- ベストアンサー
最適な車種を選ぶには?
- 実車を見たり試乗したりして、複数の車種が購入候補となりましたが、どれを選ぶべきか迷っています。
- 年に2回の観光旅行や週末のドライブ、実家への訪問などの主な用途に合わせて、純粋に薦められる車種はどれでしょうか?
- 現在の状況から考えると、MAZDAやTOYOTAのディーラーへのアクセスが良いので、それらの車種がおすすめです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答(5)です。補足が入ったので。 私もN-BOX買う時に価格が高く迷いました。 でも買ってみて正解でした。 軽とは思えないほどの装備や静粛性があって。 N-WGNはさらに、テレスコピックステアリングが付いてる。これは楽ですよ。ステップワゴンにもありますが、ハンドルが上下だけではなく、前後にも調整できますからポジション取りが楽です。 ただ、候補に挙がっているN-WGNがNAなのが、走りは十分ですが、坂道上がる時にエンジンのうなりが気になりました。 一つ難点をあげれば、サスが柔らかいという事ですかね。 軽だから仕方ないと思ってますが・・・ 乗りつぶすと言われてますが、その時でも軽は中古でも人気ですから、多少なり買取価格があると思います。 (普通乗用車は、ほぼゼロまで落ちますが、それでも軽は数万で引き取ってもらえます)
その他の回答 (5)
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1039/3161)
他の方の回答のお礼をみると、高齢の方とお察しします。 他の回答者さんの言われるように、何人乗りかで候補が変わってくると思います。 4人以下なら私はN-WGNを推します。 私は身体が大きいのですか、N-BOXカスタム(ターボ)のマイナー前に乗っています。 2台持っていて、妻はステップワゴンを・・・遠出や家族(5人)で出かける時はステップワゴンを使いますが、通勤と4人以下の時にはN-BOXです。 当然独りで遠出とかもします。 軽は狭い・疲れるイメージがあるかもしれませんが、今の軽はすごいですよ、特にホンダセンシングが付いてますからACC(アクティブクルーズコントロール…前車追従の低速走行)もありますから運転は楽ですね。 ETCもナビ連動ですね。 何が違うかと言えば維持費ですよね。 ・税金が安い。 他の4車は1000~1500CCで税制改正でも30,500円です。N-WGNは軽なので10,800円 ・車検が安い。 当然重量等も軽いので、他の4車と比べて3万ぐらい安くなるかな? ・高速料金が安い 軽は2輪(バイク)と同じ料金ですから、普通車の×0.8倍の料金です。 ・燃費がいい いくら他の4車が燃費がいいと言っても軽には勝てません。 私のN-BOXですが、街乗り平均13.0、ちょっと遠出(10キロぐらい)15.0、峠超えの遠出(100キロ)18.0、平地の遠出(100キロ)23.0(これが最高) 因みに街乗りですが、通勤片道4キロです。私の住んでいるところは、坂が多く、渋滞も多い地方都市です。 N-WGNもCVTですね。 その他にも坂道発進でのキープ機能やシートヒータ等高齢者にも優しい機能が多くついてますね。
お礼
2回の回答ありがとうございます。 総合的に考えて、MAZDA2かN-WGNどちらかにしようかと思えるようになりました。 N-WGNは、座面が高いんですよね。妻にとっては乗り降りがしづらいのではと思いますが、運転のしやすさでは上ですよね。
補足
ありがとうございます。家族もN-WGNでよいのでは、と言っているのですが、試乗でしか乗ったことがないので、長めに乗ったときにどうなるか。軽にしては、お高めですし。 装備が充実しているのはMAZDAですね(候補のグレードでは)。
- ALFa8C
- ベストアンサー率26% (315/1187)
4名以上の移動があるなら、カローラクラスがいいんですが、アクシオだと設計が古いので装備が貧弱。現行車や他社(3やインプレッサG4)にアドバンテージ。 常時2名稀に3名での移動ならヤリス、2、フィット…いずれかで問題ないかと!? (自分だと他に選択肢ありますがキリがないので割愛) … あと遠出利用があるようなのでレーダークルコン、ブレーキホールドなど設定グレード選択をオススメします。 各社乗りましたが疲労軽減は顕著です。
補足
ありがとうございます。 予算の制約があるので、候補にあげた車程度しか購入できなそうなんですよね。 額面だけの比較では、MAZDAが一番安そうですね。N-WGNと同程度、ランニングコストを考えるとN-WGNですかね。 グレードを下げれば、他の車種も安くはなるのですが、装備が・・。 予算に糸目をつけなければ、レヴォーグなんですが。
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
好みの車を買うのは当然ですが、既に異常気象を、地球温暖化を考えた車選びは必要で。電気自動車はいくら早くても10年以上先になりますから、それまでの繋ぎは燃費のよいハイブリッド車を選ぶべきです。 数年後にはハイブリッドでもないエンジン車の販売は無くなりますから、今から買うべきでは在りませんし、生産側も考えねばなりません。 ヤリスかフィットハイブリッドが燃費の良さも走りも双璧ですが、ヤリスはデザイン最優先の売りたい為に作った車。 フィットは実用性や広さ、シートなどの作りや乗り心地の良さ等をデザインより優先して向いますから、少し大人しいが飽きの来ないデザインです。 2人乗りが多いならヤリスでも良いですが、実査に定員通りの大人5人が無理なく乗れるのはフィットハイブリッドです。 トヨタのハイブリッドは本格的で性能は良いですが、欠点は大きく嵩張る事で、コンパクトクラスでは大切な室内の広さがスポイルされるうえにデザインに凝っていますから、セカンドカーとして2人乗りと割り切れる外が買うもので、お子さんが居れば小学生の後半になれば、室内が狭くて低いので買い替える人が多いようです。 フィットなら全員身長が180㎝でも問題なくのれます。
補足
現状では、ハイブリッドを考えていません。(マイルドハイブリッドは多少考慮するかもしれませんが、ガソリン車とハイブリッド車の価格差を、廃車までに埋められそうもないので) 今度買い替えると、乗りつぶして免許返納となる予定です。 また、電気自動車は、現状(数年後でも)炭素排出量は、ガソリン車より多くなりそうですし(原子力発電や再生可能エネルギーの比率が格段に低いため)。
- oska2
- ベストアンサー率45% (2295/5100)
>実車を見たり試乗したりして、以下の5車種が候補になりました。 先ず、ガソリン車廃止と総重量に対する燃費規制の影響で「近い将来、軽自動車規格の廃止」が問題になっていますよね。 ダイハツは、トヨタ・スバルにOEM提供しています。 スズキは、マツダにOEM提供しています。 三菱は、日産と共同で軽自動車を製造しています。 ホンダは、唯我独尊体制。 噂では、スズキは既にトヨタとの提携を行っていますから軽自動車分野でも提携する可能性があります。 要は、約10年以降の軽自動車販売の存在が不明なんですね。 軽トラックは、既に風前の灯状態。^^; 私なら、人気車種であるヤリスでしようかね。 買い替え時にも、下取り価格の安定が望めます。
補足
ありがとうございます。 質問文にも書きましたが「純粋に」なので、下取りとか考慮せずに(のりつぶす前提で)、現状乗って維持するとしたらどれが、でお願いします。 たとえば、安全装備が充実しているので○○とか、燃費がよいので□□とか、故障率が低いと聞いているので△△など。
- furamanko
- ベストアンサー率27% (565/2056)
車を買うなら1番に考えるべき事は燃費に成る。 デイラーやパンフレットの燃費は当てにしないで実際乗っている人に市内リッター何㎞郊外何㎞走るかの情報集めから次の選択した方が良い。 ガソリンも130円とか言うがよく考えたら馬鹿に成らない金額に成る。
補足
遠出がなければ、N-WGNなんですけどね。 町乗りより、ドライブの方が比率は高いので、たぶん燃費的には、どっこいどっこいだと思うんですよね。 人の燃費聞いても、自分の運転でどうかは分かりませんから。 今乗っている、フィットシャトルは、平均14k/Lですね。
お礼
有り難うございます。 やはり、価格に見合った以上の装備はあるということですね。 ただ、ディーラーの場所が、他の2社に比べると不便なので、代車が出払っていると、ちょっとというのはあります。
補足
子供も、一人は関西で独立しているので、今までの選択肢は関西までストレスなく運転できるコンパクトだったのですが、もう関西へ行くこともないと想うので、軽でもよいかなと。 今乗ってる車は、関西へ行ったときに最高燃費を記録して、24.77k/Lでした。