• 締切済み

社内文書回覧方法について教えてください。

現在私の会社では、多くの文書が紙で発信されてきます。社内向けのものであれば電子化が可能なのですが、営業所むけの文書はいまだに紙を利用しています。営業所には電子媒体がなく、紙で送るしか方法がないのですが、その写しの文書を社内で閲覧する場合はどうしても紙になってしまいます。その他、新聞や、工場が作成する社内報も受信が紙ですのでどうしても部内周知のための紙回覧は避けられません。しかしながら、紙での回覧はスピードが遅く情報がなかなか入ってきません。経費削減のためコピーは不可なのですが、何かよい具体的な改善事例があれば教えてください。他社はどのように回覧を実施しているのか等教えていただきたいです。

みんなの回答

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.2

初めまして。スコンチョといいます。(^_^) どうしても取り込んじゃう人がいるので、回覧は遅くな りますよね。そこで、この方法は如何でしょうか。 まず、回覧するべき文書がきたら、みんなの目にとまる 掲示板に張り出します。これに、回覧用のチェックシー ト(判子やサインを記入する表)を貼り付けておいて、数日 はそのままにしておきます。3~5日目からは、従来の 回覧形式で、未だチェックの入っていない人だけ回しま す。 もちろん、朝礼などでこういった文書が回ってきている ので、早めに確認しておいて欲しいという催促もしてお いた方が効果的ですね。 頑張ってください。

  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.1

うちは小さい職場なのですが、紙のものは紙で電子のものは 電子で流しています。電子でというのは簡単なイントラネットを 組んでいて、そこにアップロードし、メッセンジャーで 何をアップしたかをお知らせします。 新聞記事は可能な限り同じ記事をネットでみつけてきて イントラネットにアップロードしています。 うちは使っていませんがスキャンするとPDFで保存できる スキャナーソフトがあるようですのでそれを使えば全部 電子データ化できると思いますが、そこまでするほどの 情報じゃないので紙のまま回しているという感じです。

関連するQ&A

  • 社内回覧について、

    社内回覧について、 紙媒体での共有方法で、回覧担当者に手間のかからない、良い方法があれば教えていただけないでしょうか?(回覧に回すのは、主に社外文書です。)

  • 社内の文書伝達確認について

    総務で、本社に電子メール文書を各営業所に文書を転送しているものです。 これらのものを各営業所が正確に受理をし周知させたかを確認する方法として、一番良い方法はなにでしょうか? outlookではその機能が入っているのでしょうか? かなりのメール量があり入力・手で記録では難しいです。

  • 回覧書類について

    初めて質問します。 部署内の回覧で私は社内メールを使っています。 部署の人数が多く、外出も多いため紙でまわすと下々の者に回覧がまわってくるのが2ヶ月後くらいになってしまいます。 回覧書類をスキャンしてメール配信したら上司とお局から「紙でまわして」と怒られました。もちろんハンコが必要な書類ではありません。 子会社ではペーパーレスが当たり前だったのですが、異動した親会社の部署はどんな情報も紙でまわってきます。2ヶ月後に展示会や講習会のお知らせがきたりするので、みんな終わってることが多いです。 みなさんの会社ではハンコのいらない回覧書類はどうやってまわしてますか? 人数が多い場合に期限内にまわすにはどんな工夫をしてますか? 社会人歴長い私ですが、電子化していたものを逆にアナログ化するのに少し戸惑いがあります。

  • ISO14001の電子文書管理の方法を教えてください

    ISO14001の文書管理を紙の文書で行っています。 配布となれば、たくさんコピーして紙を消費し、 ISO14001のために、紙の消費量が増えてしまうという、本末転倒 なことになっています。 文書の承認までは、紙で処理し、コピー配布によって行っていた、 周知以降を電子化し、notesの掲示板に掲示することで、 末端の人までみられるように、できたらと考えています。 これで文書管理の要求はクリアできるんでしょうか? それとも承認システムまで取り込んだソフトを使う必要がありますか?

  • 紙媒体と電子媒体で文書や画像を取り扱う時の利点、欠点

    こんばんは。 1つ質問させてください。 現代の社会では、紙媒体と電子媒体の両方で文書や画像を取り扱っていると思うのですが、この両者間での利点と欠点を探しています。 紙媒体は利点として、 (1)媒体に書き込みが容易(すぐにメモが自由にとれる) (2)パソコンなしで、情報を共有可能(会議の資料などに役立つ) (3)電子機器が苦手な人でも、容易に取り扱える 紙媒体の欠点 (1)コスト面(印刷、搬送、廃棄) (2)環境への負荷(印刷、搬送、廃棄) 一方、電子媒体の利点 (1)膨大な資料をコンパクトに保管可能 (2)データの共有化が容易、スペースの省略化 (3)劣化が無い (4)文書検索が容易 電子媒体の欠点 (1)セキュリティ問題 最終的に全て電子媒体化して、それをネットワークで共有し、必要なものだけ紙媒体に印刷して利用するのが理想だと考えています。しかし、紙も知識を共有するには十分必要なものだと考えています。 紙媒体が今後必要とされる点はどのような利点を生かしてだと思いますか?また、上記項目以外に利点、欠点がありましたら、教えてください。お願いします。

  • 社内OA文書を電子化して共有できるソフトを探しています。

    WindowsNT4.0をサーバーとして、Windows95クライアント10台程度繋がった小規模イーサネットLAN(10BASE-T)があります。このたびペーパーレス化の一環として、社内OA文書を極力電子文書化してサーバーに置き、社内で閲覧できる仕組みを作ろうということになりました。電子文書化については、紙は極力スキャナーで電子化(TIFF or PDFファイル)し、WORDやEXCEL文書はそのままの形で保存するかPDF化することになると思います。問題はどのようなドキュメント管理ソフトが適当なのか悩んでいます。まだ自分自身細かく要件定義できていないのですが、皆さんのご経験から、お奨めのソフトがありましたら是非ご紹介していただきたいと思います。グループウエアソフトの一機能としてのご紹介でも結構です(グループウエアの検討もしておりますので・・)。またドキュメント管理がうまくいくコツや気をつけるべき点などもご助言いただけたら幸いです。宜しくお願い申し上げます。

  • 社内文書の添削をお願いします!

    このたび、社内文書を作成し、メールで送信 することになりました。 社内・社外文書はあまり作成した事がなく、自身がありません。 添削の程、宜しくお願いいたします。 以下はメールの文章です。 社員各位 経費削減について(給与等の振込先口座の統一)【添付資料有】 お疲れ様です。 標記の件につきまして、給与等の振込先口座を統一することとなりました。 なお、詳細については添付の資料をご確認下さい。 ▲▲部○○ 以下は添付資料です。(ワード作成) 2008年10月○日 社員各位 経理部 新規口座開設(依頼)  このたび、経費削減のため、下記の通り口座を統一することとなりました。  ついては、11月○日の会議後、各店長に用紙を渡しますので、各店長は11月○日の店長会議後に担当○○まで渡して下さい。  該当者は用紙の記入と必要書類の準備をして、各店長に期限厳守で提出してください。 記 1.理由 給与や歩合を振り込むにあたり、同一銀行でも支店が違う場合は、振込手数料がかかります。 2対象 振込先が「*銀行 *支店」以外の口座の社員 3実施日 2008年11月○日(曜日)給与振込み時より実施 4.経費節減の対象 振り込み手数料 5.経費節減の方法 銀行口座を統一することにより、振り込み手数料がかからなります。 6.必要書類 口座開設用紙・公共料金の領収書・免許証コピー 添付:経費削減案(振り込み手数料一覧表) 以上 担当 ▲▲部 ○○ 添付書類として、経費削減案(振り込み手数料一覧表)という資料 (振り込み手数料がいくらかかっていて、 年間でいくら削減できるか具体的な数字を記載した表) があるのですが、 その資料も添付したほうがいいのでしょうか? 具体的な数字の資料は添付しない方がよろしいでしょうか? ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • 社内文書の処理等をされてる企業ご担当者の方にご質問です。

    社内文書の処理等をされてる企業ご担当者の方にご質問です。 機密文書の廃棄処理なのですが、(1)オフィスシュレッダーにかけて業者で廃棄処分。(2)出張シュレッダーサービスなどでシュレッダー廃棄処分。(3)シュレッダーにはかけずに業者に溶解処分を依頼。 上記3点でどれが一番コストがかからなかったですか?実際にコスト比較をして処分方法を決めた方の事例であるととても参考になります。 ※なぜなら当社で実際どれくらいの量になるのか見当がついていないので他社事例という観点で情報がほしいからです。

  • 社内報について

    社内報について 現在、私が勤務しているのは従業員数60人程度、事務所内は10人程度の小さな会社です。 社内報の作成を提案しようと思うのですが正直、無用でしょうか? 社内報を提案する理由としまして、 部署間での情報共有 経営ビジョンの浸透、周知 会社の現状の伝達 などなど、、、 それぞれの部署内での簡単な数字の会議はありますが全体での数字に関する報告は決算時のみです。 経営ビジョンは聞いたことがありません笑 会議をしてもぐだぐだで何かが決定したことは皆無。笑 決定したことがあってもそれが生かされたことは1度もありません笑 これらは打破すべく、少しでも互いに関心を持って日々の業務に生かせればと思い提案を試みています。 主に事務所内でのことになると思いますので、10人そこらで社内報は大げさなのかな? とも思っています。 社内メルマガのような形でもいいのでは?と考えてみましたが、メルマガでは字の羅列になってしまうので、 紙媒体の方が好まれる?とも思います。 要は、小企業でも社内報の作成は情報共有のツールとして有効か? ということについてご意見頂ければ幸いです。

  • 社内報について

    社内報について 現在、私が勤務しているのは従業員数60人程度、事務所内は10人程度の小さな会社です。 社内報の作成を提案しようと思うのですが正直、無用でしょうか? 社内報を提案する理由としまして、 部署間での情報共有 経営ビジョンの浸透、周知 会社の現状の伝達 などなど、、、 それぞれの部署内での簡単な数字の会議はありますが全体での数字に関する報告は決算時のみです。 経営ビジョンは聞いたことがありません笑 会議をしてもぐだぐだで何かが決定したことは皆無。笑 決定したことがあってもそれが生かされたことは1度もありません笑 これらは打破すべく、少しでも互いに関心を持って日々の業務に生かせればと思い提案を試みています。 主に事務所内でのことになると思いますので、10人そこらで社内報は大げさなのかな? とも思っています。 社内メルマガのような形でもいいのでは?と考えてみましたが、メルマガでは字の羅列になってしまうので、 紙媒体の方が好まれる?とも思います。 要は、小企業でも社内報の作成は情報共有のツールとして有効か? ということについてご意見頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう