- ベストアンサー
5歳の息子。幼稚園で席から離れる
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1987301 で質問した者です。 きょう幼稚園から愚妻が呼び出しを受け、5歳1カ月の息子のことを聞かされました。 園ではひらがなを書く練習をしているそうですが、息子はついていけないらしく席をフラフラと離れたりするそうです。また、運動会の練習の際も面白くないときはそういう行動に出るそうです。 何をどうすればいいのでしょう。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前回の質問にも回答しましたが、いまいちニュアンスが伝わらなかったみたいですね。 お子さんは同じ年齢の子供と同じ事をするのが、負担なのだと思います。 その事に対して、幼稚園側は「同じ事をしてくれなくて困る」と奥様に言われたのでしょうか? そうであったのなら、その幼稚園がお子さんには合ってないと思います。 お子さんが出来るレベルに合わせて、ちゃんと課題を与えてくれるような場所を探される方がいいですよ。 子供がうろうろする この問題に対して、 1.座るようにうながす 2.座ったら課題を出す 3.出した課題をこなすように言う このような対応は間違っていると専門家は言います。 子供が興味のない課題をさせられるためにおとなしく座るはずがないからです。 本当に子供の事が判っているのなら、 1.子供の興味のある事で子供の注意を課題に向ける。 2.課題がしたかったら座るように言う。 3.座らせて課題をさせる。 この順番が正しいと言われたことがあります。 こういう対応が期待できる場所がお子さんには望ましいと思うのですが。 ただ、ご両親が普通の幼稚園に行く事にこだわっておられるのなら、解決は難しいようにも感じます。
その他の回答 (2)
- shigekuma
- ベストアンサー率41% (13/31)
はじめまして。 幼稚園から呼び出しを受けたとのこと・4月からは年長さん?になられると思いますが、親御さんの不安は大きいことと、お察しいたします。 お父様の別スレッドを全て読み、今回のご質問を読んだ上での判断となりますが、2~3発達的にアドバイスができれば良いと思います。 まず、言葉の理解の遅れがあるとのことですが、文字を書く課題はその前提として、文字を見て認識し見比べられること、線などなぞったりする手先がうまく操作できること、物の名称と文字に興味があることなど・・様々な条件が必要です。 絵本の読み聞かせ、文字カードや文字積み木などのあそび、なぞりや迷路などの鉛筆教材など・・ゲームや遊び感覚で覚えていくものが良いようです・・ 運動会の練習もなかなかつらいようですね、この年齢になると、お遊戯や縄跳び、鉄棒など・・かなり複雑な運動企画を要する課題を強いられます・ 運動に問題がなければ、言葉の理解・・何をして良いか分からないという部分が多いと思いますので、個別的な練習やビデオや絵などで手順を良く見る、見本を良く見るなど視覚的に教えてあげると良いと思います。。 なお、プレイセラピーを受けていらっしゃるようですので、担当の先生や施設の相談員さんなどに相談してみたらどうでしょうか? 園との連携や訪問を行っている機関も出始めています。。 ただし個人情報の問題もありますのであくまでも親御さんの了解が必要になります。 あまり回答になっていませんが、健やかな成長をお祈り申し上げます。
お礼
ありがとうございます。 現在は小学校2年生。訓練室と通常学級とを行ったり来たりしています。 先日、総合医療センターで定期検査を受けました。少しずつ他の子に追いついてきているようです。 やる気をなくしてうろうろするときは「あと5分で終わるよ」「それでいいのかな」などと言った声かけが必要だと言われました。 本当にありがとうございます。
- mitomein
- ベストアンサー率47% (33/70)
前回の質問を拝見しました。 障害の可能性について言及は無かったということですが、一度確認しておきたいのですが、ADHDの可能性は全くないのでしょうか? そのあたりも医師に質問してみたほうがいいと思うのですが。 ADHDとはこういうものです。 http://www.hattatsu.or.jp/senmon/adhdtop.htm http://www.hair-cell.com/adhd.html
お礼
ありがとうございました。 現在は7歳。元気に小学校に通っております。軽度の自閉症のようです。
お礼
ありがとうございます。 現在は小学校2年生。訓練室と通常学級とを行ったり来たりしています。 先日、総合医療センターで定期検査を受けました。少しずつ他の子に追いついてきているようです。 やる気をなくしてうろうろするときは「あと5分で終わるよ」「それでいいのかな」などと言った声かけが必要だと言われました。 本当にありがとうございます。