• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:V ingと to Vについて)

V ingと to Vについて

このQ&Aのポイント
  • この記事では、V ingと to Vの使い方について疑問がある点について解説します。
  • 質問者は、V ingと to Vの使い方について、ネイティブスピーカーとの会話で違う意見があったと述べています。
  • この記事では、正しい使い方として、現在の状況を表す場合はV ing、未来の状況を表す場合はto V、完全な過去を表す場合は過去形のV ingを使用すると説明されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10025/12549)
回答No.5

前回の私の回答で間違いがありました(1か所、必要のない余計なtheを挿入しました)ので、これを訂正しがてら、全体を見直して(特に前半を)書き直しましたので再送します。 まず、ご質問の確認から。cia1078さんの、 ②It's my first time to see snow this winter. について、ネイティブさんが、この場合to不定詞は使わず、 現在または過去なら、③It's my first time seeing snow this winter. 未来なら、④It will be my first time seeing snow this winter. 完全な過去なら、⑤It was my first time seeing snow this winter. とする、と言われたが本当にそうなのか信じられない、とのことでしたね。 しかし、私の考えでは、この場合、仰せのとおりどちらもあり得ると思います。つまり、動名詞でもto不定詞を使っても言うことがあり得ると思います。 すなわち、こうです。形式主語のitを用いる場合、動名詞を使うなら、it is ~ V-ing「…することは~である」(it=V-ing)とし、to不定詞を使うなら、it is ~ for ― to-V「―にとって…するのは~である」(it=to-Vで、― がto-Vの意味上の主語)とします。 念のために、問題文を簡単な形で比較すれば、こうなります。 ・動名詞を真主語として:It is my first time seeing snow.  (直訳)「雪を見るのは私の最初の時です。」 ・to不定詞を真主語として:It is the first time for me to see snow.  (直訳)「私にとって雪を見るのは最初です。」 *つまり、動名詞文をto不定詞文に変換する際は、 (1)my first timeをthe first timeとし、(2)seeingをfor me to seeとします。 〔ただし、この場合、時にto不定詞(to see) の意味上の主語を表す部分(for me) が省略されることがあります。〕 ということで、ネイティブさんが書いた動名詞の文とほぼ同じ意味を表す文を、to不定詞を使って言い換えるとすればこうなると思います。 ③It's my first time seeing snow this winter.  →It's the first time for me to see snow this winter. ④It will be my first time seeing snow this winter.  →It will be the first time for me to see snow this winter. ⑤It was my first time seeing snow this winter.  →It was the first time for me to see snow this winter. *これなら、ネイティブさんに「それはおかしい。strange、to不定詞は使わない」などとは言われないはずです。どうぞ、確認なさってみてください。

cia1078
質問者

お礼

再度お教え頂き有り難うございました。 お書き頂いた3つのセンテンス次回聞いてみます。 更に追加で別のネイティブさん2人に聞きました。 to不定詞の使用はおかしいそうです。 以下に聞いた内容を書かせて頂きます。 ネイティブ2さんの回答 過去 1 :It was my first time seeing snow this winter. 1’ :It was my first time to see snow this winter. 未来 2: It will be my first time seeing snow this winter. 2’: It will be my first time to see snow this winter. これら4つは文法的に正しい。 ただ、ダッシュの方、すなわちto seeの方が不自然なので口語では使用しない。 ネイティブ2さんの回答 未来 It will be my first time seeing snow this winter 現在 It's my first time seeing snow this winter. 過去 It was my first time seeing snow this winter. to seeは文法的に誤りだと思う。 以上、三人のネイティブさんの見解を総合的に解釈しますと、V+ingを使用することが正しい。 そして、時制に応じて、willやisやwasを入れる。 ということだと思われます。 ただ、あくまでit 〇my first とした場合でございます。 今後ともご指導の程何卒宜しくお願い申し上げます。

その他の回答 (6)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10025/12549)
回答No.7

「質問者からの補足」を拝見しました。 >Nakay-san お問い合わせの件、ネイティブ3さんに先程聞きました。 結果、Nakay-sanの下記記載は全て文法的に正しそうです。 理由は、my first time とfor meの相違によるものだそうです。for me to Vは一つのセットのようなもものだそうです。 わたくしもとても良い勉強になり、かなり有益で、しっかり覚えておきます。しかし、この結果目から鱗でした。 ⇒わざわざネイティブさんに聞いてくださって、ありがとうございました。質問者と回答者の立場が逆転してしまったようで、恐縮です!(<Q>)←(波平さん風お礼マーク) >1.Future My friend: It will be the first time for me to see snow this winter. ネイティブ3さん: It will be my first time seeing snow this winter >2.Current My friend:It's the first time for me to see snow this winter ネイティブ3さん: It's my first time seeing snow this winter. >3.Past My friend:It was the first time for me to see snow this winter. ネイティブ3さん: It was my first time seeing snow this winter. ⇒内容、しかと認識、了解しました。何度もお手間をおかけしました。どうもお世話さまでした。 ところで、私のbe the first time for me to ~系に対し、ネイティブさんは一律に、 be my first time V ingを用いているわけですが、話題の対象が「雪」であることが関係あるのではないかと思いました。もしこれが、卑近な雪でなく、例えば、普段めったに見かけることのない「白鳥の飛来」とか「オーロラ」などでしたら、be the first time for me to ~系もあまり違和感なく使われるのかも知れない…などと想像しました。つまり、be the first time for me to ~系は、文法的には間違いではないが、日常卑近なものについて使うには「大げさすぎる」のではないかと、推測した次第です。 ともあれ、このたびは、どうもありがとうございました。

cia1078
質問者

お礼

またまた、お返事頂きありがとうございました。 いつもNakay-sanのお蔭でよい学習が出来ていますが、今回は格別よい勉強が出来ました。 今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10025/12549)
回答No.6

「質問者からのお礼」を拝見しました。ネイティブさんにお聞きくださり、しっかり確認してくださり、ありがとうございました。 >to不定詞の使用はおかしいそうです。 以下に聞いた内容を書かせて頂きます。ネイティブ2さんの回答 過去 1 :It was my first time seeing snow this winter. 1’ :It was my first time to see snow this winter. 未来 2: It will be my first time seeing snow this winter. 2’: It will be my first time to see snow this winter. これら4つは文法的に正しい。 ただ、ダッシュの方、すなわちto seeの方が不自然なので口語では使用しない。 ネイティブ2さんの回答 未来 It will be my first time seeing snow this winter 現在 It's my first time seeing snow this winter. 過去 It was my first time seeing snow this winter. to seeは文法的に誤りだと思う。 ⇒「to seeは文法的に誤り」なんですね、了解しました。イギリスでは普通に聞いていたような記憶があるのですが、とりわけ口語表現は、時間経過や場所の違いなども関係するんでしょうね。 >以上、三人のネイティブさんの見解を総合的に解釈しますと、V+ingを使用することが正しい。 そして、時制に応じて、willやisやwasを入れる。 ということだと思われます。 ただ、あくまでit 〇my first とした場合でございます。 ⇒「総合的解釈で、V+ingを使用することが正しい」わけですね。分かりました、ありがとうございました。認識を修正したいと思います。 ただ1つだけ、しつこくてすみませんが、弁明的付記をさせていただきますね。 仮にit 〇my firstでなく、it 〇the firstでしたら、to不定詞の使用の可能性がもっと高くなるのかも知れません、と思います。なぜなら、it 〇my firstのあとにfor me to ~をつけてit 〇my first for me to ~とすると、「myとme が重なって不自然な印象を与える」に違いない(=to不定詞の使用不可とする理由の一部になっているかも知れない)からです。 ということで、少なくとも伝統文法では、あるいは、文語表現としては、 It was / is / will be my first time seeing snow this winter. と同じような意味で、 It was / is / will be the first time for me to see snow this winter. という表現も用いられるだろうと考える次第です。

cia1078
質問者

お礼

Nakay702san 再度コメント有り難うございました。 私も興味ありますので、Nakay702さんが提示された文章をネイティブさんに確認してみます。 そう頻繁に会えないので少し時間かかりますが、お許し頂けますでしょうか。 彼女はアイビーリーグの中の更に名門大学出身なので回答は正確かと察します。 どうぞよろしくお願い致します。

cia1078
質問者

補足

Nakay-san お問い合わせの件、ネイティブ3さんに先程聞きました。 結果、Nakay-sanの下記記載は全て文法的に正しそうです。 理由は、my first time とfor meの相違によるものだそうです。for me to Vは一つのセットのようなもものだそうです。 わたくしもとても良い勉強になり、かなり有益で、しっかり覚えておきます。しかし、この結果目から鱗でした。 便宜上、下記、Nakay-sanをmy friendにさせて頂いています。私とてもOKwaveでのQAのやり取りの背景や説明ができないもので簡単に、友人からの回答、と説明させて頂きましたもので。失礼お許し願います。以下の文をそのままチャット載せました。回答してくれたネイティブさんの箇所は「ネイティブ3さん」と今このカラムで書き換えました。 1.Future My friend: It will be the first time for me to see snow this winter. ネイティブ3さん: It will be my first time seeing snow this winter 2.Current My friend:It's the first time for me to see snow this winter ネイティブ3さん: It's my first time seeing snow this winter. 3.Past My friend:It was the first time for me to see snow this winter. ネイティブ3さん: It was my first time seeing snow this winter.

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7250)
回答No.4

② の英文は、どうも不自然な感じを受けます。ネイティブではないので、単なる感じですが、どうも変な感じがします。 「今年はまだ雪を見ていない」 と言えばすむところを、なぜ It's my first time ... なんていう表現を使って言おうとするのか。何か不自然だなぁと思ったネイティブが、一応は英文になってるし、文法的にも間違いを指摘して説明するのはむつかしいから、ちょっと皮肉っぽく 「変だよ」 ということにしてしまったのかも。日本語の文でも、そんな言い方は普通はしないけど、文法的に間違いを指摘することはできない、という場合はあるかも。 私の感覚では、the first とか the second とかを、未来に起こるであろう事象を形容するのに使うのはどんなものかなぁとも思います。数回の事例を経て、どれが the first で、どれが the second であるということを区別して明確に示す必要のある場合に用いるのは自然だとは思いますが ・・・ 雪が降るのを第1とか第2とか区別するのも変な気がするし ・・・ to を使うのなら yet to snow this winter とか何とか言えばすむことなんじゃないでしょうか。 そのネイティブさんが seeing にこだわるのは、なるべく名詞的に表現したいという英語の傾向に乗っかっているのかも。

cia1078
質問者

お礼

今回もお教えいただき有り難うございました。 更に追加で別のネイティブさん2人に聞きました。 ご察しのとおり、to不定詞の使用はおかしいそうです。 以下に聞いた内容を書かせて頂きます。 ネイティブ2さんの回答 過去 1 :It was my first time seeing snow this winter. 1’ :It was my first time to see snow this winter. 未来 2: It will be my first time seeing snow this winter. 2’: It will be my first time to see snow this winter. これら4つは文法的に正しい。 ただ、ダッシュの方、すなわちto seeの方が不自然なので口語では使用しない。 ネイティブ2さんの回答 未来 It will be my first time seeing snow this winter 現在 It's my first time seeing snow this winter. 過去 It was my first time seeing snow this winter. to seeは文法的に誤りだと思う。 以上、三人のネイティブさんの見解を総合的に解釈しますと、V+ingを使用することが正しい。 そして、時制に応じて、willやisやwasを入れる。 ということだと思われます。 今後ともご指導の程何卒宜しくお願い申し上げます。

回答No.3

随分と回答するべきか悩んだのですが、、と言いますのも、、初めは私は「ネイテブさん何を言っているんだ?確かに過去/未来の違いとは私も思わないけれど、少なくとも非文ではないはずだぞ!」と思ったのです。それでも、自分が間違っている可能性も考えて、複数の文法書を開いてみたところ、どうも『文法書の意見に食い違いがある』事に気が付いてしまったからです。 日本語の文法書では、#2さんのご回答のような解説がされています。こちらは、もうそれは出典を書く必要がないほどと思えるほどです。例えば、NHKの英語講座のテキストとかね。 https://gogakuru.com/english/phrase/72022 しかし、英語の文法書では、少なくとも一つはお知り合いのネイテブさんのように「to不定詞は使わない」と解説がされています。 Is this the first time that you have stayed here? (NOT ... the first time for you to stay here: time is not the subject of stay.) (出典 著者:MICHAEL SWAN. 書名:PRACTICAL ENGLISH USAGE) ただし、こちらの文法書ですと、そもそも 上記の例文のように「first time that + 完了形」の形のみしかだたしい書き方として解説されていませんでしたけど、、、。 私も、「to 不定詞」の形で習ったので「どういう事?」と言う気持ちです。 でも、鎖国していた時代ならいざしらず、ネイテブチェックが入っているであろう日本の参考書が間違っているのもまた不可解でして、特にNHKのは私は英語学習を終えているので利用していないのですが、どうもネイテブの方が会話してそれを聞きながら学習するスタイルらしいので、、。 もし、複数のネイテブに確認できる方がいましたら、教えて欲しいな~と思います。 では、全然解決につながらない回答ですが、ネイテブさんのお返事をよろしくお願い致します。

cia1078
質問者

お礼

例文までつけて頂き、ご見解を示して頂き感謝しています。 確かにこの例文、to不定詞が使われていますね。 ご依頼通り、USAネイティブさん、さらに2人に聞きました。 二人の見解はほぼ同様でしたが、一人の方は最初のネイティブさんと同じ見解でした。 以下に、彼女らが書かれたセンテンスを記載いたします。 因みに、彼女らは大学を出ております。また、ひとり(ネイティブ3さん)はUSのアイビー・リーグの中の超有名大学を出ており、文法もかなり精通しております。 ネイティブ2さんの回答 過去 1 :It was my first time seeing snow this winter. 1’ :It was my first time to see snow this winter. 未来 2: It will be my first time seeing snow this winter. 2’: It will be my first time to see snow this winter. これら4つは文法的に正しい。 ただ、ダッシュの方、すなわちto seeの方が不自然なので口語では使用しない。 ネイティブ2さんの回答 未来 It will be my first time seeing snow this winter 現在 It's my first time seeing snow this winter. 過去 It was my first time seeing snow this winter. to seeは文法的に誤りだと思う。 以上、三人のネイティブさんの見解を総合的に解釈しますと、V+ingを使用することが正しい。 そして、時制に応じて、willやisやwasを入れる。 ということになると感じました。 ご参考になれば幸いです。 今後ともご指導の程何卒宜しくお願い申し上げます。

cia1078
質問者

補足

お世話になっております。 先程、再度ネイティブさんに確認しました。 その結果、Nakayさんがお書きになられた以下の文は正しいことを確認しましたので13さんにも情報共有させて頂いております。 従いまして、13さんがご添付されたto Vの例文もfor meが書略されていると考えると理にかないますよね。 1.Future My friend: It will be the first time for me to see snow this winter. ネイティブ3さん: It will be my first time seeing snow this winter 2.Current My friend:It's the first time for me to see snow this winter ネイティブ3さん: It's my first time seeing snow this winter. 3.Past My friend:It was the first time for me to see snow this winter. ネイティブ3さん: It was my first time seeing snow this winter. 種々ありがとうございました。 今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10025/12549)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 >すなわち「to seeは使用しない。現在または過去なら③、未来は④、完全な過去なら⑤」と言われました。本当にそうなのでしょうか? まだ信じられないです。私の理解は、remember+動詞ing, remember+to不定詞 の理解から来ています。私の考え、ネイティブの考え、どちらが正しいのでしょうか?(「現在または過去なら③」の部分、一部手を加えました。) ⇒確かに、remember+動詞ingは「~したことを覚えている」、remember+to不定詞は「~することを覚えている」という意味になります。しかし、これはrememberと組む場合の意味であって、「動詞ing」と「to不定詞」がどんな環境でもそのような意味機能の違いを表すわけではありません。 また、形式主語のitを用いる場合、 動名詞を使うなら、it is ~ V-ing「…することは~である」(it=V-ing)とし、 to不定詞を使うなら、it is ~ for ― to-V「―にとって…するのは~である」(it=to-Vで、― がto-Vの意味上の主語)とします。 念のために、問題文を簡単な形で比較すれば、こうなります。 動名詞を真主語として:It is the my first time seeing snow.  (直訳)「雪を見るのは私の最初の時です。」 to不定詞を真主語として:It is the first time for me to see snow.  (直訳)私にとって雪を見るのは最初です。」 ということで、ネイティブさんが書いた動名詞の文とほぼ同じ意味を表す文を、to不定詞を使って言い換えるとすればこうなると思います。 ③It's my first time seeing snow this winter.  →It's the first time for me to see snow this winter. ④It will be my first time seeing snow this winter.  →It will be the first time for me to see snow this winter. ⑤It was my first time seeing snow this winter.  →It was the first time for me to see snow this winter. これなら、ネイティブさんに「それはおかしい。strange、to不定詞は使わない」などとは言われないはずです。どうぞ、確認なさってみてください。

cia1078
質問者

お礼

「動詞ing」と「to不定詞」がどんな環境でも、remember構文の意味機能の違いを表すわけではありません。ということを学ばせて頂きました。 お書き頂いた文章をまだネイティブさんに伺っていませんが、新たに2人のネイティブさんの聞きました。 双方の答えはほぼ同様でした。 その結果を上部のお礼欄に書かせて頂きます。 いつもご親切にお教えいただき有り難うございます。

回答No.1

「動名詞、to 不定詞」以前の問題です。 Native が正しいでしょう。 ……そもそも Remember〜〜じゃないし(^^;)。 It で始まるのであれば is my first time 以下の Phrase を文頭にする事ができる筈ですよね。……this winter を (in) this winter にする必要があるでしょうが…… (1) Seeing snow (in) this winter is my first time. (2) To see snow (in) this winter is my first time. さて、御質問者さんは (1) を過去、(2) を未来の事として訳しますか? 「雪を見に行く」と言いたいのであれば To go seeing snow だろうし……。 (2) は Snow であろうとなかろうと To see という行為そのものが「私にとってこの冬初めての行為である」と言っており、「それまでは見ようとも思わなかった (見ようとする意思すらなかった)」と言っているわけです。……そんな事言う奴はやっぱり「変 (Strange)」ですよね(^^;)。 日本語で会話する際に私達は単語の 1 つ 1 つ、或いは「てにをは」や「です。ます。」を 1 音 1 音まで聞き取って判断しているわけではなく、多少を聞き逃しても頭の中で抜け落ちた部分を補ったり、もっと簡潔に要約を再構成して理解しますよね。 英語も Native ならば It が何を指すのかを瞬時に身構えて My first time を頭に入れますので、簡潔に要約すれば (1) や (2) になると判断して瞬時に組み替えます。 その結果「(2) は変だ!、こいつは変な事を言う奴だ! 今まで雪が降っても『見ようともしなかった』けれど、今度はちゃんと見るつもりだだとう?」と思ってしまいます。 一応 ② も「この冬、初めて雪を見たね」という過去の文なのですが「この冬、初めて雪が降った」のではなく「前にも降ったかも知れないけれど、実は『この冬、初めて雪を見ようと思い立って』見たよ。」という意味合いを込めて言っていますので、何の脈絡もなく聞いた者は「何か変な奴!引き籠もってたのか(^^;)?」と思っちゃうでしょうね。 文法に縛られて暗号解読みたいに英語と向き合うと陥る例の 1 つでしょうね。

cia1078
質問者

お礼

詳細にお教えいただき有り難うございました。 助かりました。 そもそも Remember構文ではないですね。 今後ともご指導の程何卒宜しくお願い申し上げます。

関連するQ&A