• ベストアンサー

踊りが嫌いなんです。

4歳の息子が最近幼稚園に行くのを嫌がるようになりました。理由を聞いてみると、運動会の練習をしていてどうやらその中で踊りがあるみたいで踊るのが嫌だかららしいんです。息子は歌も踊りも苦手で発表会も全く棒立ちでした。でも家では大声で歌ったりしています。幼児期に歌や踊りが嫌いで全く園でしなくても大きくなれば次第にするようになるんでしょうか?経験有りの方がいれば教えて下さい。お願いします。

noname#117174
noname#117174
  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pinocio
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.4

こんばんは。 私は幼稚園の教諭をしています。 たぶん、息子さんは「間違えたらどうしよう?」って心配してるんじゃないですかね? 家で元気にされてるんですよね? もし、お家で歌われてたら、その時思いっきり褒めてあげてください。自身がついて、「おっ!僕ってすごいんや!」って思えるので。 幼稚園に勤務していると、同じようなお子さんとたくさん接しますよ。いろんな行事でだんだん自信もついて成長するので、心配ないですよ。きっと、2学期、3学期と違った姿が見られるはずです。ちなみに、私も4歳児の担任をしていましたが、4歳児だと不思議じゃないですよ! できた時に思いっきり褒めたり、今息子さんができていることを褒めてあげたり、努力して取り組んでいる姿をおもいっきり、ほめてあげてください。結果も大事ですが、がんばったことをうんと褒めてあげて下さいね!

noname#117174
質問者

お礼

本職さんからのご意見、とても安心しました。今年は2回目の運動会、発表会です。思いだせば去年は全く家でも踊らなかったので少しづつだけど成長してるんですよね。例え、上手に踊れなかっても出来た事を精一杯褒めてあげようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

2男児(小4と2歳5ヶ月)の母です。 ここ数年を振り返ると、長男は小学校での運動会のダンスも、楽しそうにやっています。 現在次男も、テレビ番組や親子サークル、ラジオ体操などを上手に楽しそうにやっているので、上の子も小さい頃から好きだったかのように錯覚します。 が、小さい頃長男を見ててくれた義母が振り返ってよく言います。 「この次男は踊るのが好きだけど、長男は嫌いな子だったわぁ。親子サークル(義母と一緒に行っていました)でも、ゼッタイ踊りたがらなかったわぁ」と。 そう言われれば、幼稚園の発表会などでも、歌などはあまり歌わず、いつも横を向いてたり、ふて腐れていたような場面を思い出しました。 でも、そんな子が、今では「歌手になりたい」とか、親戚の披露宴では「世界で一つだけの花を歌いたい」だとか言います。 上手ではないかもしれませんが、体を動かすことも好きで、歌にあわせて振り付けを考えたりしています。

noname#117174
質問者

お礼

うちも下の子は踊るのが大好きです。兄弟それぞれ個性がありますね。お兄ちゃんもこの先、いろいろ経験していって歌や踊りが好き!になってくれる事を楽しみにしていきたいです。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.2

こんにちは。うちも今ちょうど4歳の男の子です。 幼稚園に行くようになって、歌も踊りもこなすようになりましたが、本来うちの長男も家では殆ど踊らない子でした。 というよりも、「自信のないことは人前でしたくない」子供だったようです。 これは2歳くらいのことですが教育テレビの番組の踊りを、たまに自分でも真似ていたのですね。 でも私が見ているのに気づくとやめちゃう。 何日かして、慣れてくると見せてくれるんです。 でも私に見せてもだんなには見せない。 何日貸してだんなにも見せるようになっても、他の大人がいるところでは絶対に踊らない…。 ということを繰り返して「やっと人前で踊れるレベル」になって始めて、人前でも踊るようになる…。 踊りでも歯磨きとかトイレとか、おしゃべりも、一事が万事そんな風でした。 お子さんももしかして、自信がないから苦手?ということはないかしら。 お子さんが踊らなくても、なんとなくその歌や踊りのビデオをBGMのように家で流しておくとか、お母さんが時々踊ってみせる(子供には強要しない)とかそんな感じではいかがでしょうか? あるいは踊りは苦手でも、体操は得意とかそういう方向で伸ばしてあげる方法もありますよね。布団の上ででんぐり返し、とか逆立ちを教えてみるとか。 身体を動かすことが好きであれば問題はないんじゃないかしら。 私自身、育児最中で答えは見つけていません。自信はなしということでお願いします。

noname#117174
質問者

お礼

そうそう、うんうんとうなずきながら読ませて頂きました。それに踊りが苦手でも他の得意事を伸ばすって事、いいですね。うちの子は野球が大好きです。何もかもできないんじゃなくできる事、好きな事があるんだからいいですよね。親が自信を持たなきゃいけない事をしみじみ感じました。ありがとうございました。

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.1

子供それぞれです。 うちの子は踊るのは好きですが、人前で踊るのが恥ずかしいから踊りたくない&運動会は嫌だって言っていました。 ですが・・・その子ももう6年生。 人前に出るのは相変わらず嫌ですが、今はノリノリに踊れるようになりました。 ただ・・・お子さんは踊りが苦手という意識がおありなので、ちゃんと園の先生に相談されて、お子さん、apple11さん、園の先生3人で乗り越えていかなければならないと思います。 下手に踊れても大丈夫という気持ちにさせてあげないといけませんよ! なんでしたら、「踊りをお母さんも教えて欲しいの」とお子さんに先生をお願いして、一緒に踊る練習をしてはどうでしょう? わざと下手に踊って、 「難しいねぇ~」って共感してあげるといいですよ!

noname#117174
質問者

お礼

下手でもいっぱい褒めてあげようと思います。それが少しでも自信に変わっていけばいいですよね。下手でも一生懸命する事が大事ですよね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外国人が楽しめる日本の踊り

    こんにちは。いつもお世話になっています(*^-^*) 海外の学校に通っている学生です。 近々、学校で世界の踊りや歌を発表するどでかいコンサートがあります。私が通っている学校は、日本人の生徒が全然居らず、今まで日本の出し物は無かったのですが、今回は何か日本の伝統的な踊りをパフォーマンスできたらなぁ…と思っています。 日本の踊りが知りたい!と言ってくれる子もいるので、なんとか彼らと一緒にステージで踊りたいのです。しかし、私自身、小学生の頃に「こきりこ」を踊ったきりなので、日本の踊りについて何も知りません(^^; どなたか、あまり複雑でなく尚且つ外国人の心に残るような日本独特の踊りをご存知でしたら教えてください! ビデオでも購入して、練習しようと思ってます♪

  • DAPUMPなどの踊りは??

    初めまして、このジャンルには、初めて書かさせていただきます。 さっそく、質問ですが、僕は前々から、ダンスには興味を持っていました。ですが、やったことはありませんでした。だけど、この頃ちょうど、体育祭(運動会)で応援団をやることになり、そこでダンスをする事になって、僕が前々から好きで良く聞いていたDAPUMPの踊りを使う事になり、僕は嬉しさでいっぱいで踊りを練習しています。 すごく面白くて、このまま趣味にしたいなと思ってます。 ただ、家では練習できないし、外ではDAPUMPのPVとかも見れないから、練習ができなく困っています。 そこで、ダンススクールの事を聞き、前をとおってみると、いろんなジャンル(HIPHOP、バレエ・・)があったのですが、どのジャンルか分かりません。 そこで、質問です。 1:DAPUMPなどの踊りはどのジャンルになるのですか?? 2:ダンスは、趣味ていどで行くのですが、別にかまわないのでしょうか??(ダンススクールは真剣にプロとかを目指す所でしょうか。) 3:料金とかは高いでしょうか??

  • 三歳の負けず嫌い

    こんにちは。 三歳11ヶ月の息子ですがとにかく負けず嫌いで困っています。 運動会も負けるのが嫌で一人泣いて出来ませんでした。 かるたをするにしても取られるとないてイライラして出来ません。 自転車も自分は上手く出来ないからといって負けるのが嫌で乗ろうとしなかったり。 どういう指導がいいのか皆さんに伝授して頂きたく質問しました。 勝たせてあげるばかりではいけないと思いますし。「悔しくても泣かないで」「勝ったり負けたりするものなんだよ」と言ったりしていますが‥‥。 どのような指導を続けていけば自分で頑張れるように、悔しくても続けていけるようになるのでしょうか‥‥。 どのような方法が良いと思うかなど教えて頂けたら嬉しいです。 宜しく御願いします!

  • 幼稚園の行事指導が厳しくて…

    年長の男の子です。 私立幼稚園で、園のことはとても気に入っているのですが、秋の運動会の練習で山場の組み体操の練習が大変厳しいようです。うちの子供は体が硬いようで、なかなかあるポーズができなくて、いつもとても怒られているそうです。 クラスで、まだそのポーズができない子は何人もいるみたいですが、とにかく先生が熱血で、かなり怒って力任せで押すらしいのです。 実際先生本人からも体が硬いからぐいっと押したら歯をくいしばって痛そうにしていました。と笑いながら言われました。 家でも練習するようにしていますが、やはりなかなか先生が気に入るレベルまでは達しないようです。 先生のことも私はパンチがあって好きなほうなのですが、うちはそこまで求めてないから…っていうぐらい何にでも完璧を求めます。 特に運動会にはどの学年もすごく力を入れているので、毎年大変なのは分かっているのですが、その先生に一番大変な年長で当たったので、他のクラスの先生の指導よりも厳しいのは息子が言わなくても分かります。 とうとう、息子は「もうやだ。先生嫌い。幼稚園行きたくない。」と言い出しました。じゃあやめる?と聞けば、お友達と遊んだり、園の生活自体は楽しいので辞めたいとは言いませんが、昔通っていたインターのプリスクールに戻るか聞くと、戻りたいと言います。 息子には簡単に嫌な事から逃げることを覚えてもらいたくないし、頑張ってもらいたいですが、ぽつりぽつりと毎日のようにあまりにも、先生やだ、嫌いと言うので困っています。こんなこと初めてです。 幼稚園時代に精神的に大きなストレスを感じさせてまで厳しい指導の中に置くのは、正直私の方針とは違うので、悩んでいます。 同じ指導をするにも、言い方や持ち上げ方の上手さの違いで子供も「頑張る」のに…と残念に思いました。 このまま我慢させて続けさせるか、園をやめさせて小学校に上がるまでプリに行くか、もうすぐ夏休みなので、9,10月と2カ月運動会が終わるまで登園を休ませるか、考えています。 先生にクレームをつけることは考えていません。 「うちの子供が先生のこと嫌いと言っています。」なんて本人に言えません。大人の性格なんて直るものでもないし、私立なので、「嫌ならやめる」です。 他のクラスメイトのお母さんに他のお子さんの様子も聞きたいのですが、相談すればあっという間に噂にされるので軽々しく相談できません。 もし自分のお子さんがこのような立場になったら、どうされると思いますか? また、このような厳しい指導の際、親として子供をどうすればいいと思いますか?

  • 5歳の息子。幼稚園で席から離れる

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1987301  で質問した者です。  きょう幼稚園から愚妻が呼び出しを受け、5歳1カ月の息子のことを聞かされました。  園ではひらがなを書く練習をしているそうですが、息子はついていけないらしく席をフラフラと離れたりするそうです。また、運動会の練習の際も面白くないときはそういう行動に出るそうです。  何をどうすればいいのでしょう。

  • カラオケが嫌い

    私はカラオケが嫌いです。人前で歌うのがどうしても嫌なんです。 歌自体があまり好きではなく、体育祭の練習は好きでしたが、 合唱コンクールの練習は嫌いでした。人の歌を聞くのは嫌いでは ありませんが、たいして楽しいとも思えません。 あがり症でもなければ特別音痴というわけでもありませんが、 どうしても歌いたくありません。 飲み会の後の二次会がカラオケだと理由をつけて絶対に行かないし、 遊ぶ時に何する?と言われたらカラオケ以外、と言って今まで 乗り切ってきました。20年ちょっとの人生の中でカラオケに行ったのは たった2回、しかも妹と行きました。妹となら気兼ねなくいられるし、 また行ってもいいかなと思うんですが、他人だと友達でも嫌なんです。 もともとあまり自分をさらけ出さないタイプだからかもしれません。 そんな私も来年からは社会人です。付き合いとかもありそうだし、 やはり困ることが出てくるんでしょうか?(ちなみに私は女です) そういう人はのりが悪いといって(実際私はノリが良くありません)嫌われますか?

  • 4歳児 歌わない踊らない

    4歳の子供がいます もともと発達が遅めで オムツが外れたのも4歳でした 集団行動が苦手で 運動会、発表会、いずれも棒立ちでした それが目立って、観に行くのが恥ずかしいです 発達相談にも行きましたが 同じ年の子と比べると、4ヶ月位遅いそうですが 気にするほどではない 多動でもないし、様子見だと言われました 本人になんで踊らないのか聞くと 恥ずかしいとのことでした 4歳なら、踊るのが楽しい時期なような? こんな子もいるんですかね? 棒立ちでも、治った人いますか? 今は下の子たちと、DVDをみて 踊るようにしてます 家では歌ったり踊ったりするんですが このまま小学校に上がるまで 棒立ちだったり、集団行動がとれないなら 支援学級になるかもしれないと言われました いずれは改善するでしょうか? 同じような棒立ちの経験がある方教えてください

  • 幼稚園の運動会が憂鬱です

    今月末、幼稚園の運動会がありますが、先生からうちの年少の息子が運動会の練習に参加せずに見学(砂遊びなどを)していると聞いて憂鬱になっています。子供が運動会で皆と同じようにできるよう、練習に参加してほしいのでアドバイスを下さい。 子供の短所を書きますと、言われた事を素直にやることが不得意で、周りを見て行動する事がなくマイペースでのびのびとした子供です。別の園のプレ幼稚園に通っていましたが、絵本の読み聞かせ、歌、手遊び、工作は参加することがほとんどなく、悲しくなって家に帰ってから泣いたりして1年間が苦痛でした。先生方や他のお母さんが温かく見守って下さったのでどうにか通う事ができました。こういう子供なので幼稚園に年少からいれる事には抵抗があったのですが、苦手なものは早くから慣れさせようという思いで入園させました。今では本人も楽しいと言っているし大体の事は皆と同じように出来るので通わせて良かったと思っていますが、運動会の練習の話を聞いてプレ幼稚園での、しんどかった思いを思い出して憂鬱としています。 ちなみに知能とか運動能力は他のお子さんと比べて劣ると感じる事はありません。友達とは仲よく遊べるし、トラブルになる事はありません。のびのびとして子供らしくて可愛いので、子供の事は大好きです。授業参観でたった一人、うちの子だけが皆と同じ行動が出来なくても、他のお母さんとは仲よくしてもらっているし、孤独感を感じることはなかった(プレ幼稚園で恥をかくことに慣れたというのもある)のですが、運動会は別の学年もいて、見知らぬ父母、祖父母、園の関係者など大勢いると思うと、運動会を欠席したくなってしまいます。私自身がどーんと構えて「またバカなことしているなぁ」位に思えれば一番いいのですが自信がありません。恥ずかしさのあまり、泣いてしまうんじゃないかと不安です。同じような子(うちより大変かも)を持つ友達はいるのですが、同じ園にはいないのでかなり目立ちそうです。 子供が運動会にちゃんと参加できるよう、親としてどうしたらいいでしょうか?

  • 膝の痛み

    大学生です。 夏にサークルで、結構激しい踊りをしてまして。。 屈伸運動や、またわり等、膝に負担がかかる動きが多い踊りです。 夏休みに毎日のように練習してたら、後半あたりから右膝が痛むようになりました。。 発表会が終わって、2週間なにも練習しない期間があったので、その時安静にしたら治るだろうと思ったのですが… 安静にしてたら痛まないのですが… 未だ曲げ続けたあと、膝を伸ばすとじーんと痛みます。。 あと、膝を使った動きの後等…。。 暇ができれば整形外科にいくつもりなんですが、それまでちょっと心配なので、質問させていただきました。 私の膝はどのような状況でしょうか(::

  • 保育園の保護者会って、どんなことをするのですか?

    1歳11ヶ月の息子がいます。 4月入所に向けて申請を出しますが、保育所によって「保護者会・有り」「無し」のところがありました。 私が希望する園は有りなんですが、保護者会ってどんなことをするので すか?また、頻度はどの程度で、個人的感想でかまいませんので雰囲気 など、何でも色々教えていただければと思います。 よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう