• 締切済み

工場に就職するための専門学校

Higurashi777の回答

回答No.1

そのものずばり、高専(高等専門学校)がありますね。 あとは工業系の専修学校もあります。 https://www.zenkokukoutousenshugakkoukyoukai.gr.jp/bunya_01.html 一般的な専門学校でも工業系のものはありますよ。 一例ですが、中央工学校、名古屋未来工科専門学校、自動車系であれば「xx自動車大学校」等もあります。 以上、ご参考まで。

fgaa1532
質問者

お礼

わかりました

関連するQ&A

  • 専門学校でも就職できますか

    周りの子はみんな大学です 自分はデザイン系の専門学校で、 就職できるか不安です 自分の頑張り次第だと思いますが 大学出と専門出じゃ大きく違うなと感じてしまって・・・ 専門学校でも就職は心配ないのでしょうか・・・ 専門を出て就職した方がいらっしゃったら就活が どうだったか教えてください

  • 専門学校生の就職

    私はいま、映像系の専門学校に通っています。 今年最終学年になるので、就活をしなければなりません。 今やっている方面の仕事をしていきたいとも思っていますが、その分野で就職できるかどうか分からないので、一般企業への就職も考えています。 そこで質問なのですが、専門職の濃い専門学校に通っていても、一般企業に就職する事は可能なのでしょうか? 今やっている事と全く関係ない分野への就職も可能なのでしょうか? 自分の学校に一般企業への就職を考えている人が少なくてよく分からないので、是非教えて頂きたいです。

  • 専門学校の就職

     専門学校のホームページに張ってある就職実績は全て正社員ですか? 正月の集まりで、親せきの高校の先生が「専門学校は行かない方がいい。大卒や高卒が正社員になることも難しいのに、専門学校が就職率100%や98%だなんてウソだ」と言ってました。

  • 就職か専門学校か迷ってます

    僕は高校2年で 将来はバックダンサーや踊る仕事に就きたいと思っています。 高校を卒業したらダンスの専門学校に行こうと思っていますが 親や友達に話したら「専門学校より就職したほうがいい」と反対されてしまいました。 今、就職がとても厳しい時代ですが 専門学校に行って無事にバックダンサーや踊る仕事に就くことが出来るでしょうか?

  • 服飾専門学校の就職について

    進路について悩んでいます。 全日制高校を留年し通信制高校に転校しました。 服飾専門学校に進学したいと思っています。 舞台衣装制作のお仕事がしたいのですが、専門を出たとしても、高校を留年→転校(しかも通信)という学歴を持つ私がそこを目指すのはやはり無謀でしょうか? 縫製工場に高卒で、それも全くの未経験で就職した友人がいるのですが、縫製工場ならこんな私でも可能性はありますか?専門卒という学歴で埋め合わせできるでしょうか? いずれも学費の無駄に終わるようなら高卒で就職を目指した方がいいですよね。 でも、最終学歴が通信高卒のままで就職して、この先の人生をやっていけるのか不安です。 給料、待遇、転職、結婚、周りからの軽蔑の目など…。 どうしたらよいでしょうか?

  • 助けて!専門学校の就職率について。

    合格した医療系の専門学校は就職率が96%~98%なんです。 で、これから受けようと思っている専門学校は就職率が100%なんです。 絶対に100%の専門学校に行ったほうが いいですよね? 合格した専門学校は、アルバイトも含む就職率なんですが、 これから受ける専門学校は正社員100%なんです

  • 専門学校か就職か

    ゲーム系の専門学校について。  僕は本来ゲーム系の専門学校に進学するつもりでしたが家庭の事情でいけなくなりました。  そこで、浪人して専門学校もどうかとおもい、大学進学を考えてみたのですが、偏差値49の私大を目指そうと思ったのですが、それも学費の問題で無理でした。  学力的に、国立などは無理そうです。  そこで2年間だけで学費も大学よりは少なくてすむ専門学校に行こうかなと思っています。  ゲーム系の専門学校は、資格をとらなければ就職できないかもしれませんが、僕は現時点で情報系の国家資格を持っており(最低レベルですが)、在学中にもうワンランク上の情報系の国家資格を取ろうかなと思っています。(勉強していますが、あと少しで取れそうです)  専門学校卒でもこのような国家資格があれば希望の職種につける可能性は増えますか?  日本工学院は就職率はいいと聞きますがやはり厳しいでしょうか? 

  • 専門学校だと就職が不利?

    私は将来ゲームクリエイターになるために専門学校で学んでいきたいと思っていたのですが、そのことを父に話したら専門学校を卒業し就職したら専門卒より大卒のが有利だからと言われ反対されました。 私はどうしてもその専門学校で学んでいきたいと思っているのですが、実際に専門学校を卒業し就職できたとしても大卒より不利な状況なのでしょうか? 文章苦手で分かりにくいかもしれませんが、どうかご教授お願いします。

  • 専門学校からの就職は…。

    私は、マスコミ関係、業界方面に進みたいと思っている 高校生ですっ。 無難に、大学進学…を一応希望しているのですが、 家庭の事情等々で、早く就職したいのですっ。 専門学校からの就職は、難しいのでしょうか? 大手の制作会社に入社する、業界の裏方に入るには やはり、四年制大学を出た方がいいのでしょうか? アドバイス等々よろしくおねがいしますっ。 あと、いい専門学校があれば、教えて下さい。

  • 専門学校は無意味?

     ずいぶん前にコンピューターの専門学校に行っていたのですが  結局、その学校の伝手で、10%の生徒のみがそれなりの大手に就職できましたが  あとは、ぜんぜん関係のない工場労働者の職種についていました。(私は就職先がありませんでした。)  400万も金をとって、これでは詐欺と大して変わらないと思います 入学前に説明しろよといいたい  専門学校というのは、結局金儲けなのですよね? (意味のない学校)