• 締切済み

今年、外で手のひらサイズの蜘蛛を見ましたか?

芙蓉の華(@purimuro-zu)の回答

回答No.5

政令指定都市 住宅地 小指第一関節位の蜘蛛しか見た事がありません。

hope12
質問者

お礼

回答有り難うございます。大きい蜘蛛は見たことがないんですね。それが普通の状態なんでしょうか。うーん、謎です。

関連するQ&A

  • 今年、手のひらサイズの蜘蛛を見ましたか。

    静岡です。6~7年ぐらい前までは手のひらサイズの大きな蜘蛛が、私の家だけでも5~6匹いました。どこにでも当たり前のようにいました。 それが最近全く見ないのです。家でも外出先でも。そこでアンケートを採ってみたいと思いました。できれば地域と見た、見ないを教えて下さい。

  • 巨大クモがでたんですが‥

    一晩家をあけて帰宅したところ、家の中に入ったとたんいたるところでクモの巣にひっかかり、なんだこれは?と思っていたところ、出たんです!! 生まれて初めてみるとても巨大なクモが(泣) サイズは17センチもあり、虫とりアミで捕獲したのですが、クモは虫のなかで一番キライなのでかなり動揺かつブルッてしまいました。 ところが次の日、またしても出たんです!!同じ種類のクモが。 今度は13センチで前日よりは一回り小さいのですが、手のひらくらいの大きさはあります。まさかとは思っていたのですが突然上から目の前に降ってきたときには気が狂いそうになりました。 写真をみるのも気持ち悪いのですが、勇気をふりしぼってサイトでクモの種類を調べたのですがよくわかりませんでした。家に出没する巨大クモといえば「アシダカグモ」のようですが、もう少し細長い足で、グレーっぽい色をしていました。 ところがその2日後、まだ室内にクモの巣が少しひっかかるので、まさかと思い調べたところ、別の部屋で大量のクモの子を発見したのです(泣)1~2ミリ程度ですが、60匹ほどガムテープでやっつけました。 そこで質問なんですが、クモは1度に何匹くらい生むのでしょうか。また、どうやって生むのですか。どこかにもっとクモの子がいる巣とかあるのでしょうか。 また、この子クモは生まれたばかりのようでしたが、(前日にはいなかったので)先に捕獲した巨大クモの子である可能性はありますか? 教えてくださいませ。 あぁ‥ノイローゼになりそうです。

  • どう見ても蜘蛛の巣なんですが

    自宅の外構工事が終わり、しばらくすると写真のような蜘蛛の巣状のものが家の周囲に見られるようになりました。パッと見ると蜘蛛の巣なんですが、肝心の蜘蛛がどこにも見当たりません。 何処かに行ってる?小さ過ぎて見えない?そもそもこれは蜘蛛の巣ではない? 答えをご存知の方いたら教えてください。

  • 蜘蛛の棲家はどこ?

    我が家の壁に、油断をすると蜘蛛の巣が張ってしまう季節になりました。先日、知人から「蜘蛛の棲家はどこ?」と聞かれました。蜘蛛の巣を払うより、棲家から家に入らない様に工夫が出来ないかと考えている様子。で、蜘蛛が発生すると思われる場所と、家の中に巣を張られない工夫があれば教えてください。蜘蛛は害虫ではないので殺虫剤でシュッとは出来ません。かと言って蜘蛛の巣はやはり放置出来ませんからね。

  • 自転車に蜘蛛が

    なんとなく嫌なので質問します。 私は学校に通うのに、自転車を使うのですが、毎朝必ずと言っていいほど自転車にご立派な蜘蛛の巣が張られています。 しかも何匹かいるのか、本体をやっつけても張られています。 小さい親指の爪サイズのものが大体の主犯なのですがあるときは人差し指サイズの蜘蛛が自転車から現れました。 蜘蛛の巣を払ってから学校に行くのも慣れましたが、やっぱりなんとなく気持ち悪いです。 そこで質問なのですが、どうしたら蜘蛛の巣を張られなくなりますか? 自転車に殺虫剤をかけておけば蜘蛛も来なくなりますか? ちなみに外に駐車してます。 中に置けばいいとかそういう意見は却下でお願いします。

  • 外に蜘蛛(判断お願い致します)

    http://uploda.cc/img/img51b8675803491.jpg http://uploda.cc/img/img51b867bb0c9dc.jpg どちらもピンボケしているので一応二枚・・・。(5枚ほど撮影しましたがどれもピンボケ;ω;) 毒蜘蛛でしょうか?無害でしょうか? 私の地域は一応毒蜘蛛が出現する地域らしいので心配です・・・。 大きさは足を入れて1cm~2cmかな? 外に代表的な綺麗な蜘蛛の巣を張り巡らし、光に集まりし小さな羽虫を捕まえお食事しています。 できれば種類も教えてくださいお願い致しますm(_ _)m

  • クモの退治について

    クモの退治について 最近、我が家(戸建)のベランダにかなり大きなクモが住み着いて困っています。 朝、洗濯物を干すときにクモの巣をはらっていますが、翌朝にはまたクモの巣ができています。 クモ自体も大きなクモで、そのクモの巣もまたかなり大きく…見るたびに背筋がぞくっとするぐらい 気持ちが悪いです…。本当に虫嫌いで、どうにかしたいのですが、クモを寄せ付けない方法や、良い退治方法などをご存知の方、よろしくお願い致します。

  • クモの巣の除去

    クモの巣の「除去」についてお尋ねします。 クモの巣を作らせないスプレーだとか、 クモの巣を絡め取る棒だとかはあるみたいですが、 出来てしまったクモの巣を何かで絡め取るという方法は なんか汚らしくてどうも抵抗があるんです。 そこでご存知でしたら教えていただきたいのですが、 「クモの巣にかけると巣が劣化(乾燥?)して  ポロポロと自然に落ちるスプレー」ってありませんか? 家の外で使うので、後片付けや少々の薬害は気にしません。 上手く絞り込むキーワードが思いつかなかったので、 既出の質問でしたらごめんなさい。

  • クモが…

    一人暮らしをしている者です。 最近、クモが多くなってきたせいか、ベランダの屋根・物干し竿・網戸・壁など、クモの巣だらけになって、洗濯物を干す時に非常に困ります。 非常に面倒ですが百歩譲ってクモの巣を撤去する作業は良いとしても、クモをどうすれば良いか分かりません。パッと見る限りで、6~7匹のクモが見えます。 恥ずかしい話ですが、凄くクモが恐くてクモの巣を撤去している最中にクモが手とかに来そうで恐いです。また、5mm程度の小さいクモならビニール袋を3重重ねにして手にはめて、ティッシュ4、5枚使えば潰す事も可能ですが、最近は3~4cm程度のクモが多くて、このサイズのクモは手で潰すのは恐くて出来ません。 一応、スプレータイプの殺虫剤を購入していて、使ったのですが、ほとんど効いてないようです。 クモが恐いと言うのもありますし、洗濯物を干す度にクモの巣を撤去するのも面倒ですし、洗濯物にクモやクモの巣が付くのも嫌なので、クモを何とかしたいのですが、どうすれば良いでしょうか? 室内干しや、金銭的に余裕があるわけではないのでコインランドリーを使うという手段は無しでお願いします。

  • 古いホラーで蜘蛛に街が飲み込まれる映画

    ・ホラー ・15年以上前 ・蜘蛛が大量に発生して町中が飲み込まれる ・家そのものが蜘蛛の巣に飲み込まれる(?) ・蜘蛛そのものは普通のサイズ(でかいとかはない) 最近、ふと思い出した自分の蜘蛛嫌いの理由の映画なのですが、タイトルその他が全く思い出せません。 古いので難しいとは思いますが、心当たりある方、よかったら教えて下さいOrz