• 締切済み

場合の数

Kiramaの回答

  • Kirama
  • ベストアンサー率54% (45/82)
回答No.4

[中す学生3人]→中学生3人 合計11人からAに6人行く組み合わせ(必然、残り5人はBに行く)を考え、例外である(条件1)と(条件2)を引き算して計算します。 大人3人、中学生3人、小学生5人、合計11人からAのテントに行く組み合わせは、11c6となり、公式に従って計算して462。(これは11人からBのテントに行く組み合わせ11c5と考えてもいい。こっちの方が若干計算が簡単になる。意味は同じで計算結果も同じくなり462) (条件1) 6人入るAのテントに大人3人がいる場合の数を引く。「大人3人が入る場合の数1」x「残り8人から3人を入れる場合の数=8c3=56通り」=56 5人入るBのテントに大人3人がいる場合の数を引く。「大人3人が入る場合の数1」x「残り8人から2人を入れる場合の数=8c2=28通り」=28 全体の組み合わせから56と28を引く (条件2) 条件1と同様の計算式で、全体の組み合わせから56と28を引く (条件1と条件2の共通部分) Aに大人3人中学生3人がいる場合、1通り Aに大人3人、Bに中学生3人がいる場合、1通り。 Aに中学生3人、Bに大人3人がいる場合、1通り。 まとめると、462-条件1の(56+28)-条件2の(56+28)+共通部分の(1+1+1)となり、297だと思います。 明日答え教えて(笑)

tabon0222
質問者

お礼

皆さん、ありがとうございました。いっかいのJKの質問にこんなに一生懸命になってくださって。心からお礼申し上げます。 先生からクラスLINEに投稿があって、315通りが正解でした。でも、詳しく皆さんが考え方を教えてくださったので、数字変えられて出題されてもなんとかなりそうです。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 場合の数

    4桁の整数nの千の位、百の位、十の位、一の位の数字をそれぞれa,b,c,dとする。次の条件を満たすnはそれぞれ何個あるか 1)a>b>c>d 2)a<b<c<d という問題なのですが、まったくやり方がわかりません。まずなぜこれが 場合の数に関係あるのかもわかりません けれどこれは多分コンビネーションを使うのですよね? 1)の答えは210個 2)は126個です 解き方を教えてください。 それともう一題お願いします III.柿、りんご、みかんの三種類の果物の中から六個の果物を買う。買わない果物があってもよいとすると何通りの買い方があるか。又、どの果物も少なくとも一個は買うとすると何通りの書いたがあるか。 という問題です 最初は3H6=8C6=8C2=28通りとすぐに出るのですが 次の少なくとも一つ買わないといけないっていう条件がつくとわかりません。答えは10通りです お願いします

  • 場合の数です。。

    ご多忙の中失礼します。 宜しくお願い致します。 11人の生徒の中から5人の委員を次のように選ぶ方法は何通りあるか。 という問題で、 1.何も条件をつけず選ぶ。 これは 11C5=462通り 2.A、Bを除いて選ぶ。 これは9C5=126通り 3.AまたはBの少なくとも1人が含まれるように選ぶ。 これの解答が、 1(462)-2(126)=336通りと書いてあるのですが、わかりません。少なくともだから、それではいけないのでは?解答があってるならば、ご説明いただけないでしょうか?まちがってるなら、よい解答をおしえていただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • テント購入で迷っています

    主人は学生時代山をフィールドにしており妻の私は山歩きが好きでテントを担いでキャンプをしていた者たちですが、今年ン十年ぶりにキャンプをしてみようということになりました。 家族で行くので、車で行くキャンプ場です。もともと野外が好きなので今後ずっとキャンプを楽しみたく思っていますが、上の子が中学2年生、下が小学1年生と離れており、上の子は今どきの娘なので高校生になったらキャンプ参加はたぶんなくなると予想。一般に4人家族だとテントは5~6人用のを購入するといいますが、それだと2年後には広くなりすぎてもったいないので4~5人用のを購入しようか迷っています。具体的に言うと、モンベルのムーンライトの5か7型かです。他のメーカーでもよいのですが。 キャンプ自体はシンプルに、あくまでもベースで周辺を散策したりしたいと考えています。いろいろアドバイスをいただけたらと思っております。よろしくお願いします。

  • 奈良県・天川村のキャンプ場について教えてください

    9月初旬に天川村でテントキャンプをしたいと考えてます。 調べてみると色んなオートキャンプ場があるみたいで、 悩んでいます。 現在、白の平キャンプ場が候補には上がっているのですが、 他にもお勧めのキャンプ場がありましたら教えて頂けますでしょうか。 水がかなり冷たいとの事ですが、水遊びも可能でしょうか。 大人四人・子供二人(小学4年生と年長)での予定です。 宜しくお願いします。

  • Wenzelのテント

    Wenzelのテントは、日本の気候および初心者でも向いていますでしょうか? この夏初めて外テントのキャンプを楽しみました。そこで来年もキャンプに行きたいと思い4人家族(大人2人小学生2人)で1泊-2泊程度が可能な初心者向けキャンプ用テントを探しています。 ColemanやLogos等のテントはよく見かけるので、他にもどのようなものがあるか調べたところ米国の老舗メーカーでWenzelと言うところがあることを知りました。ネットで調べてみたのですが、日本で取り扱っているところが少ないため、参考になるような情報や口コミを得ることが出来ませんでした。もし良さそうであれば個人輸入も考えていますので、実際にお持ちの方、またはこのメーカーのテントについて使用感や初心者向けの有無、長所・短所など参考になる情報を教えていただけると助かります。

  • 5、6人で使えるテントを探しています。

    おとな2人子供4人でキャンプをして、十分な広さと設置のしやすいテントを探しています。 あと、雨の時に出入り時に濡れないこと、出入りするところ付近が雨をよけれるようになっている。 風通しが良いことが条件と言えば条件です。あとできれば5万円以下で・・・ 何か良いものありませんか?

  • 淡路島にオートキャンプしに行くのですが

     当方学生8人くるま二台でテント二個持って淡路島にオートキャンプを予定しています。しかしなかなか自分たちが「これだ!」といえるものがありません。なのでぜひお勧めのオートキャンプ場を教えてもらえませんでしょうか?条件としてはオートキャンプなので(1)車が横付けできて(2)海があり、(3)AC電源、シャワー水道完備、(4)バーベキュー可、です。学生の夏の思い出にいい旅行にしたいと思っておりますのでこれらの条件にそぐわないところでも結構ですのでお勧めがあればぜひお願い致します。

  • 大人の基礎学力

    25歳以上の大人の方、学生時代の勉強分かりますか? 何も参考書を見ず、テストや模擬問題で、 科目の平均で、 小学生の試験で90点以上、中学生の試験で80点以上、高校生の試験で70点以上とれますか? 1.小学生まで 2.中学生まで 3.高校生まで 番号と、コメントを書いてください。

  • 富士山の見えるキャンプ場教えてください!

    ゴールデンウィークに家族(大人ばかり5人)で富士山の見えるキャンプ場にいこうと考えています。 今検討しているのは、以下の3箇所です。 ・白糸オートキャンプ場 ・ペンギン村オートキャンプ場 ・田貫湖キャンプ場 キャンプサイトから見えるのが条件なのですが、 それぞれのHPなどを見ても本当にサイトから見えるのか、キャンプ場のどこかからは見えるだけ?なのかはっきり分からない所があります。 ご存知の方いらっしゃいましたら情報ください!! また、ペンギン村オートキャンプ場は現在も経営していますか?電話したら”現在使われておりません・・・”でした。明日再度電話してみるつもりですが、このことについてもご存知の片おられましたら教えてください。 その他でも、テントサイトから見事に富士山のすそまで見えるキャンプ場がありましたらよろしくお願いします。

  • 場合の数 漸化式

    場合の数 漸化式 nを正の整数とする。1からnまでの整数が書かれたカードが各2枚ずつ計2n枚あり,これらをすべて使い2枚ずつの組を作ったとき,すべての組で次の条件を満たす確率をP[n]とする。 条件:組になったカードに書かれた数a,bについて,|a-b|≦1 が成り立つ。 この問題に対し,条件を満たす組み合わせ数をA[n]とすれば, P[n]=A[n]/{(2n)!/2^n} で求めることができると考えました。 (組み合わせの総数について,同じものを含む順列と考え,並べた後2枚おきに区切りを入れれば良いと考えました) しかし,肝心のA[n]が分からないため解答を見たところ, A[n+2]=A[n+1]+2A[n] という漸化式がたてられていました。 この漸化式はどのように立式出来るのでしょうか?どなたか解説お願いします。