• 締切済み

何故マザーボードにはバックパネルが付いてるのか??

pollux12の回答

  • pollux12
  • ベストアンサー率65% (34/52)
回答No.1

 多くの人はセットで安く提供されるものを選びます。  ほとんどの人が使う サウンド機能 ネット接続機能 ディスプレイ接続機能 USB接続機能を別ボードで用意するとかなり割高となります。  高機能のものを自分で選択して増設する場合、古いPCを新しい規格に対応させる場合などに増設ボードを利用します。  昔々はマザーボードにそれらの機能がついていなくて、サウンドボード、グラフィックボード、FAXモデムボード全て別に取り付けるのが当たり前の時代もありました。

関連するQ&A

  • バックパネルポートの無いマザーボード

    私の手元に今、4つのPCI-Express拡張ボードがあります。 ・GeForce RTX搭載のビデオボード ・HDMIのキャプチャーボード ・ギガビットイーサネットボード ・USBが3ポートあるヤツ ってことは、マザーボードのバックパネルポートが全部余分です。PS/2のキーボードソケットとか、不要でしょ。 バックパネルポートの無いマザーボードって、ありませんか?バックパネルポートなんか付いてると、目障りで邪魔なんだが。市販品が1000製品くらいあるのならば、1個くらいそういうのがあっても、バチ当たらないかと。「マザーボードからバックパネルポートを取り外して販売するなど、ケシカラン」と神様が天罰を下すのならば、神様は狭量じゃね? マザーボードって色々と差込口が付いてるけど、CPU、メモリー、M.2SSD、PCI-Expressで足りるでしょ。PS/2、USB、HDMI、LANは要らないなー。 何と言うか、シンプルで機能的なデザインってイケてるよね。バックパネルポートって、ニキビって言うか、ホクロって言うか、シワって言うか、そんな感じがするのだ。まー、付いていても健康上の問題は無さそうですが、除去したくなる。

  • マザーボードのバックパネル

    マザーボードのバックパネルにひげのようなものがついていますが どのようにしたらよいのかわかりません。 USBなんかは内側に折りまげてしまっていますが 本当はどうしたらいいものでしょうか?

  • マザーボードのバックパネル

    マザーボードについているバックパネル 小さい爪がついていますがあれは 内に折り曲げて使用するのでしょうか。 マザーに取り付けてからケースに止めますか それとも先にケースに止めたほうがいいんでしょうか。 どうもしっくり取り付けられないのです。 よろしく お願いします。

  • マザーボードについて

    初心者です。 暇な時に教えていただければ助かります! (1)Dual LAN機能ですが、スペック表に  IEEE1394a ポート×2 とあれば=Dual LANという事ですか? (2)LANについての記載で 2 x IEEE 1394aポート(バックパネルに1ポート、ボード上のヘッダで1ポート) とある場合の「ボード上のヘッダ」とは具体的にどこらへんですか?? (ASUSの表示です) ボード上にポートを作る意味がわかりません。 ケース内で何かと繋ぐのでしょうか? (3)無線LAN機能がついているマザーボードで、無線ルータと接続する以外に どんな使い方がありますか? 気になります! よろしくお願いします!

  • マザーボードの性能について

    パソコンを自作する場合、基本構成パーツ(CPU,メモリー、ビデオカードなど)は、大体決めたとします。これらに対応するマザーボードを検討する場合、金額的にもピンからキリまであるようですが、パーツは一定として、マザーボードによっても、パソコンの性能(特に速度的なもの)はかわってくるものなのでしょうか?マザーボードの性能を見るときに重要なポイントはどこなのでしょうか。よろしくご教授おねがいいたします。

  • マザーボードの選び方

    e-machines J-6424を使用していて、先日故障したのですが色々調べた所マザーボードの故障の様です。 そこで教えて頂きたいのですが、J‐6424で使っているパーツを使用して自作してみようと考えています。 CPUやメモリ(2GBに増設済み)をそのまま使える、マザーボードを教えて頂けませんか? あまりお金を掛けずに組みたいと考えてます。 宜しくお願い致します。

  • マザーボードに、HDMIとWi-Fi? 使う?

    自作パソコンを組むとき、マザーボードなるパーツを買うじゃん。 これ、市販品のほとんどにHDMIとWi-Fiが付いてるのですけど、必要でしょうか?皆さん、これを使っていますか? まー、邪魔にはならないけど、不要なものを付けて価格に上乗せされていたら、嫌でしょ。コスパが悪い。 皆さんはHDMIを使うと思いますが、ビデオボードのHDMIを使っているんじゃ?中には、ビデオボードを買わず、グラフィック内蔵のCPUを買って、マザーボードのHDMIを使っている人が居るのかもしれないけど。そんなの少数派では、少数派用のマザーボードが少しあっても良いけど、大多数のマザーボードに付けるようなものでは無いかと。 それから、デスクトップパソコンでWi-Fiは使わないでしょ。ツイストペアケーブルでネットに繋ぐでしょ。Wi-Fiを使うとしたら、電源ユニットに電池が付いていて、コンセントに繋がなくてもパソコンを使う場合ですが、そんなの無いでしょ。 テレビに電池が付いてますか?固定電話に電池が付いてますか?エアコンに電池が付いてますか?洗濯機に電池が付いてますか?付いてないでしょ。こういう電気製品だと、電源はコンセントから取るのですよ。 電池を全く使わず、ケーブルでコンセントと繋ぎ動かすのならば、Wi-Fiは不要では? なんだろう?自作パソコンのマザーボードにHDMIとWi-Fiを付けるのは、ビールジョッキの底にタイヤを付けるようなものなのかと。

  • このマザーボードに合うCPUとVGAを教えてください

    今ゲーム用PCを買うか、パーツを買うか迷っています。 そこで下のマザーボードに合うCPUとVGAを教えて欲しいです。 マザーボード名:ECS 945G-M3 CPUはCore2シリーズ、VGAはGeForce8600GT以上の パーツが知りたいです。 もし、対応するパーツがなかったら下のランクでも結構です。 また、お勧めのパーツがあったらぜひとも教えて欲しいです。 回答お願いします。

  • HDMI出力付のマザーボードについて

    HDMI出力を搭載したマザーボードの購入を検討しています。 HDMIは1本のケーブルでデジタル画質+音声を出力できると聞きました。 そこで質問なのですが、PCパーツのマザーボードもケーブル一本で映像+音声を出力できるのでしょうか? もしできるなら、具体的にマザーボードを紹介していただけると幸いです。 CPUはcore2duoで、グラフィックの有無はどちらでもよいです。 お願いいたします。

  • i7 980xのバックパネルの両面テープが取れない

    Intel i7 980x 純正のクーラーをマザーボードに取り付けるには、マザーボードの背面にバックパネルを両面テープで貼り付けて、これにねじ止めします。 http://www.youtube.com/watch?v=FZBHjQ2F11c いま、マザーボードを交換しようと思ってバックパネルを取り外そうとしたら、両面テープが強力に接着していて、バックパネルをマザーボードから剥がすことができません。 バックパネルをとり外す何かいい方法があるでしょうか。