overseasの使い方について

このQ&Aのポイント
  • overseasは限定用法でしか使わないとされていますが、実際は叙述用法でも使用されています。
  • The government's policy measures are slow to generate tangible results, undermining Japan's reputation overseas.という文では、overseasが叙述用法で使用されています。
  • また、Japan's education system has gained a reputation overseas as one of the best, if not the best, in the world.という文でもoverseasが叙述用法で使用されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

overseasは限定用法でしか使わない?

学習塾を経営しておられる方のブログで overseas は叙述用法では使わないとの事が書いてありました。 しかし、次の文では位置を考えると叙述用法にしか見えないのですが、overseasは形容詞ではなく別の品詞で使っていると考えられるのでしょうか? The government's policy measures are slow to generate tangible results, undermining Japan's reputation overseas. Japan's education system has gained a reputation overseas as one of the best, if not the best, in the world.

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.3

>overseas は何を修飾していることになるのでしょうか? overseasが形容詞の場合は、限定用法しかないので、 この位置にある場合は、副詞です。 また、副詞ですから、動詞を修飾しています。 つまり、「海外での」ではなく、「海外で~した」という意味です。

reijouhe
質問者

お礼

分かりました、ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.6

たびたび済みません。 前回、「この形の場合の形容詞が叙述用法である場合は」と書きましたが、 このように形容詞が後ろから名詞を修飾するのは「限定用法」です。 失礼しました。

reijouhe
質問者

お礼

>このように形容詞が後ろから名詞を修飾するのは「限定用法」です。 最近購入した参考書を確認しましたが、 ・「なぜ」がわかる英文法  中川右也 (著)  ベレ出版 ・The Word Book とみ単  富田 一彦 (著)  大和書房 の2冊とも、名詞の後ろからかかる形容詞の用法を「叙述用法」としております。 学説が分かれているのかもしれませんね。

  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.5

no.3の追加です。 この形の場合の形容詞が叙述用法である場合は、 関係代名詞の連続用法で関係代名詞 + be動詞の省略と考えることも可能なので、 which is overseasとすることが可能なはずですが、reputation which is overseasとはならないので、叙述用法ではないと判断することも可能です。

noname#175206
noname#175206
回答No.4

 お礼、ありがとうございます。#1です。  理由あって、ちょい順序が前後します。 >「海外の評判」と訳したのですが、違うのでしょうか?  もし、日本語訳として形容詞だから、原文の英語も形容詞ではないか、という推測ですと、残念ながら、その推測には意味がありません。英語と日本語は無縁な言語ですから。  しかし! 私がモニタを見つめて、嬉しそーーーーな顔でキーバード叩きまくってる様子を、是非に是非にお見せしたいです!! >overseas は reputation を修飾していて  ええ、ええ、いいじゃないですか!  受験英語なら、まだ大人に逆らえない高校生とかなら、悔しくたって、テストでは「副詞です」と書かなければならないでしょうね。どの辞書見たって、確かに、形容詞に分類されているoverseasが直前の名詞を後置修飾している用例はない。後ろにあるのは副詞に分類されている。  ガッコのセンセは、そう言って「形容詞と答えたらペケだろうが。悔しかったら、そう説してある辞書でも文法書でも見つけてこい、アハハハハ!」とでも嬉しそーな、得意げそーな顔するんでしょう。  しかし私は言いたいですね、「だから何?」って。いいではないですか、「権威ある」本でそう説明してなくたって、overseasが形容詞で後置修飾と解釈して、何もどこにも矛盾も困る点も何もないし、文の意味と相違するとこも何もありはしません。  私は、一応は、受験英語でも通用する説明をしておきました。最初から、そう言ってしまうと、質問者様が辞書や文法書に説明がないことで悩まれるかも知れないからです。  でも、ちょっと英語の歴史を聞きかじった人は知っていることですが、英単語の分類や、特に今我々が習う英文法はかなり人工的なものです。18世紀に、たくさんある英語の実態を受け入れて、それを文法化したのではなく、かなり強引に「これがが標準の英語だ」と、バンバン決めて行った経緯があります。overseasの分類もそういう面があるでしょう。  そんなもん、どうでもいいことです。法律の条文や法律の用語知らなくたって、どうしたら他人に迷惑かけないか、どうしたら他人に喜んでもらえるか、とかちゃんと分かってますよね。今やってることが、法律のどこに照らし合わせれば、どう解釈できるかなんて関係ござんせん!  すんません、嬉しくって話引っ張っちゃいました。私が本当は言いたい結論をお伝えします。 「この文みたいなとき、overseasが形容詞で直前の名詞修飾したっていいじゃん。形容詞が後ろってありって言ったの、文法じゃん。まあ、副詞はあり得ないとまでは言わないけどね。そっちでも解釈無理なわけじゃないからね。ま、それでも『これを形容詞とするのは間違いだ』と言いたきゃ好きに言ってれば? あたしゃ何も困らんし。わははははは!」 (「文法なんかただの道具ですよ派」は一斉に質問者様に大拍手)

reijouhe
質問者

お礼

>もし、日本語訳として形容詞だから、原文の英語も形容詞ではないか、という推測ですと、残念ながら、その推測には意味がありません。英語と日本語は無縁な言語ですから。 ご推察のとおり、日本語訳に固執しておりました。

  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.2

叙述用法というのは、 「形容詞が動詞の補語」になるということです。 つまり、oveseasが形容詞の場合だけで、副詞のときは動詞を修飾するので、例文のような形になります。結局、これは叙述用法ではないいうことになります。

reijouhe
質問者

お礼

overseas は reputation を修飾していて 「海外の評判」 と訳したのですが、違うのでしょうか? overseas は何を修飾していることになるのでしょうか? >叙述用法というのは、 >「形容詞が動詞の補語」になるということです。 高校では授業についていけなくて、浪人時代に予備校で英語を一から勉強し直したのですが、そのときにお世話になった先生から、 形容詞が前から名詞にかかる → 限定用法 形容詞が C(補語)になる もしくは 後ろから名詞にかかる → 叙述用法 と教えていただいたと記憶しておりますが、 いわゆる学校英語とは定義が異なるのでしょうか?

noname#175206
noname#175206
回答No.1

 どちらのoverseasも、副詞ですね。形容詞ではないようですよ。  言われてみれば、形容詞としては、叙述用法で使うといのは、ちょっと思い出せないですね。ちらっとネット検索したくらいでは、見つからないようです。

reijouhe
質問者

お礼

overseas は reputation を修飾していて 「海外の評判」 と訳したのですが、違うのでしょうか? overseas は何を修飾していることになるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 限定用法と非限定用法

    限定用法と非限定用法の違いがわからないのですが 詳しく教えてください。

  • 限定用法と非限定用法

    関係詞の限定用法と非限定用法は,会話においてどのように区別がなされているのでしょうか。 例えば, I have a son who lives in Tokyo. I have a son, who lives in Tokyo. これらは会話において区別できるのでしょうか。

  • 限定用法、非限定用法・・・解釈があっているか教えてください。

    限定用法、非限定用法・・・解釈があっているか教えてください。 限定用法や非限定用法、修飾が苦手です。 下記の例文で考えてみました。解釈はあっていますでしょうか?教えてください。 (1)a sake Z that uses rice as an ingredient (材料としてお米を使った酒Z⇒お酒Z、お酒Y、お酒Zがあることを暗示) (2)a sake Z in which rice is used as an ingredient (お米が材料として使われている酒Z⇒お酒Zは米で作られたものであって、限定されている) (3)a sake Z when rice is used as an ingredient (お米が材料として使われた場合の酒Z⇒お酒Zは他の材料で作られる場合があって、種類がたくさんあることを暗示) よろしくお願いします。

  • 非限定用法について

    自分は次の文について困っています。 Fukuoka ,where we live, is north of Kagoshima. 最初のFukuoka ,where の「,」は非限定用法で使用されているというのは分かるのですが、we live, is の「,」は一体何のためにあるのかがわからないです。どなたかこの「,」について教えてください。

  • 分詞の限定用法

    先ほども質問させていただきましたが、また別件で質問させてください。 宜しくお願いいたします。 He liked the woman who had helped him a lot. (彼は、自分を大いに助けてくれたその女性が好きだった) 分詞を使ってこの文を書き換える場合、 He liked the woman having helped him a lot. でいいのでしょうか。

  • 制限用法と非制限用法は限定用法と継続用法と同じ?

    関係代名詞や関係副詞で限定用法と継続用法がありますが、 問題集によっては制限用法と非制限用法とあります。 これは同じものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 形容詞の限定用法と叙述用法

    形容詞の中に限定用法と叙述用法で意味の異なる「present」のような形容詞、両方とも使える形容詞、限定用法のみで用いられる形容詞、逆に叙述用法のみで用いられる形容詞がありますが、おおまかな見分け方等は存在するのでしょうか?

  • 不定詞の限定用法

    不定詞の限定用法は This book is easy for me to read. のように使われますが、どうして副詞的用法であって形容詞的用法でないのに、readのあとの目的語が欠けるのでしょうか。 形容詞的用法であれば関係代名詞の類だと捉えられると思うのですが、この考え方は間違いでしょうか。

  • 限定用法とも分詞構文とも考えられませんか?

    DUO3.0より抜粋 A woman passed by me giving off a subtle scent of perfume . It reminded me of my ex-girlfriend . A woman が giving off では分詞構文ですが、me が giving off するという名詞を修飾する限定用法に考えられませんか? 回答よろしくお願いします。

  • 分詞の限定と叙述用法はありますか?

    形容詞には限定用法と叙述用法がありますが 分詞にも限定用法と叙述用法はありますか?