて作戦に従事していた各空母、軍事常識の本来でありますと、まずは各種艦載機の定数、ウェルバランスの形(※)が一般的でございます。 ※艦上戦闘機、艦上爆撃機、艦上攻撃機、各適宜 皆様、いい歳こいた大人が誠にお馬鹿な質問でありますが(苦笑)、こちら第一作ヤマトのリメイク公開記念ということで、 http://www.yamato2199.net/ もしよろしければヤマトワールドに造詣の深い方、本愚問に関し「もっともらしい」理由のご想像ご解説がございましたら、ひとつお時間のある際にでもご回答、何卒よろしくお願い申し上げる次第です (礼)。  追伸 実は同艦隊、ガミラスデストロイヤー型駆逐艦等のエスコートが皆無と申しますのも、これまた妙に不思議な点でございます(苦笑)。 しかしこの点につきましては、自身それなりに「見てきた様な」屁理屈理論を持っておりますので(爆笑)、まずは本題、お手数ながら諸々、何卒頭の体操よろしくお願い致します。

  • ガミラス軍の航宙母艦について~ヤマト2199~

    宇宙戦艦ヤマト2199におけるガミラス軍の航宙母艦についての疑問、というかどう解釈すべきかな設定です。 ※なお質問内容に一部ネタバレしている箇所もあるますので読みたくない方はご注意下さい。 旧設定でもガミラス軍における最新鋭航宙母艦は十字型の高速空母(ヤマト2199におけるポルメリア級強襲航宙母艦)であり、七色星団戦で登場した三段空母や戦闘空母(ヤマト2199におけるガイペロン級多層式航宙母艦やゲルバデス級航宙戦闘母艦)は旧式艦扱いされていますが、何故ポルメリア級が新世代艦として世代交代したのかがちょっと疑問です。 ガイペロン級は航宙母艦としては優秀そうですが、防御火力は貧弱気味で、しかも耐久力は皆無に近い脆弱な艦であり、艦隊に守られて運用しなければ有効活用できそうにありません。 またゲルバデス級は、一種の奇形艦であり、ガイペロン級とそう変わらなさそうな艦の艦載機搭載能力を控え目にした代わりに火力を増強させた代物で、どう考えても他の戦闘艦艇と一緒に第一線での砲撃戦が出来るほどの耐久力があるようには思えません。 実際にバラン星での観艦式ではガイペロン級はまだ配備されているようですが、ゲルバデス級は使い難い艦だったらしく、まず配備されていないようです。 対するポルメリア級ですが、耐久力は他の戦闘艦と比較して優秀そうではありませんが、大口径のレーザー砲とミサイル発射管があり、それなりな火力を有していながら防御火力は貧弱そうです。 その代わり機動力の面ではかなり軽快そうで、その面についてはガイペロン級より優れていそうです。 しかし搭載機材について目を向けるとガイペロン級が多種の機材を運用できることや、ゲルバデス級が甲板上に係留することで重爆の運用も可能なのに対して、ポルメリア級は格納庫形状の制約から全翼機形式の攻撃機メランカか偵察機スマルヒしか運用できなさそう。そしてスマルヒは偵察機として優秀そうですが、メランカは万能機である反面、戦闘機としても攻撃機としても能力が中途半端そうです。 テロン相手はともかく(結果的には後手を踏んだような形ですが)、優秀な空母群を有している蛮族ガトランティスとも戦端を開いているガミラス的にポルメリア級を主力母艦としている理由ってどの辺なんでしょうか?

  • ティアンム艦隊の反転の元話について

    機動戦士ガンダム1年戦争の初期ルウム戦役での連邦ティアンム艦隊の反転の元話は、レイテ海戦の栗田艦隊の謎の反転でしょうか?栗田艦隊がレイテ湾に突入していたとしてもオルデンドルフ戦艦部隊や艦載機400機を擁する護衛空母群に阻止され壊滅していた可能性が高いです。同様にティアンム艦隊も丸腰のジオン本国に突入していたとしても連邦主力艦隊を撃破したMSを主体とする特別強襲部隊とドズル艦隊が駆けつけて容易に退けられていたでしょう。

専門家に質問してみよう