• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:廃駅 飯田町駅と万世橋駅は同じ駅でしょうか?)

飯田町駅と万世橋駅は同じ駅だったのか?

このQ&Aのポイント
  • 飯田町駅と万世橋駅は明治時代に存在した終点駅であり、同じ駅とされていましたが、現在の情報にはそのような記述はありません。
  • かつて、飯田町駅と万世橋駅は同じ駅とされていましたが、現在の情報にはそのような関連性は示されていません。
  • 明治時代には、飯田町駅と万世橋駅は同じ駅とされていましたが、現在の情報にはそのような関係性は確認できません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

そもそも同じ駅ではありません。 甲武鉄道の飯田町駅は設立当時から御茶ノ水駅よりも西側に位置しています。万世橋は御茶ノ水駅よりも東で、物理的に同じ駅であったことはありえません。 下記から参照できるデジタル古地図でも、飯田町駅と万世橋駅は別の駅であったことが確認可能です。 https://www.tokyo-23city.or.jp/tokei/kochizu/index.html 以上、ご参考まで。

FattyBear
質問者

お礼

見つけました。 番地界入東京市拾五区区分図 神田区図ですね。 https://www.tokyo-23city.or.jp/chosa/tokei/kochizu/kubunchizu/banchikai/banchi_tokyo15_02_kmview-zoom.html

FattyBear
質問者

補足

情報、ありがとうございます。 古地図の何番組を見ればわかりますか?

その他の回答 (4)

回答No.5

>古地図の何番組を見ればわかりますか? 万世橋駅:番地界入東京市拾五区区分図 神田区図 https://www.tokyo-23city.or.jp/chosa/tokei/kochizu/kubunchizu/banchikai/banchi_tokyo15_02_kmview-zoom.html 飯田町停車場:番地界入東京市拾五区区分図 麹町区図 https://www.tokyo-23city.or.jp/chosa/tokei/kochizu/kubunchizu/banchikai/banchi_tokyo15_01_kmview-zoom.html いずれも明治40年調査の地図となります。 以上、ご参考まで。

FattyBear
質問者

お礼

ありがとうございます。 万世橋駅の地図の中で飯田町停車場も見られました。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1585/2775)
回答No.4

飯田町の場所と万世橋の場所は異なる場所です。 飯田町は1999年まで貨物駅として存在していて、現在の中央快速線側の四谷~お茶の水の間にありました。旅客営業は中央線の複々線化(中央快速線と中央緩行線の設置)のときに牛込駅と一緒に廃止されています。ただし、単純廃止ではなく、飯田町と牛込の旅客営業を統合して「飯田橋」駅が中央緩行線に設置されています。 一方、万世橋駅は分類上は「休止中」の駅で、現在の中央快速線の神田駅と御茶ノ水駅の間にある駅です。 旅客駅としては稼働していませんが、当時の遺構というか、現役線で利用されていますし、駅であった場所はmAAch ecute神田万世橋として使われています。

FattyBear
質問者

お礼

ありがとうございます。分かりました。 mAAch ecute神田万世橋の場所は以前は鉄道博物館で 昔の駅舎そのものでそれが飯田町駅だと勘違いしていました。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5253/13739)
回答No.2

飯田橋駅と万世橋駅は場所が全然違います 飯田橋駅があった場所 https://goo.gl/maps/tgSY8kxRaPSfwDHY9 万世橋駅があった場所 https://goo.gl/maps/qz6vG2KNYm1La3tv6

FattyBear
質問者

お礼

分かりました。飯田町駅の遺構はもう無いのですね。 てっきり赤レンガの万世橋の遺構が昔の飯田町駅かと 勘違いしていました。線路跡も貨物駅の様に引き込み 線のあとが何本もあるので。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1111/5265)
回答No.1

いいえ、全く違う駅です。 示されている出典を見れば解るように、場所が全く異なります。

FattyBear
質問者

お礼

わかりました。 勘違いをしていました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう