• 締切済み

子供のサッカーの悩み

子供のサッカーの悩みです。 5年生の息子がサッカーをやっていますが、 足がくさいです サッカーをやっているママ友も子供の足がくさいと悩んでいます。 夏はとにかく強烈で、気分が悪くなるほどです 色々な消臭方法を試しましたが、効果はイマイチでした。 これはどこでも同じでしょうか? サッカーをやっている以上、匂いは付き物ですか? サッカーをやっている子供がいる方、教えて下さい

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.5

>サッカーをやっている以上、匂いは付き物ですか? はい、その通りです。 その臭いを誤魔化そうと柔軟剤や香りの洗剤を使うと、余計に臭ってきますのでご注意を。 柔軟剤はいろいろあれど、シリコン系で繊維をコーティングしてふんわり感を出すわけなので、臭いが残ったままコーティングしたらちょいとでもそれが剥がれたら悪臭でしかないわけで。 皮脂汚れはなんだかんだ私も試しましたが、無添加の石鹸洗剤が一番汚れ落ちがいいです。 機械などの油汚れは合成洗剤の方に軍配があがりましたが。 消臭ではなく、いかに洗濯するかですよ。 他の方もおっしゃっておられますが、ストッキングを裏返して洗うことも効果的。 靴はしょっちゅう洗うと痛むけれど、ざっとお湯につけてしっかり天日で乾かすだけでもずいぶん違います。 生乾き状態で靴箱、というのが一番ダメ。 うちは練習終わりに帰ってきたら、玄関上がる前に靴を脱いでそのまま風呂場に直行し足を洗わせてました。 あるとき「くさっ!!何この臭い!!なんか腐っとる?」というのでね、返事しましたよ「あんたの足の臭いじゃん?」と。 それからはちゃんと足を洗うようになりましたとさ(笑) サッカーはねぇ、もう臭いはもれなくついてくるものなので。 臭ければ臭いほど「今日は頑張ったんだね」と思うことにしました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10482/32968)
回答No.4

小学生男子ですからね。なんだかんだで、洗い方が雑なんですよ。石鹸を使って指の間までキッチリ洗う、なんてマメなことはしていないのです。 まだ小学生のうちはいいですよ。思春期になるとそこに「オス」の臭いが加わりますからね。「動物園のような臭いになる」っていう人もいますね・笑。

  • ayzm
  • ベストアンサー率16% (175/1041)
回答No.3

この前TVで遣っていました。 靴下を裏返しで洗うだけで臭いが少ないくなるどうそうです。 靴下メーカーも裏返しで洗うようにラベルが付いているそうです。 TVのじっけんでも、数日で結果を出していました。            参考までに

  • kimv2
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

何の競技してても同じです。 部活やってると、女の子でも臭いです。 うちでは「足ックサ(asicsa)」と呼んでいます。 ※臭さのレベルは個人差があると思います。

noname#250664
noname#250664
回答No.1

〉サッカーをやっている以上、匂いは付き物ですか? はい、その通りです 「サッカー=悪臭」常識です。

関連するQ&A

  • 子供のサッカーの悩み

    お子さんがサッカーをされているご家庭の悩みで、よく聞くのが子供の足がとても臭いというものをよく聞きます 本当ですか? 子供にサッカーを習わせようと思っていて、そういう悩みは考えていなかったので少し心配です 臭いがそんなに大変なのでしょうか

  • サッカーをされている子供がいるお宅へ

    こんにちは。二児の母です。 サッカー少年を持つ友達のママによると足の臭いが取れなくてかなり悩んでるそうです。 洗っても洗ってもなかなか取れないと言っていました。 同じ経験のある方はいますか? なんとか解決してあげたいので何か臭いが消える良い方法はありますか?

  • これはサッカーやってる人の共通の悩みですか?

    私は高校でサッカーをやっています。 チームとの連携やレギュラー等、悩みは色々ありますが、恥ずかしいのですが、足の臭いが悩みです。 めちゃ臭くて練習後はいつも嫌になります。 他の部員も同じように臭いです。 他の部活の人が練習後に部室に来ると吐きそうになってました。 サッカーやってると仕方ないのでしょうか? こんなに臭いのはおかしいですか?

  • 足の臭いがきつい今日この頃です。

     暖かくなってきた今日この頃ですが、ひとつ悩みが発生しました。それは、足の臭いが気になる今日この頃です。自分だけではなく、他人にも不快な気分にさせてしまいます。いい消臭効果のある素材などご存知のかた、お教え願います。

  • 少年サッカー(6年生)での悩みですが

    自分自身は高校球児だったのが、息子二人がサッカースポ少に入ったきっかけでプレミアリーグからウイイレまでこよなく愛するサッカーばかオヤジに仕上がった43歳のご相談です...。 さて、長男の6年生に関する悩み・ご相談なのですが、普段の練習や試合で(いけないとは自覚しながらも)ついつい細々と指示をしたり叱咤激励をしている「サッカーばかオヤジ」をしておりまして。 実は先日、地区のトレセンに(追加招集で)選んで頂き、この2週末には晴れて練習参加を、そしていよいよ今週末に5地区トレセン交流戦という、ばかオヤジとして(はしゃぐほど)楽しみにしておりましたところ、昨夜私が宿題をしている長男に「明後日からだなぁ^^」と軽くつぶやいたところ、ポロポロと涙をこぼしはじめまして...。(ちょっとサッカーの悩みではなくなってきましたが)全日本の地区予選が終わった夏前あたりから大声を出すのを控え、逆に時々飛び出すナイスプレーを心からほめて、自分のサッカーに自信を持ってほしい気持ちで見守っていたつもりなのですが。 それでも、やはり私自身が子供たちに大きなプレッシャーをかけてしまっていたのだなぁと、落ち込み・反省しました。 大きなプレッシャーに支配された長男に、言葉や表情で「気軽に楽しむんだよ」なんて接しても、晴れるはずもないでしょうし。 ただ、息子二人とサッカーを通して楽しみたかっただけなのですが...(まぁ、これがオヤジのエゴというヤツなんでしょうけど。 (長く&くどくてすみません!)何か、良いアドバイスがあったら教えてください!

  • サッカーは何故爽やかなイメージがあるのですか?

    サッカーは何故爽やかなイメージがあるのでしょうか 全然臭くなさそうですよね 私の息子はバレーボールをやってますが夏の時期は特にユニフォームが臭いです。特に足がとても臭いです。 臭い問題が大変です。 サッカーは臭くなさそうで羨ましいです 臭い問題は楽そうですよね

  • ママ友が自分の子供を叱らない。。。

    1歳7ヶ月の息子がいます。一人目ということもあるのでしょうか?性格は、温厚でお友達を叩いたり、物を取り上げたりすることはなく、どちらかというと譲るタイプです。 近所に仲のよいママ友がいます。こちらも一人目の男の子で4月生まれなので2歳5ヶ月です。(私の息子は1月生まれ。学年は一緒になります) ママ友の息子さんは、気に食わないことがあるとすぐに癇癪をすぐ起し、ママが抱っこをするとバシバシ叩いています。その度にママ友は「○○くん、やめて~」と言うだけです。 また、私の息子が遊んでいるおもちゃを取り上げたり、何もしていないのにいきなり「だめ!!!」と言って突き飛ばしたり。。。 その度にママ友は「もう!○○くんダメでしょ!!XXくん(私の息子)ごめんね」とママが謝ります。息子さんに謝らそうとしません。(息子さんは知らんぷり。私の息子から取り上げたおもちゃで遊びます。もしくは、向こうの方で、癇癪を起こしています。) その度に「あ。いいよ。いいよ。大丈夫だよ」と私が出て行かなくてはなりません。 もし、私がママ友の立場なら手を叩いて「だめでしょ!!ちゃんと、○○くんに謝りなさい!!」と子供に謝らせます。 なので、このママ友のやり方に疑問を感じます。 もう、2歳ですしそろそろ善悪の判断は分かってきてるので、もう少しママが代わりに謝るのをやめて子供に謝らせて欲しいのですが。 こんなこと、ママ友に伝えないほうがいいですよね?どうやったらわかってもらえるでしょうか???

  • 子供にサッカーをやらせ続けること

    一年生の息子のサッカーを見ていられません。 地域のサッカークラブに年長の頃から通い始めました。マイペースな我が子は、自分ができない練習になると、やらなかったり、違うことをしたり、私の方に来たりと集中もせず、もうやりたくない、足が痛い、と文句たらたらです。練習に行きたい!という日もあれば行きたくないという日もあったり。 コーチは試合には勝つぞ!という感じの熱血な方で、一年生だからってもう遊びながらやってちゃだめだよ!話も聞かないなんてだめだよ!おいてくよ!みたいな話をされています。学校でもマイペースで授業についていけるのか不安ですが、サッカーでもこうなのか、、となんだかもやもやしています。もともとパスをし合ったりするのがすきで、保育園でもキックが上手などと褒められていたので、サッカー好きなんだろうなと思って始めさせてみました。子供だから突然スイッチが入ってやる気が出たりするのかも!とも思ったりもします。 なんだかうまくまとまらない文章ですみません。 宜しくお願いします。

  • 子供同士のイザコザへの親のかかわり方についてご意見をお願いします。

    子供が同級生(もうすぐ4歳、4月から幼稚園です)で仲良しママ友がいます。 ときどき、子供同士を遊ばせるのですが、どうもママ友の子供の遊び方が個性的に思えるので、親はどのように子供とママ友の子供に関わればよいかご意見をお聞かせください。 私の子供は、「○○君遊ぼう」と寄ってはいくのですが、すぐ無視をされて結局私の方に戻ってきます。理由を聞くと「一人で○○君は遊びたいの、と言ってた」といいます。 ママ友に聞いたら、いつも周りに友達がいても、一人遊びをしてしまうそうです。私の感想では、そっけない感じといいますか、ひょうひょうとしてるというか掴みどころがないというか・・・ママ友が言うには同じ歳の子供と上手く接することができないといいます。家ではよく話をする子らしいのですが、お友達の家に行くと無表情で無口になるとも聞きました。また、私が見る限りですが・・ ●いきなり家具に近くにあったセロハンテープを張り出し、母親の制止を振り切ってまでも続ける。 ●訳もなく息子の片付けてある玩具を乱暴に散らかす。 ●いきなり息子に抱きついたり、私の近くに寄ってきて無言で顔を覗き込んむ。 ●玩具を交代で遊ぶことができず、息子と取り合いになり、あげく息子が譲らなければ、手で頭を叩かれ、止めに入った母親まで叩きます。 毎回、こんな感じです。。。 でも、すごく記憶力が良く、ひらがな、カタカナ、数字など覚えていておぼつかないながらも書くことができ、感心してしまいます。 とても気が合うママ友なので、たくさん育児の話をしたいと私は思うのですが、子供同士がこんな状態なので、ゆっくり話もできません。 まだ、年齢的に一緒に遊ぶというのは無理かもしれませんが、息子もこのお友達以外とは、「○○ちゃん、○○君と遊ぶのでママはここにいて」というように、何かないかぎりは、仲良く遊んでいます。 息子とママ友の子供は気が合わないだけなのでしょうか?もう少し、成長すればお互いを理解できるようになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 子供が「だいすき」って抱きついてきたら・・・・

    3歳(今年7月で4歳)になる息子がおります。 我が家ではよく「大好きしよう」と言って、それに対して息子が「だーいすき☆」といいながら抱きついてくる・・・という儀式(!?)をよくしているのですが、 今では息子の方からいつでもどこでも「ママ(パパ、じいじなど身内なら誰でも)、大好きだよ☆」といい、ぎゅっとしてくるようになりました。 先日、ママ友&息子さん(うちの子と同い年)と一緒に食事にいきました。 最近またよく息子が「大好き」→抱きつくをよくするのですが(たぶん1日に10回以上)、 食事が運ばれて来るまでの間など、いつものように「大好き」と言いながら私に抱き付く姿をみて、 ママ友が息子に、「あれ、○○くん、どうしたの?虐待でもされてるんじゃないの?」と言いました。 とっさに「いま家で流行ってて・・・お友達にもよくしてるよ」なんて説明しましたが、 また少しして息子が同じ行動をすると、友人は「え?ほんとにどうしたのー、○○くん」なんて、息子に向かって言うのです。 虐待!?っていきなりストレートに・・・・ そんな風に思われるとは、正直びっくりしました。 息子は保育園のお友達にも、仲のよい子には男の子でもぎゅっとして「大好き」って言ったりしますし、もちろん、虐待なんてありません。 (そりゃ、言うこと聞かない時は、頭にポカンくらいはしますが。) 長くなり申し訳ありません、 お子さんをお持ちの方、そうでない方でもけっこうです。 もし、うちの息子のように子供の方から突然親に「大好き」というの見た時に、 まず第一印象で「この子、もしかしたら虐待されてるのかな?」と思われますか?