約束手形が廃止されるそうですが個人生活への影響は?

このQ&Aのポイント
  • 政府が、企業間の決済で使われる紙の約束手形について、2026年をめどに事実上廃止するよう産業界に求める方針を固めたことが18日、分かった。
  • 約束手形は実際に現金を受け取るまでの期間が長く、中小企業の資金繰りを圧迫しているため、現金での振り込みや電子的な決済手段への移行を促すことで負担軽減を狙う。
  • 政府は約束手形の代わりに、現金振り込みやインターネットバンキング、電子手形などの利用を促す。各業界団体に対しては、約束手形廃止に向けた5年間の自主的な行動計画策定を求める。政府は既に、24年をめどに約束手形の支払期日を60日以内に短縮する方針を決めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

約束手形が廃止されるそうですが個人生活への影響は?

約束手形が廃止されるというニュースを耳にしました。 これにより、個人の生活においてはなにか影響はありますか? 手形はもう、あまり使われなくなっているのですかね? ナニワ金融道で手形の裏書きをしたせいで莫大な借金を してしまうというエピソードがあったのですが、 ああいうのももうなくなるんですかね? (´・ω・`) 約束手形、26年めどに廃止 産業界に要請へ―政府方針 2021年02月18日20時36分  政府が、企業間の決済で使われる紙の約束手形について、2026年をめどに事実上廃止するよう産業界に求める方針を固めたことが18日、分かった。約束手形は実際に現金を受け取るまでの期間が長く、中小企業の資金繰りを圧迫しているため、現金での振り込みや電子的な決済手段への移行を促すことで負担軽減を狙う。  政府は約束手形の代わりに、現金振り込みやインターネットバンキング、電子手形などの利用を促す。各業界団体に対しては、約束手形廃止に向けた5年間の自主的な行動計画策定を求める。政府は既に、24年をめどに約束手形の支払期日を60日以内に短縮する方針を決めている。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021801134

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8009/17117)
回答No.2

今でも約束手形を使っている人であっても、約束手形がなくなっても困ることはないでしょう。電子手形もありますし、電子記録債権として登録するやり方もあります。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あーなるほど、紙のやつがなくなるだけなんですね。 (*´ω`*)

その他の回答 (1)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 個人生活で約束手形を使ったことがアルような人は、もういないと思いますよ。  私は、商売上は何度か手形を受け取ったことがありますが、個人としては1度だけ、学生時代にわずか14万円の通学用中古車を買うために銀行に借金を申し込んだとき、手形用紙を渡されたことがありますが、それだけですね。新車のときは赤かったんだろうなという、茶色っぽいカローラでしたが事故も起こさずよく走ってくれました。  私は行ったことがないのですが、分割払い専門のデパートなんてのもあったような記憶がありますが、いまはもうないですよね。  車の後、ダイエーから分割払いで窓用クーラーを買ったのですが、そのときは、手形ではなく、自動引き落としだったと思います。  働き出してからは分割払いはしなくなりましたので、個人として約束手形にお目にかかったことはありません。  会社としても、手形用紙は持っていますが、発行したことはありません。発行しなければ、取引停止で「事実上の倒産」ということがありませんから。  皆さん借金なんかしないか、カードをお使いでしょうから、今更手形が無くなって困ることなんて、ナイと思います。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (・∀・)

関連するQ&A

  • 約束手形について

    たぶん初歩的な質問で申し訳ないのですが、教えてください。 個人事業主で、小さな会社を立ち上げました。 出来るだけ振込みを含め現金での入金をお願いしていましたが、会社の方針だからと本日「約束手形」をもらいました。 支払期日20.12.31となっております。 これは、12月31日にこの約束手形を銀行に持っていって、入金すればいいのでしょうか?いわゆる、日にち指定の小切手・・・と解釈してもよろしいのでしょうか? 入金の場合の手数料はどうなりますか?ちなみに、相手方と当社の銀行、支店は同じです。 わかりやすく教えてくだされば、有難いです。

  • 約束手形

    お願いいたします。 現在個人事業主として某法人会社と取引関係にあります。支払は振込でいただいてます。 10月から、支払を約束手形(サイト90日)にしてほしいと言ってきました。 銀行に手形割引を依頼すれば現金化は可能ときいてますが、 個人の私がはじめて銀行に差し入れて割り引いていただけるのでしょうか?  先付小切手で支払っていただいた場合、手形のように先の日付まで待たないと現金化できないのでしょうか?

  • 約束手形について教えてください。

    約束手形の振出日と約束期日(決済日)との間隔になにか決まりごとというのはあるのでしょうか? 極端な話し、振出日から期日までが2年とか間隔が開いても問題はないのでしょうか? どなたか、よろしくご教授ください。

  • 昭和の約束手形は有効か?

    20年前、現金と引き換えに昭和 年 月 日と記載のある約束手形を振出日、支払日ブランクで知人に発行した。 その後10年間数回に渡り、約束手形金額全額を現金で知人に支払ったが、その際約束手形を回収しなかった。 最近になって知人がその約束手形および架空の返済実績帳簿を持参し、貸金について一部しか返済を受けていないのでその間の利息を付して残金を返却してほしいと要請してきた。約束手形は有効か。虚偽の申し出について訴えることが可能か。

  • 約束手形について

    8月、父の会社が倒産状態になり、自己破産手続きを弁護士に依頼。 現在、弁護士による裁判所への申し立てはこれからという状況です。 そこで質問です。 父の仕事の最終日、仕上がった商品をA社へ卸した際、A社からはその商品代金を「小切手と約束手形を50%ずつ」頂きました。その日、小切手はすぐに現金に換えましたが、約束手形は11月中旬が支払期日となっていたため、今もその約束手形は手元に持っています。 父は、その約束手形の支払期日前に換金してきてほしいと私に頼んできました。 私は一般企業に勤める会社員です。 その私が、父の約束手形を換金することができるのでしょうか?? その際、私は銀行から何か問われることはないのでしょうか? しかも、父の会社は倒産で自己破産手続きを弁護士に頼んですすめてもらっている最中です。 その約束手形は換金してしまって大丈夫なんでしょうか?? ちなみに、その約束手形には金額の上の宛名(父の会社名)は記入ありません。 振出人の上の日付も記載ありません。 裏面にも、何も記載のない約束手形です。 ※収入印紙はちゃんと貼ってあり、振出人名・印、支払期日、支払地、支払場所もちゃんときれいに押印、記入されてあります。 私は父の住む実家とは別の県に住んでいます。 もし換金が可能ならば、変わりにやってあげたいと思っています。 法的にも大丈夫なのか不安なので、どなたかご存知の方、経験者、詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 約束手形と確定申告

    フリーランスで仕事をしているものです。 確定申告をする際に、わからないことがあるので質問させていただきます。今年初めて約束手形での支払いを受けました。 約束手形を受け取ったのは平成18年12月28日です。その約束手形の支払い期日は平成19年2月10日です。 そして平成18年度分の確定申告する際、この収入は、平成18年度分に含めるのか、それとも平成19年度分になるのかがわからないのです。ようするに約束手形を受け取った時点で収入となされるのか、それとも約束手形の支払い期日(約束手形から現金に換えたとき)が収入とみなされるのか、どちらになるのでしょうか? どなたか詳しい方おられましたら宜しくお願いいたします。

  • 小切手と約束手形の説明。

    小切ってと約束手形について教えてください。 今まで務めてきた会社では、集金はすべて、振り込みによるものでしたが、近日パートで勤め始めた会社が、集金の中に、小切手、約束手形があるようです。 違いと、現金化するための要領と、銀行が違う場合の手続き等、教えてもらえないでしょうか。 前任者はもう退職しており、営業マンの二人は、事務関係においてはそっちのけの状態でなかなか質問する時間がありません。 よろしくご指導ください。

  • 貸付金を約束手形で受け取る場合の条文

    金銭消費貸借契約書を作成しているのですが、支払期日の約束手形を預かり、期日に手形を決済して貸付金を受け取る、という支払内容になりましたが、条文の作成に苦慮しています。 「支払」「手形」に関する部分の記述について、お教えいただけないでしょうか。 第2条(元金の支払期) 乙は甲に対し、平成●年●月●日限り、借入金を甲に差し入れた約束手形にて支払うものとする。   とすると、手形が決済されなかった場合をケア出来ていないですよね。。

  • 約束手形の振出人の訂正方法について

    お世話になります。 客先から約束手形を受領しました。(実際は裏書で廻ってきたもの) 振出人の欄に、株式会社○○産業 というゴム印が押してあるのですが ゴム印が上手く押せなかったようで「産業」の部分にボールペンで 書き足した形跡があります。 以前、ある手形を取り立てに出した時に「日付印を二度押しした形跡が あるから、決済時に問題があるかもしれない」と金融機関から 言われたことがあります。 丸印(銀行印)の二度押しもダメなんですよね? だったら今回の「ゴム印にボールペンで書き足す」方法も 問題があるのでしょうか? 裏書で廻ってきた手形なので、振出人とは何の取引もなく ちょっと困っています。 この訂正方法がOKかどうか、確認する方法はありますか?

  • 約束手形の有効期限

    15年ほど前に他界した亡父の遺品を整理したら、親類宛に昭和55年5月7日付の預り証(現金)、昭和59年5月1日付と昭和60年1月28日付の約束手形が出てきました。その後、父が死去した後に借主から私宛に来た手紙(平成6年4月27日付)があり、その中にこれこれの利子を払うので相談したいと書かれてあります。私は今まで気にはしながら特に連絡を取らずにいたのですが、今回ちゃんと話をしようと思います。 お聞きしたいのはこの預り証や約束手形がまだ有効かどうかです。 ある法律相談で、一定期間以上請求しないと権利が消滅するものがあると聞いた記憶があります。どなたか詳しいことがわかる方があれば教えていただければ幸いです。よろしく御願いします。