小3の女の子の振る舞いについて

このQ&Aのポイント
  • 小3の女の子の振る舞いについて疑問を抱いています。
  • 娘と同じマンションに住んでいる小3の女の子の態度について不思議な点があります。
  • その子は公園での振る舞いや登校中の態度が一貫していないようです。どのように接するべきか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

小3の女の子ってみんなこんな感じなのでしょうか?

同じマンションに現在小3の女の子がいます。まだ娘が4歳ぐらいの時(約2年前)に近くの公園で時々あったことがあるのですが、娘に声をかけて一緒に遊ぼうと言うので、娘と一緒に遊んでいました。でも、まだ娘が4歳なのに「そんなこともできないの?」とか言ってくるのでなんとなく嫌だなって思いましたが、小1(当時)なので言葉をまだあまり知らないからしょうがないのかなって思っていました。でも、娘がおやつにラムネを食べようとしたとき、私にも少しちょうだいと言われたので、初対面なのに図々しいなと思いましたが、少しあげて残りを娘が食べようとしたのですが、するともっとちょうだいと言ってきて娘の手からラムネをとってほとんど食べてしまいました。親はいなく一人で公園で遊んでいたので親から注意はされることはありませんでした。 その時からあまりいい印象はないのですが、それから時々公園で会うたびに娘の遊び道具を使いたいと言ってかしてあげれば、こわしても悪そびれた感じもなくごめんなさいもなかったりとありました。同じマンションなので時々マンション内で顔を合わせるのですが、その時はこちらが挨拶しても挨拶もせず、その割には公園で会うと一緒に遊ぼうっていってきたり、その子がお友達と一緒の時は娘が挨拶しても無視したり、冷たくあしらったりするのに、その友達が帰って一人になると今度はこっちにきて、一緒に遊ぼうと言ってきたり、ちょっと図々しいんじゃないかなと思いました。 あと一番腹がたったのは、娘が今年小学校に入学したので登校中にその子に会い、私が見守りのために後ろからついて歩いて行ったらその女の子が後ろを振り返って私がいると分かると娘を引っ張って私から隠れるようにしてどこかに隠れたり、ふざけて登校しようとしたことですが、小学3年生ってこんなものなのでしょうか? たまに、食品店で母親や父親と一緒にいるところを見るのですが、その時はおとなしくいい子な振る舞いに見えました。今までは、登校中に娘を見ると走ってきて一緒に行こうとしたりしたのですが、先日は娘を見ても無視をして通り過ぎ幾度か後ろを振り返って立ち止まったので何だろうと思ってたらどうやら、一緒に行く友達を見つけたらしくそのために立ち止まったようです。一緒に行く友達を見つけるのはいいですが、見つかったら今までは声をかけてたのに、娘に声すらかけないのかなって思いました。 正直、この子何なんだろうって思っていますが、今までその子を見かけると挨拶をしていましたが、挨拶もしないので私の方からも挨拶はしなくてもいいと思いますか?

  • jarron
  • お礼率33% (230/691)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2545/11323)
回答No.1

これからも挨拶は必ずしてください その子がすべきでないことをしたら、他人のあなたもその子を叱ってあげてください 子供は親だけでなく地域で育てるものです だからあなたもその子を育てなければなりません あなたがその子を突き放す権利があるならば、地域の人があなたの子供も突き放して良いということです 考え方や行動、躾や性格で突き放して良いか悪いかと差別してはいけません あなたが叱ってもきっとその子は改善されないと思いますが、地域で暮らすということはそう言うことなのです あなたがその子を叱ってあなたがその子の親から苦情を言われるかもしれません。そうしたらこの回答を見せてあげてください。

関連するQ&A

  • 小1年の女の子のママたちに避けられる娘

    公立の小学校1年生の女の子の母です。 朝、登校する時に仲の良いお友達と行きたがるのですが、 そのお友達のママ達に一緒に行かせたくないような事を遠回しに言われました。 娘が通っていた幼稚園は、地域密着型の昔ながらの幼稚園で、 お友達が通っていた幼稚園は、セレブが通う幼稚園だと思って通わせている 親御さんも多いようで、今もその出身幼稚園の子供だけで登校させているようです。 私には、登校を一緒にさせたいなら親御さんたちに挨拶をし、 メールアドレスを知らせ、いつでも連絡が取れるようにしてほしいと言われました。 土日も連絡があれば、返信は必須だとも言われてしまい、子供同士で登校したり、 放課後遊ばせるだけなのにそこまでしなければ仲間には入れられないと言われて 入りたくないと思ってしまいました。 娘が将来その子たち以外の友達と仲良くなった時の事を考えると、 安易に仲間入りするのも危険な気がして別の子と登校させていますが、 娘はそのお友達と一緒に登校したいと言ってきます。 子供同士は仲が良く、うちの子がお友達に危害を加えたりはしていません。 子供たちは、娘がいなくても私に「○○ちゃん(娘の名前)のママ」と 手をふったり、寄って来たりするし、うちの子と遊びたがります。 でも、うちの子が誘うと、ママに反対されるらしく遊べません。 この先どうすればいいのか、また、そのお友達と遊びたがる娘に どう説明すればいいのか悩んでいます。 みなさんのご意見をいただければ、うれしいです。

  • 小三女の子です。物を隠されることが続いています。

    いじめなのかいたずらなのか? 小三の娘のリコーダーやペンケースが隠されることが 今までに5回くらい続いています。 娘と仲良しの友達も靴を隠されたり リコーダーの名前を破られてロッカーに入れられたりしています。 担任に相談しても 犯人探しはしたくないというような感じで いつもなくなったときに見つけてくれるAちゃんのことを 娘と友達は疑っているのですが 証拠がないし、本人がやっていないと言うので 先生はそれ以上追求できないでいます。 娘と友達がAちゃんに「やってないよね?」と問いただしたら 先生は娘たちを犯人扱いしちゃダメだと注意したそうです。 その時はこんなふうになるとは思わなかったので何も行動できなかったのですが、 それ以前に娘はAちゃんにランドセルを引っ張れれて ランドセルの留め金の部分の布が破れて壊れたことがあります。 でも、決定的な証拠にならないと思い、娘も相手に言わないで欲しいと 言ったのでAちゃんの保護者には何も言いませんでした。 もしかしたら、一緒に遊びたくていたずらしているだけなのかもしれません。 でも。やられた方は毎回クラスのみんなに 探してもらうよう話したり、なくなってるとわかった時に辛い思いをしているわけで、 何より親としてどうしてうちの子なんだろう?という思いでいっぱいです。 こういう時、学校は大げさにしたくないと思うのでしょうか? 犯人は分からなくてもいつもその子の名前が出てきたら疑ってしまうのが 親の、気持ちで、先生は「どうして犯人が知りたいの?知ってどうするの?」 と娘に聞いたようです。 その言葉に、私は怒りを覚え、学校に気持ちを訴えたいと 思っています。 現在の娘のクラスは担任が病欠の為 一度1ヶ月学校でクラスを持っていない教師が担任をして 2学期から講師として呼ばれた先生が担任を持っています。 今の担任になってすぐに、リコーダーが無くなり、 何度か続き 先生は3度目くらいにようやく家に連絡をくれました。 そのあともお友達の靴が隠されたりしていましたので やられた3人の保護者で先生に子供達ときちんと話して対処していただくよう お話しましたが、その後何の連絡もなく、ペンケースがなくなるといことが おきました。 娘は辛いけど、学校ではあまり態度に表さず、泣いたりしないし、学校に行きたくない ということもないので先生はさほど問題じゃないと思っているのかもしれません。 でも、こんなことが続けて起こって、誰がやったのかわからない状態で 子供を学校に通わせるのが怖いです。 こういう場合、親としてどうしたらいいのでしょうか? 学校に訴えても取り合ってもらえないのでしょうか? 先生は生徒に、警察だの指紋判定で分かるだの脅しのようなことをいったようですが それでもまだ、隠されるということがおきています。 私にはそれが学校のやりかたなのか?疑問に思います。

  • 小3娘のことで

    小3の娘のことで相談があります。 お友達と好きな男の子の話をすると、たまたま同じ男の子が好きだったらしく、その後その男の子とクラスの係りが同じになり、話していると、お友達が睨んでくるようです。 それからその女の子の態度が日によって違うらしく、「遠足お弁当一緒に食べよう」と言ってきたのに、翌日には「やっぱり食べれない」と言ってみたり、「一緒に遊ぼう」と誘いに来る日もあれば、娘から[入れて」と言うと「えー」という日もあるようです。 娘が気があう別の友達はその女の子と席が前後なので、先にその子から誘われてしまっていて、娘は睨まれた日は「えー」といわれるのが嫌で、「私も入れて」と言えないようです。 睨んでくる日もあれば、娘を真っ先ににこにこ誘ってきたり、日によって態度が違うので困っているようです。 睨んでくる時は、その男の子が近くにいるときのようなので、原因はそれかなと思っているのですが・・・いい解決法はないでしょうか?なるべく先生には言いたくないようです。

  • 小4娘が小3の子にいじめられているかも…。

    現在小4の娘は小2の息子と小3の女の子とその他男の子2人と通学班を組んで登校しています。 下校も時々通学班で下校します。 下校中小3の女の子がマスクを外した娘に「マスクしてよ!」と何度も言い娘が従わなかったのが気に入らなかったのか、今日息子に「○○(娘)が来る前に走って帰ろうよ!」 「うわ○○(娘)来たし」と言ってきたそうです。 登校中も「1m離れて後ろからついてきて」「今度は3m」などと言われたらしく娘はもうその子と一緒に帰りたくない、学校も一緒に行きたくないと泣きそうでした。 因みにマスクは4月から外しても構わないと校長先生が全校の前で話しているとのことです。 家が小3の女の子と近所なのでなるべく大事にはしたくなかったですが、今日だけでなく何度かこういう話を聞いていたので娘から先生に言わせる前に直接親の私が先生に伝えようか迷っています。 先に娘から先生に話をさせた方がいいでしょうか。

  • 小学校の登校班家庭への挨拶

    もうすぐ新1年生の娘がいます。 毎朝の登校班の人数が娘を入れて6人です。 現在マンションに住んでいますが、 マンション内で同じ小学校で、登校班も 一緒の小学4年生の男の子のお宅には 数週間前に娘と挨拶に行きました。(手ぶらで・・・) 突然訪問したので奥さんはお出かけで ご主人とお子さんに挨拶しました。 改めて奥さんに挨拶に行ったほうが良いでしょうか。 後の4人のお宅にも挨拶したほうが良いでしょうか。 以前、6年生の班長さんの奥さんから名簿を頂いた のですが電話連絡後、ポストに入れてありましたので 直接お会いしていないので、こちらからご挨拶に行く べきだろう・・・とは思っています・・・ 知り合いに、入学式前に登校班の子供さん達に靴下を 持って行き挨拶をしたと言う話しを聞きました。 (1)入学前に登校班のそれぞれの家に挨拶に行くべきか。 (2)挨拶時、手土産を持って行くべきか。 一般的にどうなのかと思い質問させて頂きました。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 公園におやつ持っていきますか?

    2歳の娘が一人います。 いつも公園で一緒に遊ぶお友達は娘よりもう少し小さく、1歳8~10ヶ月くらいです。  今まで、ビスケット・ラムネなどのおやつをそれぞれ持参して公園にいっていたのですが、うちの娘はとにかくよく食べるので、おやつは持っていかなくてもいいかなぁ・・と思い始めました。(朝ご飯もしっかり食べ、おやつも食べ、昼もしっかり食べる・・ 公園には11時くらいから12時半くらいまでいます) ただ、私が持っていかないと、他のお友達からもらって食べてしまうので、それは申し訳ないと思い、結局毎日おやつを持参しています。 一度、一緒のママ達に「おやつ持ってくるのやめようかなぁ~、食べ過ぎな気がするんだよね・・」と言ってみたところ、みんな「そうだね~、そのほうがご飯食べていいよね~」との返事でしたが、結局まだおやつ持参です。やめるとしたら、一斉にやめるしかないですよね・・・ 別におやつを持っていったからといって、ご飯を食べなくなるわけでも、お腹を壊す訳でもないので別にいいのかなぁ・・なんて思うのですが、 同じくらいのお子さんをお持ちの方は、公園におやつ持っていってますか?

  • 娘が『一緒に遊ぼう』と声をかける

    2歳8ヶ月の娘がいます。 外遊びが好きなので雨の日以外は公園遊びをしています。 私と二人より、お友達と一緒に遊ぶのが好きなのでなるべくお友達と一緒に遊んでいます。 どうしてもお友達がつかまらない日は二人で公園へ行くのですが、娘は子供さんを見かけると誰かれ構わず『一緒に遊ぼう!』と声をかけて一緒に遊びたがります。 娘自身がお友達と遊びたい気持ちがあってのことで、自分から声をかけられるのはいいことだなと思うのですが困ったこともあります。 平日の14時ごろまでは未就学児の子供さんとママさんが多く、同じぐらいの歳の子も多いので割と一緒に遊んでもらえることが多いのですが、幼稚園が終わった頃から幼稚園のお姉さん、お兄さん、そして小学生のお姉さん、お兄さんたちが遊びに来るようになると更に加熱して『一緒に遊ぼう!』と声をかけてついていきます。 相手のお子さんが露骨に嫌がっている様子の時は『お兄さんたち今お兄さんたちの遊びをしてるから他の遊びをしよっか』と促すのですが、他の子たちにも一通り声をかけて、断れたらまた同じ子に声をかけてしまいます。 お兄さんやお姉さんたちも自分たちの遊びがしたいだろうからあまりしつこく声をかけないように誘導したいのですが、うまくできません。 みんなと仲良く楽しく遊びたいという娘の気持ちも大切にしてあげたいのですが、私の言い方だと声をかけること自体が悪いことのように感じてしまうのではないかと悩んでいます。 また、主人が土日も仕事のことが多く、土日に公園へ行くと家族水入らずに遊んでいるところへも声をかけてしまい申し訳ない気持ちになってしまいます。 もしかしたら数少ないお休みの日にやっと遊べてるかもしれない、家族写真をたくさん撮りたいかもしれない、面倒かもしれないなど考えてしまいます。 (私自身はお子さんに声をかけもらって一緒に遊んでもらえるのはうれしいです。家族でいるときは長い時間になったり、ずっと親御さんが来ないとちょっとやだな~と思ってしまいます。) 娘の気持ちを大切にしつつ、しつこくなり過ぎないように促すよい方法を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 一緒に遊ばせるのが不安です

    小1の娘が、近所の同じクラスの子からいじめられるようになりました。最初は、娘の行動に対する注意(すぐ走るなど)でしたが、意地悪なことを言われることが多くなり、砂を掛けられたり、松の葉で手を刺されるなどエスカレートするようになりました。先日は、相手の子が、うちの娘をケガさせてしまい、その後、娘は学校に行けなくなりました。幸い、不登校は数日で済みましたが、通学路、クラス、遊ぶ公園はすべて一緒で、特に公園遊びが不安です。今のところ、登下校は一緒にしないようになったのでトラブルはありませんが、公園にはお互いほぼ毎日遊びに行くので「今日も一緒だった」と聞くたびに、どきどきしてしまいます。 相手の子のお母さんは、うちの娘の不登校の理由を知っていると聞いています。 気にしている様子なのですが、謝罪はありません。 ケガの時に一応謝りに来ましたが、謝りに来たというより、報告に来たという感じで、誠意を感じられませんでした。 うちの娘は、また意地悪されるかもしれないという思いから、まだ普通に歩いて登校できません。 朝は、親の車で登校しています。 このようなことはいつまでも続けられないし、相手の子は普通に登下校して、公園遊びもできるのにと思うと悲しみと怒りを感じます。 学校にも相談していますが、いつ解決するかは分かりません。 もし、自分の子がいじめている方だったら、解決するまで公園遊びを自粛します。 皆さんならどうされますか?

  • 小2娘の友達関係

    初めまして。 小2娘の事なんですが最近とてもイライラしたり言葉がとげとげしくなったりすぐに泣いたりする事が多くなりました。 毎日のように今日は誰と何をして遊んだの?と言う質問にも誰だっけ?忘れちゃった、図書館で1人本を読んだり絵を書いていたと前学期の時のように友達と遊ぶことが少なくなったようです。 元々、活発な子ではなく知らない子がいると自分から話しかけにくいようでモジモジしているような子です。 それでも誘われたり誘ったりして公園で遊ぶ時もあります。 ところが最近は誰にも話しかけられず誘われないし声をかけてもあまり返事をしてくれないからと。 勇気を出して一緒に遊ぼうと言ってみたら?遊べなかったらまた別の時にまた声かけてごらん でも1人でいる事はおかしくないし、そのうち気の合うお友達が出来るよと言いましたが娘は寂しいと時々思うとの事でした。 いじめられたり嫌がらせをされたり無視されたりしているわけではないし学校には行きたいそうです。 毎日、明るくおかえりと迎えてくれるわたしには何となく言いずらかったと。 学校では友達と遊んだり楽しく過ごしていると思っていたので1人で毎日過ごして寂しそうな姿を想像したら胸が張り裂けそうでした 内心は心配で気になって仕方がありません 同じような経験をされたのお話を聞きたいと思い相談させていただきました 分かりにくい文章で申し訳ありません

  • 子供の人間関係

    新築マンションに引っ越して半年になります。 今のマンションで娘と同じ小学2年の女の子が娘を入れて4人います。 娘は出遅れたのか3人の女の子は朝一緒に登校していました。 うちの娘も2年生になってから一緒に登校するようになりましたが。 しかし、その中の一人の子が前からうちの子にだけ一緒に行きたくないと言われると聞いてました。 心配だけど普段の学校の様子を聞いたりして見守っていました。 でも今回は「お母さんに○○さん(うちの娘)と一緒に学校行ったらダメ」と言われたと娘に言ったみたいで、さすがに頭にきました。 その子とは特に普段も遊ぶわけでもなくお母さんともほとんど接触もなく、会った時に挨拶をする程度です。 それなのに何でそんな風に言われないといけないのか。 親が子供にそんな事いうのはよほどの理由があるのでしょうか? その子がうちの娘が気に入らなくて嘘を言っているのかもとも思いますが、もやもやした気持ちでいるのも嫌なので、その子のお母さんにその子が言った事は本当なのかやんわり聞いてみようとも思っていますが、聞かない方がいいのか、後々の子供の人間関係を考えるとすごく悩んでしまいます。