• ベストアンサー

車の買い替えで迷っています。

sundegasukiの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

結局好みになってしまいますから ぼくはワゴンRスティングレーです やはり長年ワゴンRを作ってますから熟成度も高いはず それにデザインもスズキが好みです

a0721red
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私も6年間ターボRSに乗るってましたから スズキの良さはよくわかります。 車の良さはよくわかるのですが、これから 高齢者になる私は(笑)安全性を第一に 考えたいです。 スズキの自動ブレーキ等は日産やホンダに 比べるとどうなのか? とも思います。 なかなか難しいですね。

関連するQ&A

  • 車の買い替えで迷っています。NO.2

    みなさんの貴重なご意見を聞き、スズキ、日産だけではなく ホンダのN-WGNも試乗及び見積をとりましたが、見積の 金額の差がかなり出てしまいました。 スズキ(ワゴンRスティングレーターボ)が一番安く日産デイズ との差が約30万くらい出てしまいました。 価格もそうですが、長年スズキの車を乗ってきたので、ワゴンRスティングレーターボ)が一番乗り易く感じました。 もうこれに決めようと思うのですが、問題は色(カラー)です。 これについても意見をいただければと思います。 黒は正直長年乗ってきて汚れが目立つし傷も目立つのでさけたい 気持ちもあります。 今考えているのは赤です。 色はパールカラーで緑、赤、紫、グレー、黒の五色です。 どうかよろしくお願いします。 16日に契約してこうと思っています。

  • 車の買い替えについて

    車の買い替えについて 現在、日産のデイズルークスに乗っており、来年の春頃に買い替えが決定しています。 購入希望として、日産のノート E-POWERを検討しているのですが、走行中の車内の静粛性を重視しております。 いまの軽自動車に比べたら、静粛性は遥かに高いと思いますが、ノートのグレードでxよりもメダリストの方が静粛性が高いようで悩んでおります。 xとメダリストでそこまで差が感じられるものでしょうか?(xよりも30万プラスする価値はあるでしょうか?) ノート E-POWERの、オーナーさんがおりましたら、意見を伺いたいです。

  • ワゴンRスティングレーを買おうと思っています。いろんな店で見積りを出してもらって検討しようと思っているのですが、スティングレーってターボがいいのか、迷っています。ターボだったら、21年式で1000キロまででポッキリ価格130万で買えると1件目は見積り出してもらったのですが、安いんでしょうかね?

  • 車の購入を考えています

    車の購入を考えているのですが… 候補はワゴンRスティングレーT、ムーヴカスタムXリミテッド、ムーヴカスタムRS、コンテカスタムRS、ゼストスパークWです。すべて新型のもので、できればターボが付いているのがいいと思っているのですが値段が多少高いので迷っています。 みなさんの意見を参考にしたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • 車の買い替えで迷っています。NO.3

    みなさんのアドバイスでワゴンRスティングレーターボに決める気で ディーラーへ行ったのですが、保留しました。 スズキのサポート体制に疑問を感じました。 ホンダNーWGNカスタムターボとは約15万くらいの見積の金額 差がありますが、販売店が近いのとホンダートータルケアの話を聞き 心が揺らいでしまいました(笑) スズキは営業時間外に何かあったら営業の人が私の携帯に連絡してくださいと言われ、担当が変わったらどうなるの?と考えてしまいました。正直金額の差があるし、全方位モニターもありませんが、また 悩みが増えてしまいました。 スズキのディーラーまでは車で約35分ホンダは15分くらいの場所です。 スズキとホンダの緊急対応につて詳しい方アドバイスお願いいたします。

  • 車の買い替え

    いつもお世話になっておりますm(__)m まだ確定した訳ではありませんがとある事情から今月~3月までの間に車の買い替えを検討しておりまして 2代目のスイフト(1200cc)から新車の軽自動車への買い替えを考えております。 経済的な都合上NAグレードを選択する事になると思われますが下記の用途を満たそうとする場合難しいでしょうか・・? ・車必須地域 ・用途はファーストカーとして通勤(往復約30km)や買い物等幅広く。 ・豪雪地帯のため可能な限り4駆で。 ・年に2回程度往復約400kmの高速道路を利用した長距離走行有り。 ・予想最大乗車人数=成人男性2名と成人女性合わせての計3名 ・普段の利用路に坂道有り。 ・候補はダイハツのタント(カスタムL)か日産ルークス(ハイウェイスターのNA) ※好みによる選択です。 (上記車種よりも安価で購入する事が出来るターボグレードの軽の検討は好みの都合上検討はしておりません。) 以前にワゴンR(MC-11S・5MT)のターボを所有していた経験がありますが重量のある車のNAモデルの乗車経験が無いので実際に所有する方の経験談をお伺い出来ればと思い投稿をさせていただきました。 質問をする立場でこの様な物言いは大変恐縮ではありますが買い替えの理由の詮索や「買い替えの必要は無い」等の御回答は可能な限りお控え頂く様お願い致します。 長文になり申し訳ありませんがもし宜しければ御回答宜しく御願い致します。

  • 車の買い換え時期について

    こんばんは、現行モデルの1つ前(04モデル)のセレナ・ナビパックに乗っています。 今年の秋11月に初めての車検になります。今現在16000km走っていて、ローンが150万円程残っています。 当初の予定では4~5年乗って買い替えかなって思っていましたが、日産の営業の方に買い替えを勧められました。 乗り換えキャンペーンで下取り10万円UPで125万円。更に今ならお値引きも7万円→25万円この条件に気持ちが揺れています。秋にはノアもフルモデルチェンジするみたいだし、いつ頃の乗り換えがお得なのかがわかりません。 新しいノアが出れば、日産側も負けじと安くしてくるのでしょうか? また1度車検を通して2度目の車検に売るとしたら、現行モデルでないのでかなり下取り価格は下がるのでしょうか? 下取りに一番良い時期とかってありますか?一番得策と思われる買い替えを教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 車の買換えについて

    昨年3人目の子供が生まれ(5歳、3歳、0歳)、車の買換えを検討しています。現在ウイッシュに乗っていますが、スライドドアや室内空間などを考えると1BOXタイプがいいなあと思っています。 ウイッシュは11月に5年目の車検があり、また夏冬タイヤもそろそろ交換時期です。また、フルモデルチェンジの予定もあるとのことで下取り価格にも影響が出できそうです。次の車は10年は乗るつもりなのでやはり新車かなと思いますが、候補はセレナ、ステップワゴン、エスティマ、デリカ、中古ならエリシオンなどです。 もう少し子供が大きくなるまでこのままがいいか、下取り価格もそこそこある今買い換えるべきかどんなものでしょうか? 新車、中古車のおすすめなどもあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 車の買い替え。馴染みのディーラーさんか、買取業者か

    十数年になる車の買い替えを考えています。 我が家の車の利用状況は、主に近所での買い物と子どもの送迎です。 あとは年に4~5回、帰省や小旅行に高速道路を走る程度です。 維持費を節約するためにも、買い替えるなら軽自動車にしようと考えていますが、 今ある車をディーラーさんに下取りしてもらうか、買取専門業者に買い取ってもらうかで、 ちょっと悩んでいます。 親の代からお世話になっているディーラーさんがいて、車検も毎回そちらでお願いしてきましたし、 新車もその方をとおして購入する予定なんですが、ディーラーさんに下取りしてもらうより、 買取業者に買い取ってもらうほうが、金額的にかなり得だと聞いたことがあり、 全てディーラーさんにお任せするべきかどうか、悩むようになりました。 初めてのことなので、詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 ちなみに、日産のデイズを検討中です。 あと、車の利用頻度は大したことはありませんが、周りはかなり坂道が多い地形です。 軽自動車ではしんどいでしょうか?

  • 車の買い替えについて

    車の買い替えについて 現在乗っている車が今年になって故障ばかりで出費がかさみ、新車にしようかどうか迷っています。 平成15年式の日産マーチ、走行距離は約9万キロ、このあいだ事故をしてしまい、見積もりで5万円ほどかかるドアのへこみが一か所、ブレーキの故障(専門知識がなくよくわからないのですが)で8万円。。。(どちらもまだ見積もりのみで修理はしていません) 次の車検まではあと約一年あります。 全然乗り換えする気はなかったんですが、今年になってこのほかにもあまりにも故障が多く、出費がかさんでいます。 (事故は自分のせいですが) 来年車検でどれだけ直すところがでてくるだろうと思うと、今買い換えたほうがよいのかなと・・・ 車は乗りつぶすのが一番得だとは思いますが(愛着もありますし)… ちなみにディーラーで現在の車の下取り価格を見積もってもらったところ、悪いところを修理せずそのまま出しても10万円で買い取っていただけるとのことでした。 みなさんならどうされますか???