• ベストアンサー

肉球がはがれてます…改善方法は??

4歳半でメスのシェルティーを飼っていますが、足の肉球が割れてはがれ、真っ赤でとても痛そうです。 びっこを引いてる時もあります。 アトピーからきているそうなので、かなり前から薬を飲んでいます。 すごく元気ですが、よく舐めていますし、もう薬が手放せないので本当に可哀想です。 漢方みたぃな物もやってみました。 何かイイ改善方法ありませんか?? また、そのようなサイトをご存じでしたら教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58431
noname#58431
回答No.1

いぬバカおやじの話です。 ○肉球のケガや炎症ならうがい薬のイソジンで消毒し、エリザベスカラーを装着し舐めないようにすれば1週間程度で回復することが多いです。 1獣医さんの処方薬が合ってない可能性もあります。 2また、室内犬はハウスダスト(室内のホコリがアレルギー性皮膚炎の遠因であるケースが多いようです。 3下記URLを参考に、別の獣医さんで再診を受けられることをお勧めします。なおその折は、現在の投与薬・フード・シャンプー等をお持ちになるのが良いです。 4参考URL 肉球の間が赤くなりかゆみを伴う皮膚病は「指間膿皮症」などと呼ばれる皮膚病 http://www.petitami.com/animal/soudan/122.html アトピー・アレルギー性皮膚炎 http://www.cityfujisawa.ne.jp/~yonekura/atop2/2atopy.htm 某飼い主のアレルギー性皮膚炎の対処・改善経過 http://www.ne.jp/asahi/shery/myu/mydog-shery-n.htm

参考URL:
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~yonekura/atop2/2atopy.htm
saya-i
質問者

お礼

イソジンは人間のですよね?!そのような物をペットに使ってしまって良いのですか?? 薬は何種類か試しましたが、全く治る気配がありません。 もう1年半くらい治療しています。 薬ばかりに頼るのは寿命も短くなりそうで怖いです。。。 また、私が高校生になってからはなかなか相手になってあげれない等の理由で分離不安症かな…とも思いました。 HPなども参考にしてみます☆本当にありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hotdog55
  • ベストアンサー率29% (176/605)
回答No.4

フードを変えてみませんか? アレルギーの子用のフードありますよん。

saya-i
質問者

お礼

私の家では似たようなやつですが、決まった餌は使ってないんです。。。 hotdog55サンの意見も参考に、なくなったらアレルギー用のを見てきます☆ ありがとうございましたっ!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20827
noname#20827
回答No.3

近所のシェルティーちゃんも肉球が割れたとかで病院で治療し犬用の“くつした”を履かせていました。 詳しく分からないのでアドバイスになってませんが・・・

saya-i
質問者

お礼

そうなのですか… 靴下は良いですね♪でもウチのシェルティーはそぉ言う物(犬の美容院でつけてもらう髪飾りやバンダナなど)はすぐ取ってしまうんです。。。笑 私ではつける事も出来ません(><) でも、またいつかやってみます☆書き込みありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 私は人間を扱う方の者ですが・・・(笑) >イソジンを使って大丈夫か・・・という件については、全く問題ありません。 イソジンの働きは、ばい菌やウィルスを殺しますが、動物の皮膚の細胞には影響がありません。 犬でも猫でもハムスターでもです。 なので皮膚、傷(浅いもの)の消毒には人間でも動物でも病院で広く用いられています。 ただ、傷はやたらと消毒すればいいというものでもありません。 化膿してるような場合は膿を出して消毒すると楽になるのは動物も同じです。 そこまでいってない場合は、傷口が露出しないようにする方がよい場合が多いです。 >アトピー・・・との事ですので、基本的には、人間のアトピーと同じです。 原因物質を除去する事が絶対条件です。 以上を参考に、動物のお医者さんに相談し、注意などを教えていただくといいでしょう。

saya-i
質問者

お礼

イソジンにはそんな効果があったのですね。 医者には生まれ持っていたもので、いつかは症状が出るものだったのかもしれない、と言われました。 室外犬ですし、はっきりした原因は分かりませんが、まずは原因の除去を第一に考えてみます。 最近は少し走り回ったりもしていますが、夜になるとずっと舐めています。 酷いときはびっこを引いています。 いつかは薬が手放せるように、これからも治療をしていきます。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 肉球の間のできものは腫瘍ですか??

    小型ミックス犬 オス 5歳について質問させて頂きます。 愛犬は去年の夏ごろから指間炎が完全には治らず、定期的に薬を塗っています。 先週の後半辺りから寝ている時以外は、ほぼ右前足の肉球を舐めている状態で、 おかしいと思い見てみると、人間で言うと手のひらに当たる肉球と指の肉球の間に、できものが出来ていました。 色はピンクで肉球と同じ質感で、大きさは5mmほどで丸いです。 病院へ連れて行ったのですが、トゲや異物が刺さっている様子はなく、押すと分泌物が出てくるそうです。 これが痛みや痒みの原因になっているわけそうで、 指間炎の時と同じ塗り薬を頂いて終わりました。 質問なんですが、指の間は悪性の腫瘍が出来やすいと聞いたことがあります。 腫瘍の色、大きさなどの特徴を教えて頂きたいです。 中から分泌物が出てくる場合は腫瘍では無いと考えても良いものでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の前足のびっこについて質問させて下さい。

    犬の前足のびっこについて質問させて下さい。 トイプードルのメス3歳です。 体重は5.8キロ。 2ヶ月前から左前足を痛がりもせずにびっこを引いています。 最初は寝起きのみびっこを引いていたのですが、6月に入り目立つようになった為病院に行き、肉球を見たり手首より上をレントゲンを撮りましたが、 異常は見当たらないから痛めただけ。安静にしておけば治るでしょう と診断され、散歩や高い所からジャンプさせたりする事を控えていますが、今だに治りません。 むしろ酷くなっているような気もします。 セカンドオピニオンで他でも診てもらう予定ですが、何か悪い病気にかかっていないか心配です。 もし病気なら考えられる事はなんでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • マズイ漢方薬を飲む方法

    私は1歳半からアトピーに悩まされています。 最近まであきらめてたんですけど、結婚の文字が見えてきたとき、ドレスを着るのに肌が気になり、直さなくてはと思い始めました。 それまでも医者には一応行っていたのですが、改善される気配もなく、同じような状態が続いていたため、 彼氏のお姉さんの紹介で病院を初めて変えてみました。 変えたのは紹介のせいもあるのですが、昔にくらべてひどくなってきたからという理由もあります。 昔は腕とひざの裏の関節にしか出てなかったのが、全身に出るようになったためです。 多分会社でのストレス、疲れのせいでもあると思うのですが、、、。 そして変えた病院で処方されたのが漢方でした。 前の病院でも漢方はやったんですが、口にあわず、当時小学生だったわたしはすぐにやめてしまったんです。 相変わらず漢方はまずい、、、と思っているんですが、お医者さんは「何にまぜてもいい」といいます。 でも、ごはんやおかずにまぜてもご飯がおいしくなくなるのでは、と思いまずいながらも我慢してそのまま飲んでます。 さらに上記に書いたように漢方の量に問題があってかなり多いんです。お医者さん曰く「量が多いほうがいい」というので、それを朝昼晩と飲んでるんですが、どうも慣れなくて。 まだ始めて5日ぐらいしかたってないんですけど、ちょっと肌が変わった気もしている(他にも処方されている薬があるので改善された?)ので 続けていこうと思うのですが、どうやったらまずくなく飲めるのかな?というのが私の悩みです。 漢方を飲まれている方、何かいい方法はありませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 漢方の入門書、お勧めは?

    漢方のことを知りたいのですが、易しく読めて手に入りやすい本やサイトを教えてください。漢方薬だけでなく、中国医学の基本的な考え方などが書かれているものを探しています。1年半ジンマシンの薬を飲み続けて、ぜんぜんよくならないので、自分で体質改善をやってみたいと思っています。

  • 漢方薬と薬の違いは?

    妊娠を望んで1年になる31歳主婦です。 昔から冷え性でいつも足が冷たく、便秘体質で 自立神経のバランスも崩しやすいので 変な病気になる前に、体質改善したいです。 薬とかサプリメントは嫌いなのですが、 漢方で体質改善できると聞きました。 そこで、漢方に詳しい方いろいろ教えてください。 漢方のお薬って、副作用はゼロなんでしょうか? 本当に自分に合った漢方はどこにいけば処方してもらえますか?

  • 生活改善だけで完治しますか?

    顔の湿疹でかなり悩まされています。 最初は今年1月に額に化粧かぶれのような物ができたのですが、それからケミカルピーリングをしてしまい(もちろん患部は避けて行いました)、鼻の脇が赤くなったので非ステロイドのアンダームを塗っていました。ところが、非ステロイドで安心していたのもつかの間、10日程の使用で逆に塗った部分の肌がガサガサになり痒みが出たのです。少し厚みがありかなり赤みがあります。もう2ヶ月以上同じ状態です。アンダームの副作用だと思います。アトピーにも似ています。でも私は脂症です。 皮膚科は7件行きましたが、何もわかりません。でももう薬は使いたくありません。昨日からこのサイトで教えて頂いた竹酢は使っています。 似たような症状の方いらっしゃいますか?皮膚病を生活改善でけで治した方いらっしゃいますか? 生活改善といっても、私は夜遊びもしませんし、タバコも吸いません。コーヒーも飲みません。便秘もありません。食事もきちんととっています。高校生の時からビタミン剤は服用しています。お風呂も含めて水道には全て浄水作用がとりつけてあります。化粧も敏感肌用です。何が悪いのかさっぱり検討がつきません。ただ、パチンコ屋で(タバコの煙がすごいので)働き出して額に湿疹ができたのは若干気になります。 できるだけ自然の力で治したいのです。サイトで、アトピーなどを薬なしの生活改善だけで治す、と見た事があるのですが、実際できるでしょうか? 顔がひどいと、何をするにも憂鬱です。 読んでくださってありがとうございます。何でも良いです。ご意見お待ちしています。

  • 体質改善がしたい!

    僕はサメ肌(一見、干ばつしているようにも見える)の21歳の男です。昔から乾燥肌&アトピー持ちです。 ここ最近(冬になってから)、肌荒れがひどくとうとう4日前(2003/1/3)の朝顔を洗おうと鏡を見てみたら・・・。顔全体の皮膚が浮き上がっていて見るも無惨な顔になってました。今は、ステロイドの入った薬を顔に塗ったくって治まってます。 みなさん承知のようにステロイドは良く効く反面副作用があります。人間のステロイド許容頻度数を越える(例えるなら、お風呂の水が溢れる状態になる)とお肌がエライことになるらしいです(どれだけ塗ればそこまで到達するかわかりませんが)。そうなると、ステロイドの入った薬(強い薬)をいくら塗っても全く効き目がないそうです。 僕は、いつかはそれになるのが怖いです。できれば、ステロイドを使わずに体質改善で体の中から治したいと思います。でも、なにから始めたらいいかわかりません。具体的に何から始めればいいか知っている方教えてください。食事改善のことでもかまいません

  • 大人のアトピーについて

    こんにちは、大人になってからのアトピーを経験されている方or医療関係者の方にお聞きしたいのですが・・。 私は、小さい頃から乾燥肌でしたが、アトピーではありませんでした。しかし、20代になってからアトピーを発症しました。酷いときは書き過ぎで膿のような水分がでてきます。なぜか妊娠するとなおります。今は小康状態を保っていますが、いつまた酷くなるかと心配です。皮膚科ではステロイドを処方されていますが、初期段階だと良く効きます。漢方薬も試しましたが良く効きません。何かいい薬or漢方薬orサプリメントor体質改善の方法はありませんか?本当に治したいです。宜しくお願いします。

  • アトピー性皮膚炎のかゆみを抑える方法

     私の一番の親友が、いまアトピー性皮膚炎のひどいかゆみで苦しんでいます。 ステロイドという薬を使っているそうですが、あまり効き目がないそうです。 かゆみがひどくて睡眠を頻繁に妨害され、1日2時間くらいしか眠れていないようです。 何とか彼を助けてあげたいです。 せめて安眠させてあげる方法があれば、かなり彼の体力も回復し、心も落ち着くことでしょう。 どなたか、薬以外で、アトピー性皮膚炎のかゆみを一時的にもせよ抑える方法をご存知ありませんか? 入院している彼のことが心配なのです。 ちなみに、腕と脚の部分にアトピーができているということでした。

  • アトピーに小青竜湯(漢方)

    病院でアトピー用にツムラTJ-19 小青竜湯 を鼻炎用の薬ですが、アトピーにも効く。 とのことで、出してもらいました。 しかし、インターネットで調べてみても、 ほとんど喘息や、花粉症の薬と説明されていて、 本当に合っているのか不安になりました。 この漢方はアトピーにも効果はあるのでしょうか?

DCP-J1200Nインストールトラブル
このQ&Aのポイント
  • PCにインストールしたが正常に作動せず、設定→プリンター→ドライバーは使用できませんの表示が出ます。トラブルの原因を解決する方法を教えてください。
  • DCP-J1200Nのインストールに問題があります。PCにはアイコンが表示されるものの、プリンターの設定でドライバーが使用できないというエラーが表示されます。
  • DCP-J1200Nのインストールに関して問題が発生しています。PCの設定からプリンターにアクセスするとドライバーが使用できないというエラー表示が出ています。
回答を見る