• ベストアンサー

ついに新しい外野用グローブを買ったんですが教えてください!!!

mtcの回答

  • ベストアンサー
  • mtc
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.5

外野手用のグローブは、なるべく広いスポットでボールを取るようにするため、大げさに言えば親指と小指ではさむ感じに仕上げればいいと思います。小指の入れるところに薬指と小指を2本入れて使用する方法も良いと思います。手入れについては、使用後に土やほこりと取ってから、内側を中心にグローブ用のオイルをタオルのような布でなるべく薄くのばして塗るのが良いと思います。外側は、もっと薄く延ばして塗るのが良いと思います。上記の方法が最良の手入れかと思います。また、直ぐに試合などで使用したいのであれば、信頼のおけるスポーツ店などでスチームで柔らかくする方法もあるかと思いますが、色が変色したりする場合もあったしますが....。その場合、日数や価格などまちまちですので、詳しく聞いてからやられた方が、よろしいと思います。

参考URL:
http://www.liner.tv/glove/

関連するQ&A

  • 外野手用のグローブの型

    外野手用のグローブの型の付け方はどうやればいいんですか?

  • 外野用のグローブに詳しい方教えてください。

    ZETTの外野用グローブの特徴と、ローリングスの外野用グローブの特徴を教えてください。良いところと悪いところとかを教えてもらいたいです。たとえばポケットが深いとか。。。。

  • 正しいグローブ!!

    こんにちわ中学(1)年で外野をやっています!! 最近3年の先輩に『とりにくそうなグラブだな~』っていわれました☆グローブの型が悪いんだと思います 正しいグローブの方を教えてください

  • グローブについて

    僕は中学から軟式野球をやり始めて2年になります。(外野をやってます) 昨日スポーツ用品店に新しいグローブを買いに行きました。 値段の書いてあるところには軟式の外野用と書いてあったのでそれを買い、型もつけてもらいました。 今日学校に持って行きみんなに見せると「それ内野用だよ」と全員から言われました。そこで質問なのですが、もし内野用だったら外野の型に治せますか?また内野用だと取りにくかったりしますか?

  • グローブの型

    グローブの型 この前、友人とグローブの型について話をしていたら、 (1)内野と外野だとポケットの位置が違う (2)基本的に、ポケットの位置は手やグローブの大きさに関係なく同じ と言っていました。 そこで野球経験者の方に質問したいのですが、上の2つのことは正しいですか? また、グローブの型を作るときの注意や、他で気をつけたほうが良いことがあったら 教えてください。 よろしくおねがいします<(_ _)>

  • 軟式外野用グローブ

    趣味で草野球(軟式)をしていますが、最近になって外野用のポケットの奥が広いグラブが欲しくなりました。 野球経験が長いわりには、道具にほとんど気をとめず今までやってきたので、いざ購入するとなるとどの様に選べばいいのかイマイチわかりません。 ・長く使うのなら硬式用の方がいいのか? ・固さを維持できるグローブを選ぶには? ・小指二本のグローブがいいのか? ・通販の購入は大丈夫か? ・ずばりおすすグラブは? 宜しくお願いします。

  • 硬式グローブは何年使える?

    手入れやポジションにもよると思いますが、硬式グローブはだいたい何年くらい使えるのでしょうか? 高校2年の息子ですが、最近グローブからボールが落ちるのでグローブを買いかえたいと言います。 たしかにボールを受ける部分がツルツルになっていますが高校に入学して買ったのでまだ2年も使っていません。 主に外野ですがたまにファーストもやります。 元日本ハムの新庄は長年手入れをしてグローブを使っていたのに、2年もたたず、買いかえるのは、どうかと思います。 やはり手入れが足りないのでしょうか? 今から手入れをして使えるようになるものでしょうか?  硬式は値段が高いので考えてしまいます。どうか宜しくお願いします。

  • グローブの手入れについて

    ソフトボールをしているんですがグローブの手入れの仕方がわかりません。 どのくらいのあいだで手入れをしたり どんなものを使ってやるか細かく教えてください。 よろしくお願いします。

  • グローブ

    外野手用のグローブはどこのメーカーがいいんですか??

  • 外野手用グローブ形の付けかた パンチャー代用品

    一週間前に外野手用のグローブを買いました。 下にある写真がそのグローブなんですが形がおかしいかな~?と思い質問しました。 形をつけるためにソフトボールを挟んであるのですが、グラブパンチャーの代わりに木槌でたたいても形はできますか?木槌全体で300gくらいの重さです。また下の状態からならこうすればいい形がつくのでは、もっとここをこうしたほうがいいというポイントを教えてください。またはもう手遅れなどでもいいです。回答よろしくお願いします。