• 締切済み

Yahoo知恵袋で何故か質問出来なくなってしまいま

何故か最近、Yahoo知恵袋で何故か質問出来なくなってしまいました。 一応別の質問を立てて、何故質問出来ないのか、またニュースでコメントが書き込めないのかも質問したのですが、回答が要領を得ません。 書き込めない禁止ワードがあるのではと言うのですが…。 一応最近立てた質問は点線の以下の通りです。何が問題なのか教えて下さい。 ちなみに「質問通りに回答したくない奴は回答をするな!」「スルーしろ!」かと指摘もありましたが、他の質問では同様の段落ごとの注意書きを挿入しても問題なく質問を立てられました。 ------------------------------ セキュリティソフトについて質問します。私はセキュリティソフトに1円も投じたくありません。そこで、 ①無料で、ダウンロード・インストールが出来、 ②致命的なウィルスなどによる障害を防げ、 ③快適にPCを使用出来る(メモリやCPU等に負担をかけない)、 そんなソフトを探しています。 実は長年、キングソフトのものを使っていましたが、不調の都度、ここで質問を上げると、北京系の外資企業だそうで「売国奴」「スパイ」「自殺行為」など、技術的解決とは無縁の罵詈雑言が舞うので、面倒臭くなり、PCのOSを工場出荷時へのリカバリーを機に、アバストの無料版を使用して来ました。 ところが使ってみると、 ① 異常な重さ(メモリやCPU等の負担)、 ② クリーンアップ等の動作は有料版でないと使用出来ず、 ③ 重大な問題発生と言う警告が出るも対応や解決は有料版でないと出来ず ④ 何らかの問題も無いサイトへの接続も遮断し、 結局、ネット接続時にはシールド制御を無効化せざるを得ない状況となっています。 そこでアバストにはもうウンザリなので、キングソフトのものにしようと思うのですが、不調の都度、ここで質問を上げると、面倒なので、 ① 無料で、ダウンロード・インストールが出来、 ② 無料版でも致命的なウィルスなどによる障害を防げ、 ③ 無料版でもクリーンアップ等の動作が可能で、 ④ 問題の無いサイト接続やダウンロードなどを妨げない、 ⑤ 快適にPCを使用出来る(メモリやCPU等に負担をかけない)、 セキュリティソフトを紹介して下さい。 最後に、「知らない」とか、「無い」とか、「自分で調べろ」とか等、回答になっていない回答は不要です。質問通りに回答したくない奴は回答をするな! 一つでも回答がある所為で、取り消しも出来ず、 またベストアンサーなわけないのに、やりたくもないベストアンサーをやらねばならないのは不愉快ですし、またその都度、ベストアンサーを選んで書き直す(質問を再度立てねばならない)手間が生じますので、迷惑です。 それと操作、操縦、運転と言った事が大の苦手で、極端なIT弱者、機械音痴です。ですので検索、調査の類は不可能ですので、不要な回答を書き込むくらいなら、スルーしろ!

みんなの回答

noname#255857
noname#255857
回答No.1

いくらなんでも人に物を聞く態度ではないですね。 そういうのを改めれば、自然とNGワードも取れるでしょう。 大前提として、教えていただく立場が偉そうにするのは あなた的に有りなのでしょうか?人として、礼儀的に。 確かにQ&Aサイトを長く使えばゴミのような回答、 見当違いな回答に辟易することもあるでしょう。 しかし、ネットを、こういうサイトを使う上で それは甘んじて受けるべきリスクだと思います。 世の中はあなたを中心に回っていないので、 あなたの気持ちのいい回答ばかりつくはずがないのです。 今一度、思い上がりはなかったか、 現実世界で同じ言葉で質問したらどうなるか、考えて 見てはいかがでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Yahoo知恵袋

    Yahoo知恵袋について質問です。今私のグレードは4-3で ベストアンサー率34% 回答数は1056で ベストアンサー数は154です。このベストアンサー率を41%にするにはあとどれくらいやればいいですか?

  • ヤフー知恵袋って本当によく考えられていますね。それに比べてここは本当に

    ヤフー知恵袋って本当によく考えられていますね。それに比べてここは本当に屑みたいな質問箱だと思います。なにせ、よい回答をしようという動機付けを与えられていません。ヤフーだと、グレードが上がっていって、ベストアンサー率を下げたくないと思うから、必然的によい回答をしようとがんばることになるのですが、ここはそういう方向付けが何にも与えられていないし、投票制度もなく強制ベストアンサーを選ばせるし、なんかあまりに差がありすぎて笑っちゃうんですけど、何かこちらに利点はあるんですか?クソな回答するやつばっかりのさばらせることになってないですかね?

  • yahoo知恵袋もやっている人に質問します。

    yahoo知恵袋もやっている人に質問します。 あっちと比べてこっちの良い点はどこですか?悪いところはどこですか? 私は、ベストアンサー率があっちでは非常に意味を持っているので、一生懸命回答するという励みになって良いと思っているし、グレードキャラクターも面白い。 こっちは回答する動機を維持できません。 こっちでは、質問してくそ回答に対してお返事できるのがいいくらいですね。

  • ヤフー知恵袋の期限

    ヤフー知恵袋で数回ほど質問を投稿したことがあります。 その時思ったのですが、回答の受付期限が制限されていて、しかも7日間。短いと思うのは自分だけでしょうか…? 受付期限がなければもっと多くの回答を得られると思います。 さらにベストアンサーの決定も期限付きのために、お礼をし損なってしまったことがあり、回答者の方に申し訳ない事をした経験があります。 これは自分がうっかりしていたのも悪いのですが…。 なぜヤフー知恵袋は、回答の受付・ベストアンサーの決定に期限があるのでしょうか。

  • ここってYahoo!知恵袋と似てきてません?

    ここってYahoo!知恵袋と似てきてません? 私の思い過ごしかもしれませんけど、このOKWaveってリニューアルされてからYahoo!知恵袋に似てきてませんか? 似てると感じる部分は ベストアンサーを選ぶという方式になった。 回答されたくない回答者をブロックできるようになった。 かなり大雑把なまとめ方ですけど、それまでなかったものをあっちから取り入れてますよね? でも、おかしな部分があると思います。 それは、ベストアンサーを選ばなければ回答を締め切れなくなったということです。 以前は、最もいいと思う回答を、20ポイント、次点で10ポイント。 いいと思う回答がなければ、ポイントなしで締め切ることができたはずです。 でも、今はいいと思える回答が付かなくてもベストアンサーを選ばなければなりません。 どうしてもベストアンサーにしたくなければ、放置するか退会しなきゃならないという不便なものになってしまいました。 ここで疑問に思ったのが、なんで質問の削除機能はつけないんでしょうか。 知恵袋は質問が一週間経つか、自分でベストアンサーを選ぶまでは自由に消せます。 なんでそこまで取り入れなかったんでしょう。 変ないたずらみたいな回答しか付かなかった場合は、消してしまったほうがマシだと思います。 明らかに今のOKWaveのシステムは不便じゃないですか? 要望しても無駄なんでしょうか?

  • 知恵袋

    知恵袋ですが、今質問しかできません。 回答・ベストアンサー・違反報告・補足追加等ができません。(クリックしても開けません) どうしたら宜しいでしょうか?

  • Yahoo知恵袋の質問削除について

    質問を削除したいです。 質問自体が…と言うのではなく 質問をしたニックネームから過去質問や過去回答を見ると人物を特定出来そうな感じだからです。 その中でも知られたくない質問を何件か消したいです。 その質問はベストアンサーまで付いています。 そして最悪なことにニックネームを削除した後は削除やニックネーム非公開が出来ないことを知りました。 削除する方法はありませんか? プレミア会員になっていますし、 ヤフオクの評価もあるので、アカウントは出来れば消したくないです。 ですが、その削除済みニックネームを作ったアカウント自体を消したらどうなるのでしょうか? 回答お待ちしています。

  • ヤフー知恵袋の事

    カテ違いならすいません。 ヤフー知恵袋である事を聞いたのですが、凄い回答があったのですが・・・BA(ベストアンサー)は自分の質問に自分で出来るのですか? 出来るにしても私はやり方を知りませんし私の過去の回答歴を見れば一目瞭然だと思うのですが・・『ったく、自分でBA付けるかな?ブス、死ね』と書き込みがあり、かなりショックでした。これからブログとかも挑戦してみようかな~と思ってた矢先の書き込みにガッカリと同時にヘコミました。こちらでの回答を求めるのも正直怖いですがネットとはこんなもんなんですか?宜しくお願いします

  • yahoo 知恵袋との併用

    Yahoo!知恵袋からきました。OK wave との併用質問している方は、どれくらいいらっしゃるのでしょうか? 何か、複数ID で気に入らない、回答には食い下がり反論する。自分で自分の質問に回答し、ベストアンサーにする。気に入らない質問には、複数ID を駆使しネガティブ回答を連投する。他人が運営するブログを荒らす。一日中、どこかのサイトで、ぐたぐたやってるようです。こういう人間を公にできないものでしょうか?精神異常者を相手にしてもしようがないのでしょうが。

  • ヤフー知恵袋とOkwaveの比較。

    ヤフー知恵袋とOkwaveの比較。 1 最近、こっちに移ってきましたが、何でベストアンサーを決める事が悪いのですか? あっちでは、当たり前に、選んでいましたが。 自分の回答が、ベストアンサーにならないと、回答者も、やる気をなくすからですか? リニューアルでこうなったらしいけど。 あっちが、こっちに、似てきたとも聞きます。 自分が、移る気になった引き金も、あっちで、リニューアルが、あったからですが。 こっちの方が、回答が、複数ついてよいですね。 あっちでは、大体、1個か2個。 質問者としては、同じ事を言っていても、表現方法・回答の切り口が違っていれば、分かり易い答えが得られると思うのですが。 推測ですが、前の回答を書き込んだとしますよね。 それで、後の人の参考にされる事を、回答者は、嫌うからですか? 2 それで、過去の質問を見ていると、 「#3ですが~」といった風にこっちでは、表現しますね。 何で、シャープ記号なんですか?  ただの、慣行ですか? 3 最後に、パートナーサイトの中でも、教えてグーは、アバターも見えなくてシンプルですが、同様のサイトって有りますか? アバター=顔写真に、惑わされたくないので。 もっとも、ニックネームのクリックで見えますが。 4 で、指摘回答って、ここでは、禁止されていますか? そんなことどこかに書いてありました?? よろしくお願いします。 あっちとこっちでは、ノリが違っていて、戸惑っています。

このQ&Aのポイント
  • セキュリティインデックスの追跡に関する2つの法的除外事項。
  • 投資顧問法(IAA)と投資会社法(ICA)における法的除外事項の違い。
  • S&P 500などの広範で一般的に使用されるインデックスを含む可能性がある。
回答を見る