• ベストアンサー

「突然に」の英語の種類 使い分け

「突然に」という意味の英語が何種類かあると思うのですが、使い分けがよくわかりません。 わかりやすく説明してくださる方いましたら、よろしくお願いいたします。 私が知っている「突然に」は3種類です。 他にも表現がありましたら教えてください。また、下記の内容で間違っていれば指摘していただきたいです。 ・「abruptly」→(好ましくないことが)突然に ・「suddenly」→一般的な使い方(話の切替などによく使われる?) ・「all at once」→状態など よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9724/12096)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >私が知っている「突然に」は3種類です。他にも表現がありましたら教えてください。 ⇒お書きの例でだいたい足りていると思います。以下では、お書きの例も含めて、 《「突然に」および類似の表現語句》のまとめをお答えします。 「突然に」と類似の表現 ・suddenly:「突然に、突如として」(最もよく用いられる代表的表現)。 ・all of a sudden:「まったく突然に」(やや強調する表現)。 ・all at once:「それから突然に」(あることに引き続いて何かが起こることを表す表現)。 ・unexpectedly:「予期しないとき突然に」(動詞expect「予期する」からの派生語)。 ・abruptly:「何の予告もなく不意に、出し抜けに」(形容詞abrupt「突然の」派生語)。 ・without notice:「予告なしで突然に」(名詞noticeは「通知、予告」の意)。 ・out of the blue*:「出し抜けに、やぶから棒に」(ここで言うblueとは「空」の意)。 *この語句の応用で、like a bolt out of the blueと言えば、「空から雷が落ちてきたように」という意味を表します。日本語の決まり文句《「青天の霹靂〔へきれき〕」(というが如くに)》という表現に当たります。

関連するQ&A

  • 「どういたしまして」の使い分け

    英語で「どういたしまして」を表現する場合、色々なものがあります。 定番の You're welcome. にはじまり、 The pleasure is mine. Not at all. That's all right. などなど。 聞いた話によれば Anytime. もそのような訳になるとか。 これらの使い分けを教えてください。 あらゆる会話に対し You're welcome. では駄目なのでしょうか?

  • 「寒い」と「冷たい」の使い分けの説明

    お世話になります。 英語を母国語とする人が、「水が寒い」と言ったので 「同じ『cold』でも、水の場合は『寒い』じゃなくて『冷たい』だよ」と指摘し、 「空気や気体は「寒い」、液体・固体の場合は「冷たい」」と補足しました。 しかし、よく考えてみると「風が冷たい」などの表現もあります。 温度が低いという意味の「寒い」と「冷たい」の使い分けは、どう説明すればよいでしょうか? 英語に訳すか、日本語初心者に日本語のまま説明するかしますので、平易な文章で ご回答いただければ幸いに存じます。

  • 英語のteacher,instructor,lecturerの使い分け

    英語のteacher,instructor,lecturerの使い分けについて質問があります。 「塾(小学生から浪人生までの一般の)の講師」と表現したい場合、 a teacher at a cram school an instructor at a cram school はよく使いますが、 a lecturer at a cram school というのは正しい(使える)のでしょうか? lecturerというと、学校や塾等で教えるというよりは、大学の講座や○○スクールなどで講義する、に近い感じがします。 いかがでしょう? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 英語で日時

    「4月1日12時34分」を英語する際、 12:34 on April 1 あるいは April 1 at 12:34 と書いたところ、添削されて、すべて April 1 12:34 と書くように直されてしまいました。 数字が続く上記表現というのは初めて見たのですが、英語圏ではこのような表現が一般的なのでしょうか。あるいは、用途によって使い分けがあるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 「を通じて」と「を通して」の使い分け

     私は中国人で、日本語を勉強中です。「を通じて」と「を通して」は形的にも意味的にも非常に似ています。皆様はどのように使い分けをするのでしょうか。中国人の著者が書く参考書で調べてみたのですが、使い分けの説明が付かずに例文しか並んでいません。疑問に感じるのですが、下記の例文の中の「を通じて」と「を通して」とお互いに交換できるでしょうか。また、これらの例文は中国人の著者が作った例文なので、不自然のところがありましたら、ご指摘いただけますと幸いです。 P.S.「を通じて」の「一年を通じて」、「一生を通じて」、「生涯を通じて」のような使い方はさておき。 「を通じて」 1.秘書を通じて社長との面会を乞う。 2.学生会を通じて、学校側に意見を出した。 3.テレビを通じて広告をする。 4.問題があると、民主的論議を通じて解決する。 「を通して」 1.書物を通して世界を知る。 2.両国の文化交流を通して、相互理解を深める。 3.仲人を通して娘の縁談を進める。 4.臨床実践を通して治療経験を積み重ねる。  また、質問文に不自然な箇所がありましたら、併せてご指摘いただけますと幸いです。どうか、よろしくお願い致します。

  • 「入らない」と「入れない」の使い分け

    辞書の見方がまずいせいかもしれませんが、辞書には載っていないようですのでお尋ねします。 相手が「このかばんに荷物を全部入れたいんですけど」と言ったとき「全部は無理だ」という意味のことを言いたいときは「え、全部は入らないでしょう」が自然です。そのとき「え、全部は入れないでしょう」と言うと不自然に感じますが、その理由を説明するにはどうすればいいでしょうか。 私なりにそれを考えているうちに、これとは全く異質の問題だと思えますが「私はコンサートの会場に入れない」と「私はコンサートの会場に入らない」の例文に遭遇し、「入らない」と「入れない」の使い分けを説明することが困難になってしまいました。 もちろん、私の考えすぎで「え、全部は入れないでしょう」が自然な表現だというのであれば、問題はありません。その点も含めて、ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 中学英語 適する語について

    下記、ほぼ同じ内容になるように(  )に適する語をかきなさい。 If you leave home at once, you can catch the train. (Leave )home at once, ( and ) you can catch the train. よろしくお願いします。

  • どちらが適切ですか?【英語】

    英語で「すぐにご案内できます」 と表記したいのですが、翻訳機で調べた所、2種類見付かりました。 どちらが適切か、もしくはそれ以外にあったら教えて下さい! ・It is possible to guide it at once ・I can guide you immediately

  • 「何の」と「どんな」の使いわけ

    「何の」と「どんな」の使い方についてお尋ねします。 例えば「どんな話をしていたのだろう」を「何の話をしていたのだろう」と言い換えることはできますが、「彼はどんな気持ちだったのかな」を「彼は何の気持ちだったのかな」と言い換えることはできないように思います。 英語の how と what の違いと同じだと考えて、「どんな話=どのような話」、「何の話=何についての話」と考えれば、「何についての気持ち」とは言わないから「何の気持ち」は非文だと言うことができるかと思います。 ただし実際には「どんな話」と「何の話」を同じ意味で使っていることも多いと思うので、それを思うと無理があるような気がします。 そこであらためてお尋ねしますが、「どんな」と「何の」はどのようなときに使える言葉なのでしょうか(その使い分けは?)。 外国人にも理解してもらえるよう、できたら文法的にご説明いただきたいと思います。

  • 英語の本を読んでいて

    英語の本を読んでいていくつか疑問点があったので教えて頂きたいです 1、His dauters were all beautiful. But the most beautiful was the youngest daughter. こんな文がありました。ここの二文目にでてくるbeautifulは形容詞として考えると変ではないですか?形容詞が主語になることなんて可能なんでしょうか。(しかもこのbeautifulにはmostがついていて名詞などとも考えがたい気がします) 2、Suddenly he had no money. この文の前に嵐が起きた、という文があってのこの文なのですが(このheにあたる人は船を沢山持っていて金持ちだった設定です)この文をそのまま訳すと 突然彼はお金を持っていない となり不自然ですよね。意訳もしにくく、あえてするなら  突然彼は一文無しになってしまった。 などですがそうすると文の意味が結構変わってしまう気がしてしっくりきません。そもそもsuddenlyは状態を表すhaveなどの動詞と使うことってあるんでしょうか。 まだ英語初心者ですので、わかりやすく説明いただければ幸いです お願いします