• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:動画サイトでダウンロード不具合発生)

動画サイトでダウンロード不具合発生

Asabu76の回答

  • Asabu76
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.4

ルーターの初期状態のままですと、バンドステアリングという機能が有効になっています。 ルーターの管理画面にアクセスしてバンドステアリングを解除し、 2.4GHz・5GHzどちらかの帯域のWi-Fiに接続してみてはいかがでしょうか。 バンドステアリングとは、端末をWi-Fi接続した時端末側で 繋がりやすい方のWi-Fi電波(2.4GHz・5GHz)を自動で選択して接続している設定のことです。 自動でWi-Fi電波(2.4GHz・5GHz)が切り替わるということが、 Wi-Fi接続が不安定になっている原因かもしれません。 2.4GHz・5GHzどちらかに接続して、動画サイトの視聴が安定するか試してみてください。 参考 http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=8237&category=&page=1

TokichanElecom
質問者

補足

バンドステアリングを無効にして経過を見ましたが、改善されていません。 色々とアドバイスをいただき試してみましたが、ルーターに原因があるとは思えなくなっています。

関連するQ&A

  • 動画見れない

    エレコムWRC-1167GS-B 楽天ひかりに切り替え、ipv6に変わった途端、スマホ、タブレットが全く動画が見れなくて困っています。以前はドコモひかりでした。ipv4で困ることなく動画もネットも見れていました。 速度もかなり遅いです。ちなみに有線で繋いでいるテレビやプレステはなぜか見れます。使えます。不思議です 楽天ひかりに問い合わせした回答は回線は正常、接続もipv6クロスパスにて接続、正しいアドレスを使っており、楽天ひかりはお手上げのようでエレコムに速度が早くなるような接続を教えてもらって下さいと言われました。エレコムの電話にかけていますがなかなか繋がりません。 ためしたほうがいいことがあれば教えて頂きたいです。ほとほと困っています。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • IPV6クロスパス対応ルータ

    お世話になります。 ソフトバンク光から楽天光に乗換えるのに、楽天よりIPV6クロスパス対応ルーターを準備下さいとの事、なんですが エレコムWRC-2533GS2-Bで大丈夫でしょうか(現在無線通信用として使用しています)。 現在の使用 (1)NTT :RX-600MI (2)ソフトバンク:J18V150.00 (3)elecom:WRC-2533GS2-B ❇(2)は2月1日以降返却予定です。 ご回答宜しくお願い申し上げます。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WRC-1167GS2H-B 楽天光対応?

    WRC-1167GS2H-B 楽天光IPV₆クロスパスに対応していますか WRC-1167GS2-B は対応していますが(H)が付くルーターはどうなのか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 楽天光クロスパスに対応?

    型番WRC-2533GS2のルーターが楽天光のクロスパスに対応しているかどうか是非教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WRC2533GS2はクロスパスに対応していますか

    WRC2533GS2は、楽天ひかりのIPv6クロスパスに対応していますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 【WRC-1167GS2-B】について

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== iPadやiPhone ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===ご記入ください=== WRC-1167GS2-B ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSDIの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 自宅で楽天CASAを使用しています。楽天CASAからWifiの電波が出ているのでiPhoneやiPadでビデオ通話するときに使用しているのですが、電波の弱い部屋にエレコムのWRC-1167GS2-Bを中継器として使ってWifiを使いたいのです。 CASAにはWPSボタンがないので、簡単設定ができないのですが、どうやって楽天のWifiをWRC-1167GS2-Bに認識させればいいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WRC-X3000GSのDS-Lite接続方法

    <情報> ■製品型番:【WRC-X3000GS】 ■契約プロバイダ(ISP):【楽天ひかり】 <症状> 楽天ひかりで、IPv4 over IPv6(DS-lite)に対応するということで、ルータの設定をしようとしております。 https://www.mfeed.ad.jp/transix/dslite/elecom_wrc.html こちらの手順では「WANアクセスタイプにてtransixを選択」となっていますが、WRC-X3000GSでは、「簡単セットアップ4」であるためか、プルダウンにtransixがありません。どのように設定したら良いでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 白色が点滅

    WRC-2533GS2-W 2.4/5の白色が点滅している スマホのWi-FiはELECOMのidでつながっている APモード ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • PoEでインターネットが遅い

    IPv6でのネット接続のためWRC-X3000GSを購入。しかしIPv4の時の速度よりダウンロードが10Mbpsくらいに落ちてしまいました。アップロードは100Mbps出ています。 何か原因があるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 楽天ひかり対応ルーター

    楽天ひかりに乗り換えるに当たって、対応機器をよく確認せずにipv6対応機器の WRC-2533GST2を購入しました。楽天ひかりの対応機器はWRC-2533GS2となっていました。問題なく使えるでしょうか?GS2とGST2の違いを教えてください。 宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。