• ベストアンサー

ウェルニッケ脳症

ブドウ糖のみの輸液の投与により発症するといわれていますが、原因が分かっているならば、何らかの対応をするのが当たり前ではないのですか? 保険の扱いとからめて、現状(現場)では、どうでしょうか?

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.3

保険上では絶食あるいは流動食などの状態でビタミンB1の欠乏が予想される状態であれば適応となります。 経口摂取が可能であればアリナミンなどの錠剤ですね

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/medio/archives/kiji/wernicke/index.htm

その他の回答 (2)

  • yajiyaji
  • ベストアンサー率32% (84/255)
回答No.2

ビタミンの補充が、かつてあまりにも乱用されたため、制限をうけました。その結果、こうした弊害もあるのかもしれませんが、知識があれば、ビタミンを入れることを躊躇しないでしょうから、対処できます。 絶食では、IVHになることが多いので、その場合はビタミンを入れることが多いでしょう。 妊娠中につわりがひどく、ビタミンなしの点滴で発病する例があります。

noname#19193
noname#19193
回答No.1

ウェルニッケ脳症、脚気はどちらもビタミンB1の不足によって発症する疾患です。 ご指摘のように長期にわたる絶食に対して、ブドウ糖のみを投与すると、必要な微量栄養素分が不足します。対策として、長期の絶食に対しては高カロリー輸液に微量栄養素の併用という方法がとられます。 発症する状況として、 長期の絶食以外にも、アルコール依存症や、食事のバランスが悪い場合にもビタミン不足により発症する可能性があります。

kanpyou
質問者

補足

ある資料によると、ブドウ糖のみの輸液の投与だけだと、18日で発症するとの資料があるのですが、長期絶食(胃の切除)の患者に対しての有効な投与方法はありますか?保険適用外ですと、どの程度の負担になりますか? また、「アサ○ビールのエビオス錠」は多少なりとも有効なものでしょうか?

関連するQ&A

  • 心臓 手術後について

    心臓の手術直後、既往に糖尿病の合併症があっても、 ブドウ糖液を輸液の第一選択にしますが、 なぜ、ソリタT3とかの普通の輸液でなくて、ブドウ糖なんですか?

  • 抗生剤の希釈に生食orブドウ糖・・・

    循環器病棟に移動して間もない看護師です。 抗生剤の希釈に生食を使うときもあればブドウ糖を使うこともあります。この違いは何でしょうか? また成人に投与する抗生剤で希釈の生食が100ccではなく50ccというのは単純に腎負荷、心負荷をかけたくないということでいいですか? これに関連することでブドウ糖を10cc/時間で投与していることをよく見ます。リンゲルでもなく3号液、1号液でもない・・・なぜ細胞外、細胞内まばらに吸収されるブドウ糖を投与するのでしょうか? また別件ですが、AFやAFLの患者でプラビックスやバイアスピリンの内服、ヘパリン持続注射の境目はどういったものでしょうか?APTT、PTで判断されますか? ご教授よろしくお願いします。

  • ウェルニッケ脳症害

    教えて下さい。嫁がウェルニッケという診断を受け今、入院中です。 妊娠5カ月くらいです。このまま出産して、子育てできますか?諦めたほうが良いか悩んでます。 詳しい方色々な アドレス よろしくお願いいたします。

  • コーラの飲みすぎでウェルニッケ脳症になることはありますか

    知人で、ここ5年ほどうつ病の治療を受けている人がいます。 その人は毎日とんでもなくたくさん甘いものを食べたり飲んだりします。 コーラやチョコレートをひんぱんに口にし、ご飯のあとも追加で菓子パンやらお菓子やら食べています。 この人は人をじーっと凝視する癖があり、 調べてみたらウェルニッケ脳症という病気でもそういう症状が出ることを知りました。 ほかにも、すぐばれるような嘘をつくなど、当てはまる症状があります。 ウェルニッケ脳症はアルコール中毒の人がよくなるみたいですけど、 お菓子やコーラの食べすぎでもなることはあるのでしょうか。

  • ブドウ糖の特徴を教えてください!

    ブドウ糖はグルコースとも言うんですよね。 そのブドウ糖は虫歯の原因にはなりやすいのでしょうか?なりにくいのでしょうか? また他にブドウ糖を摂取することのメリット(他の糖類と比べて)など、教えてください!お願します。

  • 運動後にブドウ糖

    どこのカテで質問しようか迷ったのですが、こちらでお願いします 週に2,3回運動をしていて運動後の糖質補給に、約50g程度のブドウ糖を摂取します 切らしてるときはグラニュー糖です 最近あるサイトで、"短時間にブドウ糖や砂糖をたくさん摂ると健康上問題あり"との書き込みを読みました 書いた人じゃないと真意は分かりませんが、ブドウ糖だからこそ体に悪影響が出るなんてことありますか? ネット上にはいろんな情報が溢れていて、スポーツドリンクを悪者扱いしている書込みなども見かけます 曰く、スポーツドリンクは糖質が主成分で、果糖ブドウ糖糖液などが入ってることが悪、 飲む→急激な血糖値の上昇→糖尿病のような状態→続けていると「低血糖症」という病気になる、だそうです ↑ こんなことなら全然気にしませんが、 運動前後に、約50g程度ブドウ糖を摂ることが、インスリンの分泌を悪くしたりインスリン感受性を低くしたりし、将来的に糖尿病を引き起こす原因になる何てことは有りますか? 糖尿病は、砂糖だけが悪いのではなく、カロリーの過剰摂取や運動不足などの生活習慣が原因だと認識しています しかしながらブドウ糖や砂糖などの大量摂取が良くないのなら考えを改めなければいけません 詳しい方がいらっしゃいましたらご教示ください よろしくお願います

  • 高カロリー輸液で

    調節された内容以下の通り ブドウ糖含有率25%の基本輸液1400mlアミノ酸含有率10%の総合アミノ酸輸液(200ml総窒素量3g)3バック 20%脂肪乳剤100ml 微量元素剤1vial 総合ビタミン剤1vial この高カロリー輸液で調整されたエネルギー量ってどのようにもとめますか? わかるかた教えてください! 答えがのっていなくて(´`:)

  • 濃度計算がわかりません!教えてください!

    濃度計算を教えてください(T-T) 高カロリー輸液にはブドウ糖やアミ ノ酸のほか、次のような電解質を含 んでいる。 輸液Aと輸液Bに含まれている電解質 は記載のイオンのみであり、そのmE q数が示 されているとする。 空欄Aと空欄Bに入るイオンのmEq数 とmmol数を求めてください。 輸液A:Na+=84 K+=20 Ca2+=A Cl-=66 SO42-=24 Lactate-=20 輸液B:Na+=50 K+=30 Ca2+=8 Cl-=48 SO42-=B Lactate-=20 教えてください>_<宜しくお願いしま す。

  • 糖尿病性神経障害と糖の関係について

    糖尿病神経障害の直接の原因物質はブドウ糖から作られるソルビトールであると聞いたのですが、糖尿病性神経障害に成らない為には、糖類では、ソルビトールの摂取あるいは、ブドウ糖の摂取のみに気をつければ、OKと「いう訳ではない」ですよね? 「糖」には単糖(ブドウ糖、果糖、オリゴ糖、糖アルコール等)二糖(麦芽糖、乳糖、ショ糖等)、多糖(でんぷん類)などがあり、このなかの、オリゴ糖、還元麦芽糖、エリスリトール等は、糖尿病用甘味料として使われていますが、一体どの糖が体内で、ソルビトールに変化する可能性があるのでしょうか? ご存知の方、お願いします。

  • 犬のステロイド反応性髄膜炎

    コーギー12歳♀がステロイド反応性髄膜炎と診断されました。 若齢での発症が多く、この歳では珍しいと言われました。 現在プレドニン投与中で、後脚不全麻痺ですが、少し歩ける様になりました。 膵炎もあり、輸液、止血剤、抗生物質も投与中です。 血便と貧血もありましたが、少し改善しています。 免疫介在性の髄膜炎でも効果のある免疫抑制剤はありますか? どんな情報でもお願いします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう