• 締切済み

非限定用法について

princelilacの回答

回答No.4

 Fukuoka is north of Kagoshima. の文の中に where we live が挿入された形になっています。日本語で言えば ( ) で括るような感じです。

関連するQ&A

  • that節の形容詞用法にも限定用法と叙述用法がある

    that節の形容詞的用法にも限定用法と叙述用法がありますか? その場合、 限定用法として利用される場合は文の要素にはなれず修飾節M扱いですか? 同様に、 叙述用法のthat節では文の要素C補語になれるんですか? Ms. Yamada(S) handed out(V) copies of the agenda(O) 〔that(o) she(s) had printed(v) for the meeting〕. この文の場合、主節の文の要素Oであるagendaを 従属節のthat節が形容詞的用法の限定用法として修飾しているので、文の要素にはならないM扱いである という認識であっていますか?

  • whereの用法

    Synesthesia is a neurological condition where two or more bodily senses of a person essentially become croos-wired. Where in the world is there no day or night? 1つ目の英文の途中にあるwhereと2つ目英文の最初にあるwhereはどういう用法なのかわかる方いますか?

  • 関係代名詞限定用法と継続用法の違いについて

    1.I know the boy whose mother is an interesting teacher. 私は母が面白い先生のその少年を知っている 2.I know the boy, whose mother is an interesting teacher. 私はその少年を知っており、彼の母は面白い先生だ 日本語訳した時の違いはわかるのですが、限定用法と継続用法は具体的にどのような文での違いがあるかわかりません どなたかわかる方教えてくれませんでしょうか?

  • 関係副詞で限定用法の先行詞省略不可の例文収集

    関係副詞で限定用法の先行詞省略不可の例文を集めています。 (1)I remember the day when we first met. the dayと取ってほしいので、それを省略してthe timeやthe momentとかにまちがってほしくないようです。 (2)There is a moment when even he shines brilliantly. これもほぼ(1)みたいに、意味をちゃんと取ってほしいの と、a momentで不特定の名詞だからという理由もあるようです。 ここからは、自分で作ってみました。見てもらっていいですか?またこれはと思われる例文をお持ちでしたら教えてください。whenばっかり載せてますが、whereだって、whyだってあると嬉しいです。 (3)I can't avoid the special occasion when I can appeal to him.やっぱり、先行詞省略でwhenだけでthe timeと思われたくなかったので、省略できない。 (4)The special occation when I can appeal to him is what I wanted for a long time. 省略したくない!→つまりは省略って、話者の気持ち次第ですか???? (5) In the season when we enjoy autumn color of leaves can we dig up Matsutake-mashroom. (5)を作ってみました。このように倒置の文としても使えますか?で、これでIn the seasonを省略すると意味の通らない文になる。ですよね? では、以下は使える文ですか? (5-2)(Even)When we enjoy autumn color of leaves can we dig up ~.「紅葉が楽しめる時(にこそ)私たちはマツタケが掘れます。」とか (5-3)(Even)When enjoying autumn color of leaves can we dig up~. ただのWhenの条件的な使い方になっちゃうのかなぁ??になるとしても 使える文ですか? やっぱ倒置できたりしますか? evenいらなかったですか? けど、これらが解決すると だいぶ頭の中が整理できてきます。宜しくお願いいたします。

  • to live/to live in

    よろしくお願いします。 中学英語の教科書で Kagoshima is a good place to live. という文が出てきました。「~に住む」は「live in ~」ですので, Kagoshima is a good place to live in. が正しいのではないかと思ってしまいました。 この文で文末の「in」が不要であるのはなぜでしょうか。

  • ofの用法

    ofの用法 Poverty is less of a problem now than it used to be. この文で使われているofはどういう意味ですか?

  • of の用法

    of の用法が分かりません。例文2つあります (1)The task is of much importance to them. (2) These products are of the same quality. この2文なのですが、私にはof が無くてもいいのでは?という疑問がわきます。 どなたか説明していただけないでしょうか?

  • 関係代名詞で非限定用法になるのは?

    2つの文を結びなさいという問いで Cindy has been working hard all day . She is a bus driver . Cindy who is a bus driver has been working hard all day . としたのですが正解は Cindy , who is a bus driver, has been working hard all day . と非限定用法になっていました。 また This bag is nice . My sister bought it for me yesterday . は This bag which my sister bought for me yesterday is nice . と答えて正解でした。 どういう場合に非限定用法になるのかがわかりません。 どなたかご指導をよろしくお願いします。

  • 二重限定を避けるための非制限用法

    関係代名詞の使い方として、 先行詞が、 1.不特定なら制限用法 2.既に特定されているなら非制限用法 とありますが、 例えば、 There are many kinds of animals in Africa. I like the animals. として次に「その個性的な動物たちは・・」を訳すとき、 The animals which are uniqueとした場合、 the animalsが指すものはmany kinds of animals in Africaなので、 「アフリカに住む様々な動物の中で個性的な動物は」という二重限定的な意味になってしまうので、非制限用法としてカンマが必要ですか? ロイヤル英文法p.636にも僕の考えを強化するソースがあったんですが、 非制限用法の先行詞になる場合の1つとして、 ・先行詞が文脈上特定できる場合 The restaurant hired a new cook recently. The cook, who has studied culinary art in Paris, is expected to be very good. (そのレストランは新しいコックを雇った。そのコックはパリで調理術を学んできたので、、たいへんよい腕をしているものと思われる) ) *不特定のコックを指す場合には制限用法を用いる A cook who has studied culinary art in Paris is expected to be very good. (パリで調理術を学んできたコックは、たいへんよい腕をしているものと思われる)

  • overseasは限定用法でしか使わない?

    学習塾を経営しておられる方のブログで overseas は叙述用法では使わないとの事が書いてありました。 しかし、次の文では位置を考えると叙述用法にしか見えないのですが、overseasは形容詞ではなく別の品詞で使っていると考えられるのでしょうか? The government's policy measures are slow to generate tangible results, undermining Japan's reputation overseas. Japan's education system has gained a reputation overseas as one of the best, if not the best, in the world.