• ベストアンサー

ビタミンのアルファベットの意味は?

「ビタミンA」とか「ビタミンC」とかビタミンの名前に使うアルファベットはどういう意味なんでしょうか?

  • tag25
  • お礼率14% (4/27)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tree5555
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.3

最初にビタミンについて説明すると ビタミンは有機栄養物質であり、色々な生化学機能に微量にビタミンが必要。また、一般的に体内で合成されず、摂取するしかないのものです。 最初に発見されたビタミンAとBはそれぞれ脂溶性と水溶性であることが分かりました ビタミンが次々に発見するにつれて,これらのビタミンも脂溶性か水溶性のいずれかである事が分かり、この性質に基づいて分類が行われました ビタミンCを除き、水溶性ビタミンは全てB群に属して固有名を持ちます 固有名とはビタミンB1だったらチアミン、B2だったらリボフランビンなどそれぞれにつけられている名前です しかし各々の水溶性ビタミンには溶解性の特徴を除けば、化学的な意味での特性はほとんどありません ビタミンCとビタミンB群以外の全てのビタミンは脂溶性で、新しく発見された順身アルファベット名がつけられました。 水溶性ビタミンと脂溶性ビタミンの摂取方法の違いを言うと、水溶性のビタミンは過剰に摂取しても、過剰分が尿中に排泄されるため、中毒量になるほど体内に蓄積されません。逆にいえば、貯蔵量は限られているので、これらのビタミンは規則正しく摂取されなければなりません。 また脂溶性ビタミンは身体の中に貯める事が出来るので、そこまで規則正しく摂取する必要はありませんが、過剰に取ると中毒になるので注意が必要です。 ちょっと分かりにくいかもしれませんが、参考になればさいわいです

その他の回答 (3)

回答No.4

こちらの過去問を御覧下さい。  ★QNo.954140 ビタミンのA,B,C…の名前の由来は?   http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=954140 #1 さんがお書きの様に,発見された順番です。

参考URL:
http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=954140
noname#21649
noname#21649
回答No.2

ビタミンが見つかった頃は.「ビタミン」という言葉だけでした。が.種類がいろいろ見つかったので.A,b,c,d,....と名前をつけていったのです(U位まで存在します)。ここまでは.生物屋さんの仕事。 同じ機能をもつビタミンの化学分析をしたら.「中身が異なっていた」ということがわかって.それぞれのアルファベットに番号をつけて.区別することにしたのです(B1, B2, B3,....)。 ところが.調べてみたら. 同じ物が既に発見されていたから.一方の名称を使わないようにした(地域によって選択された名称が異なる場合があります。日本では「葉酸」.米国では(g?, b3?仔細忘却)) 1回報告されたが.それ以後の報告がないので.自然消滅した ひとつのものではなく.既に発見されていた物の混合物だった ということで.途中が飛んでいます。 例としては. Eは天然で3種類.合成で1種類ありますが.日本では.区別していないようです。 Aは.動物由来で1種類.植物由来で大きな分類では1種類ですが.化学分析をしてみると.実質的に無数にあります。A1をAと.A2をカロチンと読んでいるようです。

回答No.1

ビタミンKを除いて、発見された順です。 ただし、ビタミンB1はビタミンAより早く発見されていました。

参考URL:
http://suga-ra.hp.infoseek.co.jp/part1.html

関連するQ&A

  • ビタミンP

    ビタミンPっていうのがあると聞いたのですが どういう効能があるのですか? また、ビタミンって いったい アルファベットのどこまで(A,B,C...P...)ある(発見されている)のですか?

  • コリドラスの名前についているアルファベットの意味

    熱帯魚の雑誌にコリドラスの特集記事が掲載されていたのですが、コリの名前例えば「C.ステルバイ」の後に「C.ステルバイ(A)」とか、「C.アッシャー(B)」「C.パレアトス(C)」というように種類名の後にアルファベットがついています。名前の前についている「C.」はコリドラスの事を指すと判るのですが、名前の後ろについているこのAとかBはどういう意味があるのでしょうか?   

  • ビタミンって・・・

    ビタミンってA,B,Cとかたくさん有るけど、何種類くらいあるんですか?できれば具体的な名前もお願いしますm(_ _)m

  • アルファベットの意味について

    今晩和。 アルファベットの24番目にある「X」ですが、「無限の可能性」と言うような意味があると聞きました。 そこで、疑問に思ったのですが、26あるアルファベットのうちX以外にも何か1つ1つに意味があるのでしょうか? だとしたらどんな意味があるのか教えて頂きたいです。どなたか知って居る方、宜しく御願い致します。

  • メニューの( )内のアルファベットは

    windows2000 例えばExcelで説明しますと、「メニュー」→「ファイル」と開きますと 新規作成(N)、開く(O)、閉じる(C)、上書き保存(S)、名前を付けて保存(A)・・・等々とありますが この( )の内のアルファベットは何を意味していますか。 また これはどのような時に利用するのでしょう。

  • ビタミンAとビタミンCの併用

    私は風邪を引きやすい体質でどうにかしようと思いビタミンAとビタミンCのサプリメントを使おうと思っています。 ビタミンCとビタミンAのサプリメントは併用してもいいのでしょうか?詳しい方お願いします

  • 京急の運番のアルファベットの意味を教えてください。

    京急で通勤している者です。最近、電車を見て気になるのですが、電車の正面の右上に「数字+アルファベット」(数字のみの電車もあります。)が表示されています。今までに見かけたアルファベットはA、B、C、D、H、S、SHだったと思います。おそらくAは泉岳寺までの快特だと思いますが、他はよく分かりません。それぞれに意味があると思いますので、教えていただけないでしょうか?

  • ビタミンCの錠剤を舌下で溶かして服用。意味ある?

    ビタミンCの錠剤を舌下で溶かして服用しています。意味ないですか? ビタミンは舌下で吸収が良いということを知り、 ビタミンC錠 を 舌下でなめるように溶かして服用しています。 このビタミンC錠は医薬品です、チュアブルや舌下専用ではなく 一般的な頓服タイプです。 舌下で溶かして吸収してくれるでしょうか? 意味あるでしょうか? 詳しいかた教えてください。

  • アルファベットの読み方

    箇条書きする場合にそのことを示すために,項目の頭に数字やアルファベットの記号を入れることがあります.アルファベットをA,B,Cのように頭につけた場合,あるCDでは,A以外は,普通にビー,シー,...と発音しているのですが,Aだけは,アンと発音していることがわかりました.このような習慣は通常行われているのでしょうか.なぜアンと発音するのでしょうか.

  • 缶飲料に酸化防止剤(ビタミンC)とありますが、これの意味は?

    お茶などの缶飲料に「酸化防止剤(ビタミンC)」とよく書かれています。 これの意味はどういうことでしょうか? ビタミンCを酸化防止剤として使用しているということでしょうか? どうしてビタミンCが酸化防止剤になるのでしょう。 またこの飲料はビタミンCを摂取するのにすぐれていますか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう