年寄りが同じことしか言わない理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 年寄りが同じことしか言わない理由とは一体何なのでしょうか?具体的に言えば、70歳以上の方々は昔の話や昔の日本のことなどをよく話します。同じことを繰り返すことが多く、若者のことを批判することも少なくありません。
  • 若者が興味を持たない昔の話や武勇伝を繰り返し話す年寄りに対して、正直疲れることもありますよね。しかし、それは単なる偏見や固定観念ではなく、何らかの理由があるのかもしれません。
  • 年寄りが同じことしか言わない理由として考えられるのは、経験や知識の共有の意図や、若者とのギャップを感じているからかもしれません。昔のことにこだわることで自分の存在感を確かめたり、自分の経験を伝えたりしたいのかもしれません。
回答を見る
  • 締切済み

年寄りって何で同じことしか言わないの?

具体的に言えば70歳overの方って、同じ話。昔の武勇伝、昔の日本はこうだった。 今の若者はどうのこうのとか、一字一句同じことを何度も繰り返します。正直疲れます。何で年寄りって同じことしか言えないんでしょう?

noname#248885
noname#248885

みんなの回答

回答No.3

若い時分貴方と同じ事を言ってました。

noname#248885
質問者

お礼

やはりそうですか

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.2

「なんで~?」 既に知ってる事だと思いますけどね。 回答 …脳細胞の老化ですよ。 具体的には、 死んだ記憶細胞は復活しません。 生き残ってる記憶細胞だけで話するのですから。 思い出せる話しかできないのが当たり前です。 人間の細胞は40歳代から老化が始まります。 それから30年も経てば、脳の老化も進んでいて当然です。 頭を全く使わない人は不必要な脳細胞が、 頭を使いすぎた人は疲弊した脳細胞が、 その両方で老化が進みやすくなります。 さて、今の年寄りを心配するより、 貴方の70歳代はどうなってますかね? …人の事を余計な心配する人も、脳は疲れやすいみたいですよ。 実際に今現在「疲れます」という事なので、人の事より自分の事を心配するほうが先では?…と思います。 以上、参考まで。

noname#248885
質問者

お礼

ご心配ありがとうございます。

  • seomire
  • ベストアンサー率56% (396/701)
回答No.1

私も同じ事を不思議に思っていましたが、身近にいる高齢者の方を見て次の事に気づきました。歳を取ると新しい記憶というのはすぐに消えてしまい、物覚えが非常に悪くなります。一方で若い頃の記憶というのは、歳を取っても消えずに頭の中に強く残っており、更にそれを繰り返し他の人に語る事ですらすらと話せるようになります。 昔の事ばかり話題にするのは、その時の記憶が一番強く残っているから。逆に言えば、他の事はあまり覚えていません。また、一言一句同じ事を繰り返すのは、何度も同じ事を繰り返し話す事で覚えてしまったからでしょう。いつかご自身にも同じ日がやって来るので、仕方ないと思って聞き流してあげて下さい。

noname#248885
質問者

お礼

わかりました。未来の私ですね。

関連するQ&A

  • お年寄りの方の考え方について・・・

    お年寄りの方は長髪の男性や茶髪の若者に対してどのような印象を持っているのでしょうか。身近に高齢の方がおらず直接聞くことができず困っています。よろしくお願いします。

  • 政治って年寄りの娯楽ですよね。。。

    政治って年寄りの娯楽ですよね。。。 政治って年寄りの娯楽なので、若者は関わらない方が良い。という考えに至った。

  • お年寄りとの接し方。

    私は田舎に住んでおります。 年々若者は何もないから、就職先がないからと、地元を離れ会う人会う人お年寄りばかりです。 私は最寄り駅からいつも電車に乗るのですが毎日お年寄りに根掘り葉掘りな勢いで話しかけられます。 ほぼ違う人です。 生きた時代が違うからきっとこの人たちは 逆に私たちの世代を「つながりの薄い世代」で自分達は普通だと思ってるんだろうなと思ってます…。 でもメールや電話でや今後のやり取りをしているしたいときに話しかけられると「えっ、ちょっと今は!」ってなります。 こういうときどうやって交わせばいいのでしょうか? 今日はイスに座ってたら立ち上がれない近距離目の前で電車何時?暖かいね。○○町の子?等と話しかけられました。 駅の間隔の遠い田舎(駅から駅まで歩くと2時間くらい)で的確に当ててくるのはどこかで目撃されてるのかと薄ら恐いというか、不快に感じる私は心が狭いですか? ○○町は近くも遠くもなく若者が多い地域でもありませんので…。 珍しく若者(学生)がきても年寄がいると 嫌そうに先にホームにいったり 舌打ちしたり、仲間で騒いだりしてます。 私はひとりだから話しかけられるもよう。 また目があったらよってくるので、 トイレの前だろうが待合室だろうが駅の前だろうが関係なしです。 ホームは今時期は安全ですが暖かくなれば先にホームに行く人も増えるので微妙なところです。

  • お年寄りへの接し方

    80歳代の祖母は、以前は優しいおばあちゃんだったのですが、5年ほど前からとても気難しくなってしまいました。 我が家を含む周りの人達はみんな心から親切にしているのに、被害妄想がひどいのです。思い込みが激しく、親戚・知り合いの中傷(事実と違うこと)を第三者に言ったりします。常にさみしくて自分が中心でいたいようです。 また、過去のことや周囲のこと、死についてのネガティブな話を何度も繰り返します。なるべく話を聞いてあげたり、尊重してあげたいのですが、なんと答えればいいのか悩みます。 毎日お年寄りと接していらっしゃるプロの方、ご家族の方、普段どのようにおつきあいされているか具体的な経験談を教えて下さい。 祖母は、小さな「記憶違い」もあったりしますが、ぼけてはいないようです。

  • お年寄りの話し方について質問です。

    お年寄りの話し方について質問です。 私が先に話始めているのに、いつもその一秒位後から話始めて話すことをやめません。 相槌を打つ時に、また会話をかぶせてきます。 毎回のことなのでこちらはイラッとしますが年寄りだから仕方ないのかなと思います。 しかし、これって一体何なのでしょうか? もともと昔からお喋りでせっかちな性格の人のようですが、年を取るとこういう会話の自制もできなくなるのでしょうか? これは認知症にも繋がりますか? (脈絡がない話をしているわけではありません)

  • お年寄り向けの音楽について聞きたいです。

    お年寄り向けの音楽について聞きたいです。 今老人ホームに勤めているのですが、今は童謡・唱歌を良く流しています、他にお年寄りの好きな演歌民謡などもあればお願いしますm(_ _)m 歌手や歌名含め具体的だと助かります(^o^)

  • お年寄りに対する尊敬について

    こんにちわ、質問させて下さい。 「お年寄りを尊敬しよう」 「お年寄りには優しくしなきゃならない」 という風潮があります。 私は「素晴らしい風潮だなー」、と思う反面、「気に入らないなー」と思う気持ちがあります。 歳をとろうと若かろうと「いい人はいい人」で「嫌な人は嫌な人」と思っているのですが、年配者には「嫌な人が結構多い」と感じてしまいます。 以下のような時にそう感じます。 ・「年配である自分の意見が絶対になにもかも正しい」という前提で話をする ・「若いやつが譲るべき」という理論でマナーやモラルを無視する ・「自分は年寄りで弱いから」という理論で自分だけに特別扱いをさせようとする ・「私が若い頃はもっと大変だった」という理論で我慢を強いる ・「自分の考えと違うから」という理由だけで周りの人間を自分に合わせさせようとする 私はこういう身勝手な年配者が大嫌いで、少しも尊敬出来ませんし、大切にしたいと思えません。 (もちろんそうじゃない年配者の方はいるし、そういう方は尊敬しています。) もちろん「さして年配でない、若い」のにこのような態度の人も嫌いですが。 ※お年寄りの方は「今時の若いやつ」とひとくくりにされますが、これは間違いだと思います。 若いやつにも色々いるし、一緒にされたくないような若者もたくさんいます。 それと同時に私も「今時の年寄りは」とひとくくりに言いたいわけでは無いことを強調させて下さい。 そこで質問します。 1、みなさんは「お年寄りを大切にしよう、尊敬しよう」という風潮をどう思いますか? 2、お年寄りには「無条件で」手厚くする必要があると思いますか? 広く回答をお待ちしています。

  • 電車で席をゆずりたくないお年寄り

    先日電車乗っていたら、とあるおじいさんが乗り込んできました。車内はさほど混んでいなかったのですが、そのお年寄りは座席にすわることはできませんでした。 そのお年寄り、手近に座っていたOL風の女性の膝をチョンチョンとたたき、席をゆずれというようなジェスチャーをしました。その女性は渋々席を立ちましたが、、 なんか嫌な気分がしました。(優先席でもなんでもない普通の座席です) たしかにお年寄りには席をゆずることは必要かとは思いますが、強制される筋合いはないと思います。 ましてや優先席でもなんでもない席にすわっていた、素直に言うことを聞きそうな女性に対して、そのような態度はちょっと不快感を覚えました。 お年寄りの心の中に「若者は席をゆずって当然」という気持ちがあるのだと思います。たしかに席をゆずることはマナーとしてやるべきとは思いますが、若者でも体調が悪かったり、座っていたいときもあると思います。それをお年寄りはなぜ強要するのでしょうか? お年寄りにそんなことを言われたら断れないと思います。 個人的には、仕事で疲れて座ってるときに、いかにも遊んで帰ってきたおばちゃん軍団に席を譲りたいとは思いません。そんなに疲れるなら、出かけるなと言いたくなるのも事実です。心がせまいでしょうか? とくに年配の方にもご意見を伺いたいと思います。

  • 年寄りの海外旅行

    まだまだ先の話なのですが、来年の今頃オーストラリアに行くか何度か行っているハワイへ行こうか迷っています。そこでオーストラリア、ハワイに行った方に質問ですが、年寄りが行って楽しめるのはどちらでしょうか? オーストラリアの情報が全然分かりません。 年寄りなので、観光、買い物がメインだとおもいます。 私自身は、ハワイの方がもう知り尽くしているのでハワイの方が年寄りにはいいかと思うのですが、どうかよろしくお願いします。

  • 日本は少子高齢化だから平日昼間に年寄りしか見ない?

    沢山の国に旅行言ったことのある方に質問です。 2ちゃんだと北米は平日昼間でも若者であふれて活気があると書かれてました。 本当ですか。 日本は高齢社会だから平日昼間に若者が街中にいないのか、それとも高齢化も少子化もない他の国でも平日昼間は年寄りばっかなのか、詳しい方がいたらお願いします。