• 締切済み

咄嗟に噛まれた小型犬の賠償責任の査定は?

shirogontaの回答

回答No.2

相手の飼い主に誠意がみられないのでしたら、警察に被害届をだしてみてはいかがでしょうか?もしくは、警察に行く前に相手に被害届を出す旨を伝えて、相手の反応を見るのもいいかもしれません。相手が警察官なのでしたら、自分に犯罪歴(おおげさかな?)がつくことは嫌うはずですから、なにかしらのリアクションがあると思いますよ。 人間じゃないからとゆうだけで、ケガをさせられても器物損壊にしかならないなんて、日本の法律はおかしいですよね。犬も大事な家族の一員なのに。。。

chandli2
質問者

お礼

有り難う御座いました。大変有効な手法をご指導下さって参考になりました。全く「呼吸をしてる器物」って考えたのも滑稽な話しですね・・・わんちゃん達が理解出来たらさぞ怒るでしょうね!

関連するQ&A

  • この場合の過失責任の比率は?

    毎回、優れたご回答を有り難う御座います 以前の質問に続いてますが・・・ 公道に面する塀に沿ってシーズをロープで連れて歩行中、 突然飛び出た大型犬が、シーズの目に噛み付き、其の為 失明した。その過失責任を加害側では係留してたから100%の過失はないと言う。被害者側では公道まで出てきて 噛み付き然も門扉は明け離れてた。只不注意は時折大きな犬が係留されてる事は知って居た。 この様な状況下で両者の過失責任の比率はどの位でしょうか?専門家の方のご回答を頂ければ幸いですが・・・

  • 賠償責任はありますか?

    学生マンション(道路に面した2階の部屋)に住む友人から、1週間部屋を空けるから使っていいよと言われ、鍵を譲り受けた。 大学に近いことから、その部屋を使い泊まりました。 すると、その翌日、友人から 「空き巣に入られ、20万円のパソコンを盗まれた。犯人はベランダ窓から出入りしたらしく、窓があいていた」 そこで 「被害の半額10万円を払って欲しい」 友人は被害届けを警察に出しました。 泊まった本人は鍵をかけていたと記憶している。 賠償責任ばあるのでしょうか?

  • 賠償責任について

    子供(7歳)がよくトラブルをおこす為、賠償責任のある2つの保険に加入しています。東○○上のPTA協議会総合保障制度と、エー○損害保険に入っています。 今月に入り2件のトラブルが有り、1つは世帯を別にしている両親の家の玄関ガラスを蹴って(不注意)割ってしまった。もう1件は友達のサッカーボールを道路に蹴り、車にひかれてパンクさせてしまった。どちらもこっちが悪いので「弁償します」と言って、ガラス代を払い、新しいボールを買ってきました。その分は保険の賠償責任でもどってくるのでしょうか?保険会社に請求した場合、相手側には確認のために電話とかあるのでしょうか(なんでもかんでも賠償責任でお金が戻ってくるのか)?それと、2つの保険に加入していますが、重複してもらえないのですよね?1つにした方がいいのでしょうか?

  • 賠償責任?

    一週間程前に、近所の家の池(マンションの中にある大きな水槽)で、子供たちが大きな網の竿のほうで錦鯉を突付いたのをその家の奥さんが発見。その前から鯉が弱っていて変に思ってたらしく、突付いてる現場を見て弱ったのは子供たちのせいだと言ってきました。子供に聞くと何回か行って竿で突付いたと言うのですが・・・今日になって20年育てた鯉(体長55cm)が死んだので代わりの鯉を買ってくれと言ってきました。私にはその鯉がどれくらいの価値があるのか、本当に子供たちのせいで死んだのか分かりません。まだ他にも弱ってる鯉がいるそうで、もし死んだらその分もと言っていました。本当に払わなくてはいけないのでしょうか?

  • 賠償責任について

    私のお友達の話なのですが、停車していた車の前に子供がランドセルを置いて遊んでたらしいのですが気付かずランドセルをひいたらしいです。全面的に弁償しなくてはいけないのでしょうか? ランドセルだからこちらに非がある気持ちになりますが置き石だったら子供の犯罪ですよね。

  • 賠償責任?

    ビルを所有し(法人で)、テナントとして貸しております。火災保険、賠償責任保険など保険には加入しております。築40年近く経ちますので、老朽化がしんぱいです。メンテナンスは行なっておりますが、ふと疑問が浮かびました。建物の中に配管がびっしりありますが、もしそのうちのひとつの水道管が破裂し、それを知らずに、数時間テナントさんがトイレ等を使用し、みずが漏れそれにより天井より水が漏れ、テナントに貸してある部屋が水浸しになり、営業がまったく出来なくなってしまった場合、当ビルに責任が発生し、賠償(何日か営業ができないので、その分の売り上げの補償など)しなければいけないのでしょうか?

  • 賠償責任について

    ・未成年者に損害賠償の支払い義務はありますか? ・未成年の場合は親に損害賠償請求できますか? ・成人の場合、本人に支払い能力がなければ親に損害賠償支払い責任が発生しますか? 以上ですが、解る方居られましたら、ご回答お願いします。

  • 賠償責任

    先週からタクシーの配車係のアルバイトをしているのですが、先日お客様からの予約を入力ミスしてしまいました(「朝の6時」に予約の所を「18時」と入力してしまいました)。 この時は社員の方が入力ミスに気付いてくれたので、大事には至りませんでしたが、今後このようなミスをまたしてしまい、それによってお客様に多大な迷惑をかけてしまった場合(飛行機の時間に遅れる等)、私が賠償責任などに問われる可能性はあるのでしょうか? *雇用契約書などは交わしていません。

  • 賠償責任

    こんにちわ 教えてください。友人のデジカメを壊してしまい、日常賠償責任で弁償したいのですが、親の保険と自分の保険と、2つに対応してまして請求をどうしようか迷ってます。 この場合ひとつだけに請求したほうがいいですか。

  • 賠償責任について

    会社は起業しませんが、個人的に単発で清掃業務などに企業で使ってもらうことになりました(1人ではなく複数人で)。 が、単発のため収入も日払いで、もちろん各種保険もありません。 職務中に誤って物を壊したり、傷つけたりした場合は各自の責任となるのですが、そういったものを保障(賠償額はそれほど高くなくてよいのですが。)する保険はありますでしょうか。 また、職務中のけがに最適な(通院がでるもの)保険はありますでしょうか? (ビル内清掃のほかに、庭園の機械を使った除草作業もあります。高所作業はありません)