• ベストアンサー

日本車と外車、どっちが好きですか?

日本車と外車、どっちが好きですか? 1.日本車が好き 2.外車が好き 3.どっちも好き 僕は、3のどっちも好きです。 皆さんは日本車と外車、どっちが好きですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

外車(Audi) 確かに国内に無いパーツの取り寄せに軽く1ヶ月かかります。それでも乗りたい車のハンドルを握れるという満足度は別格ですから。 だから部品の入荷待ちの間は軽トラで我慢できますw 普段から農作業の時は軽トラによく乗るしw

Marimari1986
質問者

お礼

僕もアウディ、好きです。アンケートに答えてくれて、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.12

Marimari1986さまお晩でございます。 Keaget09です。 >日本車と外車、どっちが好きですか? 私は1.日本車が好き です。 こじんまりとした車、よいですよね。 でも実は、オープンカ-とかにも憧れたりしています。 >僕は、3のどっちも好きです。 では、この動画に出てくるお車とかはいかがでしょうか? ↓ぽちっとな。 https://www.youtube.com/watch?v=ierjNuDFvYE 4億のらふぇら-りだそうです。

Marimari1986
質問者

お礼

そうなんですか。アンケートに答えてくれて、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9438)
回答No.11

60歳男 3.どっちも好き 何処の車でも、4WD が好きです。

Marimari1986
質問者

お礼

僕も何処の車でも、4WD が好きですね。アンケートに答えてくれて、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.10

どっちも好きと言うか、好きじゃない車もありますから。 RV車は日本、外国問わず好きじゃないですし、メルセデスのような大きなセダン/クーペも好きじゃないですね。それと「釣り目の怒ったような顔」(最近の車はすべてそう)もあまり乗りたいとは思いません。好きな車は「顔が可愛くて、長距離をトコトコといつまでも走り続けられる車」でして、シトロエン2CVやルノーキャトルが憧れです。まあ、じゃあ実際持つかと言われると、色々と大変っぽいので却下ですけど(笑) だもんで、シトロエンBXやオペルヴィータ、ホンダコンチェルトや日産キューブなどを、家族構成の変化によって乗り継いできました。そろそろ代替時期なんですが、次はたぶん「顔が怖くない(笑)」軽自動車に行くんじゃないかと思ってます。今の軽自動車は長く走っても疲れないですからね。

Marimari1986
質問者

お礼

そうなんですか。アンケートに答えてくれて、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kira_T
  • ベストアンサー率10% (21/199)
回答No.9

3番になるかと思います。 今はカローラですが、前はプジョー208、初代ヴィッツのマニュアル車に乗っておりました。 本当は初代ヴィッツのようなコンパクトでスポーティなマニュアル車にまた乗ってみたいですが、時代の流れからマニュアル車を選ぶことはないと思います。 因みにアバルトの595のマニュアル車は欲しいと思いました。 プジョー(時代の流れから恐らく電気自動車も候補になると思いますが…)、アウディ、ミニクーパーやアバルトも関心はありますが、維持費の高さや将来の事を考えると購入する事はまずないでしょう。 国産車でも、新しいアクアにもしGRスポーツといったスポーティなグレードが追加されたら候補に挙がると思いますし、ノートのNISMOにも少し興味があります。

Marimari1986
質問者

お礼

そうなんですね。僕も3番です。アンケートに答えてくれて、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • citizen_S
  • ベストアンサー率41% (272/648)
回答No.8

こんにちは。 1.です。 四輪でも二輪でも、日本車にします。 海外では韓国メーカーに追いやられて入手しにくい国もあるのがひじょうに残念ですが。とくにホンダは名前もロゴも酷似してデザインはマツダ風、値段は格安のヒュンダイに市場から追いやられました。 「真似されるのはいいこと」などと余裕ぶるのはお門違いという一例です。

Marimari1986
質問者

お礼

日本車が好きなんですね。アンケートに答えてくれて、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

3に1票 但しヒュンダイは除く

Marimari1986
質問者

お礼

ヒュンダイは除くんですね。アンケートに答えてくれて、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.5

どちらも好きです。 ですが、どちらを所有したいか、もしくは購入したいかとなると日本車となります。 修理/点検のことを考えるとコストとリードタイムを考えたら日本車以外の選択肢はありません。 K国のH社が日本への再進出を画策しているそうですが、スズキの現行アルトより安くジェネシスハイブリッド(フルオプション)を販売したとしても買いません。安いものには訳がある、買ってからいろいろと費用が発生しレクサスの最上位グレードより高くなってしまった・・・ならまだいいんですが、自分や他人の命をかけてまで購入するもんじゃないですwそれ以前に取扱店が身近にないし修理を引き受けてくれるところが生活範囲内にできるかどうかも不透明。 現実的じゃないものは買いません。

Marimari1986
質問者

お礼

僕もどちらも好きです。アンケートに答えてくれて、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.4

外車です。 自己満足です。

Marimari1986
質問者

お礼

僕も外車が好きです。アンケートに答えてくれて、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 私は日本車が好きです。  昔、日本車メーカーの部品を製造する会社にいたというのもありますが、外車は故障した時、修理用部品の在庫が日本に無かったら海外からの輸入になるために修理完了までに相当の日数がかかったりする場合があります。  日本車は国内に部品を製造する会社があるので修理用部品の在庫が無くてもすぐに作ってもらえたりします。

Marimari1986
質問者

お礼

日本車が好きなんですね。アンケートに答えてくれて、ありがとうございます。 >昔、日本車メーカーの部品を製造する会社にいたというのもありますが、外車は故障した時、修理用部品の在庫が日本に無かったら海外からの輸入になるために修理完了までに相当の日数がかかったりする場合があります。  日本車は国内に部品を製造する会社があるので修理用部品の在庫が無くてもすぐに作ってもらえたりします。 確かにそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jrn700
  • ベストアンサー率16% (208/1248)
回答No.2

どちらが好きと言う事はありません。 車そのものによります。 ただ、どちらにしようかと悩んだ時には、国産にします。 あとのフォローが心配ですから。

Marimari1986
質問者

お礼

そうなんですね。アンケートに答えてくれて、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本車か外車か

    お馬鹿な雑誌とか読んでると。 彼氏に乗っていてて欲しい車、ナンバー1はベンツ。 ってあんたいくらすると思ってんだい?馬鹿には付き合ってられんね。 と思いつつ流すんですが。 結構自分の周りの人間を含め最近外車好きな方が増えてるようなきがするんです。 日本車の魅力そのものが落ちてきてるのでしょうか? 自分はティーダとかアベンシスとか良くなって来てると思うんですが・・・ 車好きな皆さん良さを語ってください。思い入れのある車種や日本車・外車のここが好き嫌いとか そして、日本車は外車(ヒュンダイ除く)と比べた時かっているか負けているかとか。 抽象的過ぎる質問で申し訳ございません。

  • 日本車と外車

    よく日本車は小回りがきき、性能が良く人気が高いとききますが、どれくらい良いのですか? 現在の外車と日本車って性能の違いに差があるものなのでしょうか?

  • 国産車と外車。

    国産車と外車。 車に関してですが、国産車と外車、どちらが好きですか。 私の場合、若い時分は外車ばかり乗っていました。 しかしこの年になると、国産車がいいなと思えます。 やはり日本の道路事情にあっているかな?なんて。 みなさんはどう思いますか。

  • 外車に乗る理由を教えてください。

    今まで10台ほど日本車を乗り継いできました。 町で走っていて同じ車に良く出会うのも嫌になってきたし、近所・親戚・職場のあの人と同じ車って言うのが一番、嫌です。 でも、ベンツ・BMWも国産車並みに台数はありますね。 確かに故障の少ない日本車が良いのは良く分かりますが、歳も、そこそこになり好きな個性ある外車に乗ろうと思ってます。故障以上の魅力が外車にはあると思います。 皆さんは今、どういった理由で外車に乗っていますか? 今まで、どんな外車に乗ってきましたか? 外車の魅力を語ってください。

  • 外車のエンジンを日本のエンジンに乗せかえたい。

    70年代の外車(トランザムやマスタングなど)といえばパワーがありますが非常に燃費がわるいですよね? そこでその外車のエンジンと同程度の出力の日本製の00年~05年くらいまでのエンジンと、その外車のエンジンをのせかえて走行することはできるのでしょうか?

  • なぜ外車なのですか?

    外車って国産の車に比べて割高で、日本車に比べて故障しやすい(イメージですが)し、修理費も高いですよね? 私の家にはクラウンアスリートがあるのですが、あれって450万ほどだそうですが、他の450万で買える外車に比べて(勿論乗ったことはありませんが)はるかにいい車だと思って言います。 そこで質問なのですが、なぜ外車に乗られるのでしょうか? 1、同じ価格帯においても外車のほうがすぐれているから 2、絶体的に性能がいいかは分らないが、自分好みの乗り味だから 3、そのブランドが好きだから 4、人と同じ車に乗るのが嫌だから 5、外車を持つことがステータスになるから 6、その他 上記の1から6の中から回答をよろしくおねがいします。(重複してもかまいません) また、もし1か2の方はその外車のエンブレムが例えトヨタであっても購入するのでしょうか?重ねて回答おねがいします。 ちなみにアンケートのカテに投稿しなかったの尋ねる対象の方を明確にしやすかったからです。

  • 【外車のなぜ?】外車のウィンカーとワイパーのレバー

    【外車のなぜ?】外車のウィンカーとワイパーのレバーが日本の国産車と逆になっているのはどういう歴史でそうなったんですか? 日本はなぜ逆を採用したのでしょう? アメリカで売られているトヨタレクサスのウィンカーとワイパーのレバーは日本と同じ仕様ですか? それとも海外の外車仕様になっていますか? ベンツもBMWもアウディーも日本のウィンカーとワイパーと逆ですか? 日本の国産車と同じウィンカーとワイパーの外車ってありますか?

  • 外車の下取り

    外車から日本車へ乗り換えようと思っていますが、日本車のディーラーではあまりいい下取り条件が出ません。ローン中の外車を下取りに出すときに一番高価で買い取ってもらうにはどうしたらよいでしょうか?

  • どうして外車は高いの

    ベンツやBMWに限らず、どうして外車はあんなにプライスが高いのでしょうか? また、逆に日本車も海外では高くなるものなのでしょうか? ぜひお教えくださいませ。

  • 外車

    今、外車のCMで日本仕様とは異なります。とゆ~~字幕が表示されとるが、現地仕様と日本仕様はどこが違うのでしようか?

このQ&Aのポイント
  • P-touch cubeを使用して印刷する際に、2回印刷しないとテープが印刷されない問題が発生しています。また、2回目の印刷時には前回の印刷が残ってしまいます。このトラブルの原因と解決方法について解説します。
  • P-touch cubeの印刷問題に関する解決方法を紹介します。印刷をする際には2回印刷を行う必要がありますが、2回目の印刷時には前回の印刷が残ってしまうという問題があります。この問題を解決する方法について詳しく説明します。
  • P-touch cubeを使用中に起きる印刷問題について解説します。テープを印刷する際には2回の印刷操作が必要ですが、2回目の印刷時には前回の印刷が残ってしまい使いにくさがあります。この問題を解決する方法をご紹介します。
回答を見る