• 締切済み

無くした番号札が見つかり、返却、謝罪したいのですが

以前質問させていただいた者です。 散髪屋の番号札(お客の順番を整理するカード)を間違えて持ち帰ってしまい、あろうことか、その番号札を無くしてしまって、どうしようという内容でしたが、今日、偶然にも番号札が見つかりました。(良かったです…) お店に行き、番号札を返却&謝罪したいのですが、これは、かえって迷惑ですか…? 結構前の話で、紛失した番号札は既に補充されていると思うので、今返したところで迷惑にならないかな…と心配です。 故意じゃないとはいえ返却して謝罪した方が良いと思うのですが、皆様はどう思いますか…?今日はもう営業時間を過ぎてしまっているので、返す場合は明日の朝イチに返しに行きたいと思うのですが… よろしければ、回答お願いします。

みんなの回答

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.3

書き忘れた 「相手が迷惑かも」・・・これは何も相手の事を考えた言葉ではないでしょ。 単純に、返しに行くのが恥ずかしい、なんて言えばよいか、非難されないか、など自己保身から出た言い訳の考えですよね

Touhu1052
質問者

お礼

下の回答と合わせてお礼させていただきます。 何も私は、謝罪に行きたくないとか、そんなことを思っているわけではありません。 むしろ返却、謝罪したいと思っています。 私なりに考えた結果、このような質問をしたまでです。回答者様が理解できないのならそれでいいです。 私の質問、回答で不快に思われたと思います。すみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • glee-glee
  • ベストアンサー率30% (127/410)
回答No.2

以前の質問にも回答したものです。 見つかったんですね。 普通に持って行って大丈夫だと思います。 私が店側の人間だったら「わざわざ探して持って来てくれたんだなぁ」と思います。 迷惑だとは思いません。 一応言っておくと、札を返す際に菓子折りとかは必要ないですからね。

Touhu1052
質問者

お礼

ありがとうございます!明日、返しに行きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.1

返却されて何が迷惑なんですか? 迷惑かもと考える思考回路が理解できない。 持ち帰った物は返すのが常識でしょ、それをどう扱うかは相手の都合です、あなたが気にする事ではない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お恥ずかしいことに、順番カードを無くしてしまった。

    散髪屋の番号札(数字が書かれているカードで、順番を整理するもの)を間違えて持って帰ってしまいました。 ここまでなら後日きちんと謝罪して返せば済むのですが… あろうことか、その番号札を紛失してしまいました…必死になって探しているのですが、何処を探しても見当たりません… もしかして捨ててしまったんじゃないか…?とか、考えてしまいます… 自分のせいで札の順番が狂ってしまい、お客さんの整理がスムーズにいかなかったり…お店の方に非常に申し訳なく、罪悪感しかないです… お話しした内容は結構前の話で、当時の記憶も曖昧で…返した気もするし、返してない気もするのです。 万が一、返してない状況を考えて、今も探し続けているのですが…もし見つからなかった場合、どうすれば良いのでしょうか…? 変な質問で申し訳ないです…

  • 年金手帳返却と処分

     この度上司からのセクハラに耐えられず、退職することとなりました。  後日、制服と保険証を会社に返しに行った際、入社時に年金手帳を預けたままになっていたので直接預けた部長へ返却を求めたところ、「その場ですぐ返した。」「自分でどっか引き出しにしまい込んで忘れているだけだ。持って帰る時に失くしたんだろう。」「第一、私は(他の社員にさせているので)一切そんな仕事はしていない。」と手で追い払われしまいました。  こんな対応ってありますか?  セクハラの件では社長から謝罪の言葉があったにも関わらず、離職票の離職理由には【自己都合】にされたり、以前にも給料明細を紛失されたことなどがありました。年金手帳等の再発行も考えましたが、今まで、ずっと事を荒立てないよう我慢していた自分がバカらしくなってしまいました。  しかし、失くされたという証拠がありません。  元勤め先へ年金手帳の返却とのこの部長への処分を求めるにはどうしたらいいでしょうか?  

  • 車をぶつけた時の謝罪文

    今日すれ違いで自分の方により過ぎて 民家に止まっている車に少しこすってしまいました。 初めての経験なのでとてもパニックになっています。 ぶつけた後家の方に謝罪しに行き、軽いものだったので もう大丈夫ですよ。と優しくいって貰えました。 でもそれでは私の気持ちの整理というかやっぱり なにかお菓子か何かを持っていったほうがいいのかな と思います。 そこでなのですが お菓子と一緒に謝罪文を入れようと思うのですが 初めての経験なのでなんと書けばいいのか迷って ぐちゃぐちゃになってしまいました。 私が考えた文は この度は大変申し訳ありませんでした。 つまらないものですがどうぞ召し上がって下さい。 本当に迷惑をかけてすみませんでした。 です。 やはり何か足りない気がするのですが・・・ 経験がある方詳しいかた 是非教えてください。

  • 病院の医療事務で働いていますが受付方法の改善についてアドバイスお願いし

    病院の医療事務で働いていますが受付方法の改善についてアドバイスお願いします。 最近入社したばかりなのですが、中規模な病院で、昔から通院している高齢者が多いです。 電子カルテ化などシステムは導入されていません。予約も行っていません。 来年に新棟が建つ際に自動再来受付機や待ち表示などを導入するようです。 最近保険証の紛失が起き、なるべく保険証はコピーをとって返却し、後から確認・変更は行うようにしていますが、以前も何回かおきているそうです。 <現在の受付の状況> ・受付にはそれぞれの科別の箱が用意してあり横には番号札が置いてあります。 ・患者さんはその箱に診察券と保険証を入れ、番号札をとります。 ・保険証の確認・変更をし、患者さんに保険証を返却します。 ・カルテを出し、修正・日付押印、新しい処方箋発行などをし、受付のそれぞれの科の箱の前に伏せておきます。 ・たまったらそれぞれの診察室へ運びます。 <問題点> ・受付で質問する人が多い(ほぼ) ・作業中でも他の患者さんに応対中でも我先にと話しかけてくる ・保険証を入れたまま診察室前の椅子へ移動し、呼んでもとりにこないので、保管し、会計時に返却する人が多い ・受付側では番号などとらないためカルテを出している途中にどの科か忘れることがある ・古いカルテを探しに行く場所が遠いが頻繁に探しに行く機会がある ・受付が混雑しやすい <改善案> ・番号札を一種類だけ出してその順番に受付で呼び、診察券と保険証を確認し返却、受付内に以前の箱をおき、直接科を聞いて受付側が入れ、番号札を渡す。他の人がそこから診察券を出し、カルテを出し準備し診察室へ運ぶ。わからなくならないように診察券を印字したものに診察室の番号を書く。 なるべく明日からでもすぐできるような方法があればよいのですが…。今挙げた改善案でも、他のいい方法でも何でもいいのでいい方法だと思うものがあればアドバイス頂きたいです。 自分でも色々考えたり調べたりしてますが、病院勤務は初めてなので様々な意見を頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 携帯ショップ

    今日携帯ショップで機種変更しようと思って待っていました。 7人ほど先にいましたが番号札を持って待っていました。 店員は3名いましたが、一人の店員さんは受付と支払い?のお客様ばかりしていました。 私の後からも客は来ていたんですが、突然ドアをドン!と思い切り叩いて入ってくる男性がいました。 受付の女の子に、充電器買いに来た。俺はすぐ終わるやろ?どんだけ待たなあかんねん!とまず怒鳴っていて、女の子が申し訳なさそうに順番がきしだいお呼びいたします。と謝罪しながら、その後も後からくる客の用件を聞きながら簡単な作業のものや支払いは先にしていました。 それを見ていたら研修中かとすぐわかったし、仕方ないと思って見ていたんですが突然その男性が受付の店員さんに番号札を投げつけ、いつまで待たせるねん!俺のもすぐ終わるやろ!とマジギレ。 受付の店員さんは、研修中のためまだ出来ないことと、きちんと勉強して次回はきちんと対応させてください。と謝罪しながら伝えていました。 ですがその男性、充電器の支払いを拒否しだし、他の店員さんがすぐに対応していましたが最後まで駄々をこねていました。 確かに受付の店員さんが一言声掛ければすんだ話だなとも思ったんですが、なんだかこの男性も小さい人間だなと思ってしまいました。 その男性が帰ってから受付の店員さんは、お騒がせして申し訳ございません。とお客一人一人に謝罪しながら仕事の続きをしていました。 店員さんもいっぱいいっぱいで今回は気配りできていないとは思いましたが今後期待できそうな気もしました。 携帯ショップとはこういうお客多いのでしょうか? どのお店行っても怒鳴ってる人多い気がします。

  • 理不尽なこと

    今日理不尽なことで注意されてイライラしています。僕自身は全く非が無いと思うのですが、勘違いでしょうか? 秘密にしなければいけないような返却物があり、配る人が「内容は知りたい人だけ順番に並んで来て」と確かに言っていました。 で、僕はみんなが並び始めてしばらく経ってから知りたい人は今並んでいる人だけと判断し、列の最後尾に並びました。 順番がきた時、自分の並び番号を言った時に配る人が「順番どうり来いって言ったよね?」と強めに言ったので、振り返ってみると、なんと並んでいる人が増えているではないですか。 僕はおずおずと元の席に戻りました。 それから今までイライラしっぱなしなのですが、みなさんどう思いますか? 質問があればプライベートを除いてお答えします。

  • 恋愛相談

    迷ってます。 最後の別れの時に怒りで物に当たってしまい彼女を、怖がらせてしまった。謝罪と同棲時に折半して買った、家電とうのお金を返すべきか、悩んでます。50万円なので、結構な大金です 。このまま自分だけ儲かったみたいなので、罪悪感がスゴイです。このまま何もしない方がいいのかとも思います。気持ちの整理がつきません。 番号も変わったみたいなので、連絡つきません。突然いくのも迷惑だと思うのです。どうしたらいいのでしょうか?

  • 「777」が番号に含まれているお札は貴重なのでしょうか?

    「777」が番号に含まれているお札は貴重なのでしょうか? 他にも「ツーペア」等・・・。 これ等についてのサイトをご存知でしたら教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • お札の番号を控えられたら・・・

    このカテゴリで良いのか判りませんが、よろしくお願い致します。 よく推理小説を読むのですが、誘拐や恐喝で現金を要求する場面で、しばしば下記のような記述があります。 「どうせ警察は用意した現金の札の番号を全て書き写すから、無事現金を受け取っても使えない」 「たとえ金を手にしたとしても、番号を記録された紙幣では使い道はない」(続き番号でない古い紙幣です) そうなんでしょうか?いくら番号が記録された紙幣でも、少しづつ、いろんな地区の普通の小売店で使用すれば問題なさそうに思えるのですが・・・どういう理由で、このような判断に至るのか、ご存知の方、お教えください。

  • お札の番号

    お札の左上と右下に印字してある数字がゾロ目の場合、特別なものとして価値が発生すると聞いた事があるのですが、例えばAB121212Cのような場合は、何か特に価値ってあるのでしょうか? 御存知の方、回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J978Nのプリントが一部のみできなくなりました。トラブルの詳細やお使いの環境について教えてください。
  • DCP-J978Nのプリントができなくなった原因や解決策について相談したいです。お使いの環境の情報を教えてください。
  • DCP-J978Nのプリントのトラブルについて相談したいです。プリンターが一部のみ印刷できなくなった場合の対処方法を教えてください。
回答を見る