• ベストアンサー

主人の寝相について・・・

B18Cの回答

  • B18C
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.4

ウチは逆パターンで、妻の寝相に旦那である僕がキレました。 別々に寝るべきだと思います。 別々に寝ても愛情も決して減りません。 我慢は結果的にお互いのためにならないと思います。

aya-----
質問者

お礼

B18Cさん、こんばんわ。 アドバイスありがとうございます。 そうですよね、愛情は減りませんよね^^ 一緒に寝てストレスためるよりも、 別々で快適に寝て、仲良~~~くしてたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 寝相、寝言がひどくて困っています

    22歳の女性です。 子どもの頃から、寝相、寝言がひどいと言われてきました。 いびきや歯ぎしりはしないようです。大人になれば直ると 言われますが、いっこうによくなる気配がありません。 寝相は、布団を蹴飛ばすというレベルではありません。 泊まりに来た友達によると、壁に穴が開くんじゃないかと 思うくらい激しく蹴るそうです。キングザイズのベッドなのに その友達は一緒に寝れなくて床で寝るはめになったといっていました。 知らないうちに、足や腕に青あざがついていることもしょっちゅうです。 寝言は突然笑い出したり、意味不明なことを言ったり、 時には起きている人と会話が成り立つ寝言も言うようです。 今はまだ一人で暮らしているので問題はないのですが、 来年の春から彼と同棲を始めます。実はまだ彼と一緒に 寝たことがなく私の寝相のひどさを知りません。 今のままだと一つのベッドで寝ることもできないし、 布団を二つ並べて寝ることさえできるのかとても心配です。 小さい子どもの寝相の悪さは元気な証拠のようですが、 大人になった場合もそうなのでしょうか? お願いします。

  • 寝相を良くする方法はありますか?

    いびき、歯ぎしり、寝言...気持ちよく眠っている本人は全くわからない寝ている間の癖は色々ありますが、「寝相」をよくする方法はありますか? 寝返りを打てないように体を縛り付けるとか、寝袋で寝るとか、そういう回答は申し訳ありませんがご遠慮下さい。 また、寝ている部屋が暑い寒いの問題で布団を蹴飛ばすなど、そういう問題でもありません。 他人との共同生活を始めるにあたって、かなり深刻な問題で悩んでいます。 ちなみに子供の頃から寝相は悪く、隣で寝ている母や姉が相当蹴飛ばされたという話は聞かされてきましたが、現在の寝相の悪さは、もともとあまりあお向けで寝ることができず横向きになるのですが、「前へ倣え」のように手を(足も)出してしまうため、隣で寝ている人をどんどん布団やベッドの外へ追いやってしまうようです。 どうぞよろしくお願いします。

  • イビキと寝相

    彼氏のイビキと寝相で困ってます。 イビキが凄くうるさく鼻をつまんで離してもイビキがおさまりません。 寝相も悪く腕を私の顔面においたり足で体ごと押されて布団からはみ出たり布団もひっぱられて寒いです。 部屋も一部屋しかないので一緒に寝るしかありません。 布団は別々に離して寝る事で寝相の悪さから逃れる事はできますがイビキのうるささは…泣 おかげで朝起きないといけないのにこの時間まで眠れません。 本人に悪気はないので怒りようもないです。どうしたらいいですか?

  • 寝相が悪すぎる・・・

    こんばんは。いつもお世話になっております。 私は、昔からかなりの寝相の悪さで親戚一同皆その凄さを知ってます(笑) 歯ぎしり、いびき、寝言、壁を蹴る、ベッドから落ちるetc... もしも私の隣で寝ようもんなら 一瞬の内にベッドの下に落ちます(__;) それに、今年学校の行事で3泊4日の宿泊学習があったんですけど、 そこでもいびきをかいたり寝言を言ったりして皆に迷惑をかけました。 夜中に「なんでよ!(怒)」と大声で叫んで、 右手で思いきり床を叩いたそうです。 とても恥ずかしい思いをしました・・・(皆大笑いしてましたが) 将来、もしも結婚した時に旦那さんにそんな姿見られたくないです(泣) どうしたら寝相の悪さは治るんですか?!

  • 赤ちゃんの寝相直りませんか?

    10ヶ月の赤ちゃんの寝相が悪くてもうすぐ2人目も生まれるのに狭い一人暮らし用の部屋で家族4人どうやって寝ようか迷います。どこもそうかもしれませんが、ダブル布団で2人で寝ても四方転がりぶつかり、いつの間にか横向きに寝てくれるので私は端っこに寝ています。それでもぶつかって泣いて私の足の上に足を置いて寝ています。やはりベビーベッドは必要でしょうか?置くとこがないので極力布団でダブル1枚、シングル1枚を横にして寝ようかと考えているのですが、寝相の悪さと主人が神経質で今でも当たるときれています。次の子も寝相悪い場合もありますし。何人かお子さんいらっしゃる方で、狭い部屋で寝てらっしゃる方アドバイスお願いします。

  • 寝相を良くする方法ありませんか?

    子供のころから寝相が悪く、寝言も大きな声で言うし、大人になってからはいびきもかいているようです。 現在、夫とセミダブルベッドで一緒に寝ていますが、寝ている間に布団を奪ってしまうのです。 夫が風邪をひいてしまうので、対策として、夫と私それぞれに毛布と布団をかけています。 持っている毛布・布団が全てセミダブルサイズ?(ベッドに敷くとベッドと同じサイズです)の為、 各個人のスペースだけに収まらないので、1枚の毛布を夫のスペースに寄せて、その上にもう1枚の毛布を気持ち私寄りに全体的に広げ、 その上に1枚の布団を同じく気持ち私寄りに全体的に掛け、もう1枚の布団をなるべく夫寄りに掛けています。 しかし、私が夫にくっついて寝たいので(夫は背中を向けていますが)、上半身を夫側の布団にもぐりこませて寝ると、 朝起きると自分の分の布団はベッドから落ちかかっていて(ベッドガードがあるのでかろうじて落ちてはいませんが、無かったら確実に落ちています)、 夫側の布団を奪っていることがあります。(夫は毛布だけ、もしくは毛布+半分だけ布団状態) 夫は寒くて夜中に目が覚めることもあるそうです。 寝相を良くする方法はありますか? または布団を奪ってしまわない方法があったら教えてください。(くっつかずに寝ても奪ってしまうこともあるので…)

  • 寝相について

    皆様初めまして。 現在9ヶ月の男児を育て中の新米母です。 皆様のお知恵を拝借したく書き込みさせていただきます。 タイトル通り、半端ないほど息子の寝相が悪いんです。直しても直しても気がついたら布団から抜け出てます。 夜寒いですから寝冷えとかして風邪ひかないか心配なんですが、今までやったおくるみ作戦、寝袋作戦、厚着作戦、掛け布団を布団の下に挟み込む作戦、は、身動き取り難いのか寝てくれない&泣き叫ぶという結果に終わり失敗しました。 他に何か良い方法はないでしょうか? 1時間に1回は起きて直してやらないとなんないんで、結構寝不足です。 しかも今妊娠4ヶ月なので身体的にキツい面もあります。 補足 息子はベビーベッドで寝ています。休日は一緒に寝ることもありますが、気がついたらベッドから抜け出してます。 ご意見よろしくお願いいたします。お邪魔しました。

  • 寝相が悪くて嫁の布団を奪ってしまいます

    ダブルの布団と掛け布団で嫁と一緒に寝ているのですが 寝ている最中に布団を独り占めしてしまったり 布団を蹴飛ばしてしまい嫁に迷惑をかけてしまっています。 抱き枕を使って寝相の改善を試みてるのですが 寝ている最中に投げ飛ばしてしまい意味をなしていません。 別々の布団で寝る以外に何か良い対策、改善方法等ありましたら教えて下さい。

  • 寝相の悪さ 二人で寝ると布団をとってしまいます。

    嫁と二人でいつも寝るのですが、朝起きると必ず自分だけ布団をかぶって、嫁は毛布一枚になっています。 嫁もあまり寝相が良い方ではないので、嫁が剥がしているのかなと思っていたのですが、もしかしたら自分が無意識のうちにとっているのかもしれません(^_^;) 別途はダブルベッドです。 別々に寝たら。という回答は無しにして、お互いが朝まで布団の中にいられる良い方法は無いでしょうか?

  • 子供の寝相について。

    子供の寝相について。 小1の男の子ですが、一緒に布団で寝ているのですが、とても寝相が悪いのです。一晩中ごろごろ移動します。下手すると畳の上で寝ている時もあります。ムカデなども出てくる時もあるので少し心配です。暑さのせいかもしれないのですが、なんとかならないでしょうか?

専門家に質問してみよう