• 締切済み

携帯がハッキングされてる。

以前の携帯が自分の契約してる、WiFiからハッキングされて、大切な情報を削除されて、仕方なく、WiFiも携帯も解約して、新たに契約したのですが、また、携帯にハッカーが侵入してるようで、WiFiに接続出来ずに困ってます。この分野の知識博学な方、宜しくご教授お願いします。

みんなの回答

  • sngPoi2
  • ベストアンサー率49% (470/943)
回答No.5

回答ではありませんが、もう少し整理して質問すると、的確な回答が得られると思います。 また、Android機の機種名も明示されると良いかと思います。 ■確認① 「自分の契約しているWi-Fi」とは、自宅に構築されたWi-Fiの事ですか? 其れとも、Android機のWi-Fi契約の事ですか? 「Wi-Fiも携帯も解約して」と記載があるので、 ■確認② 「Wi-Fiに接続出来ずに困っています。」とありますが、 何処のWi-Fiに接続したいのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (953/4259)
回答No.4

被害妄想ではありませんか。携帯電話のショップに行って電話の使い方を教えてもらって下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255857
noname#255857
回答No.3

貴方が国や企業の重要なポストに居るんじゃなきゃ、 ハッキングじゃなく機械が苦手なだけだとおもう。 ハッキングってそんなありふれてないし、手軽でもない。 世のハッキングだ!乗っ取りだ!は大体99%が勘違いだと。 その分野の知識が伸びれば、ますます分かることです。 情報が消えたのは本体不具合か操作ミスでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

知識?そもそも貴方の言っていることでは漠然としすぎて何も判りません。 WiFi接続会社に連絡して、調査してもらうしかありません、新しくIDとパスがが登録されたのにそれが漏れているという事だと思います、であるなら、たとえ対処法が判っていてもそれが出来るのはWiFi接続会社だけです、外部から貴方がその行為を出来るようならそのシステムの保護機能は機能していないという事ですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ngwaver
  • ベストアンサー率26% (323/1202)
回答No.1

どんな情報が消されたのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハッキングされているようなのですが・・・

    私のパソコンがハッキングされているようなのですが、似たような方がいらっしゃるでしょうか? 現在の環境は、Buffalo の無線LAN で、AOSS 接続にて、インターネットに接続しています。セキュリティーソフトでは、性能が良さそうなので、ESET Smert Security 4.0 を使用しています。 以前、ESET のサポートセンターに、タイトルの件で問い合わせたところ、「ボットネットなんかだと、一回侵入されたら、駆除できない。」との乱暴な答えでした。 となると、ノートンは、ボットネットに対応しているらしいので、ノートンでは、駆除できるのでしょうか?もちろん、他の原因であれば、関係ないことですが・・・。 ハッキングという表現が正しいかどうか分かりませんが、具体的には、第三者から、パソコンの画面を盗み見られているようです。 なぜ、分かるかというと、説明が長くなるので、ここではあえて控えますが、いろんな要因が重なっています。 ハッキングに対抗する有効な手段は、何かあるでしょうか?ご存じの方、また、こうして解放された等、経験がある方は、ご教授して頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • ハッキング?について

    こんにちは。PCの初心者(PCの初心者と言うより、ネットワーク知識がゼロの者ですが・・・) ネットワークやセキュリティの勉強がてら、こちらでよく紹介されているHPを、読んでいると、よく 「外部から攻撃を受けた後がある」「侵入を試みられている」 とか、質問掲示板に質問している人や、文章を見かけるのですが、 どうすれば、攻撃を受けている、侵入を試みられている事が分かるのですか?ログ(?)と言うものを見ても、さっぱり分かりません。 カスペルスキー7.0使っているのですが、バナーの遮断は、沢山あるのですが、確かに、helkernとか言うwormの攻撃を受けた場合、防御した攻撃にカウントされるみたいですが、それが、まさにハッキングなのですか?helkernとか言うwormが、しつこいですね。多い日で、日に3回くらい、ブロックしています。 素人でスイマセン。別に緊急性は無いと思うのですが、自分もハッカーの攻撃を受けているのかなあと思い、確認の仕方を教えていただければと思い、質問しました。

  • スマホ、wifiハッキングで盗聴盗撮、個人情報抜取

    フジテレビの情報番組で「スマホのWifi接続を自動接続などにしておくと、町中などで悪意を持った人物が発しているフリーwifiに接続されてしまうと、全アクセスが丸見えに成り、場合によってはハッキングされスパイウェアなどがインストールされて盗聴盗撮を始め個人情報がすべて抜き取られることもある。」という番組をハッキングの実演付きでやっていました。 ってことはWi-fiの接続先に悪意をもった人物がいたら、スマホの個人情報は簡単に盗み見られてしまったり、ハッキングされてしまうということでしょうか?

  • スマホ、wifiハッキングで盗聴盗撮、個人情報抜2

    フジテレビの情報番組で「スマホのWifi接続を自動接続などにしておくと、町中などで悪意を持った人物が発しているフリーwifiに接続されてしまうと、全アクセスが丸見えに成り、場合によってはハッキングされスパイウェアなどがインストールされて盗聴盗撮を始め個人情報がすべて抜き取られることもある。」という番組をハッキングの実演付きでやっていました。 ということはフリーWi-fiの接続先であるフランチャイズ店の店長や社員が悪意をもった人物であったら、スマホの個人情報は簡単に盗み見られてしまったり、ハッキングされてしまうということでしょうか?

  • iPhoneハッキングについて

    Instagramから情報を抜き取り?、私のLINEを暗号化して、やり取りを盗み見されてることがわかりました。 (↑上記情報も定かではありません。) でも確かに、私とAさんのやりとり、行った場所、時間等がBさんにバレているんです。 こんなことはありますか? iPhone本体や、Instagram、LINE等にロックをかけていなかった私も悪いのですが、そんなことって可能なのでしょうか?これはいわゆるハッキングされているということですか? すぐにロックはかけましたが、怖くなり、デュアルSIMを契約し、今使っているiPhoneに先ほど追加しました。(iPhoneをもう一台持とうか考えましたが、金銭的なこともあり、すぐできる方法で追加してみようとしてみました) この場合、携帯自体を変えない限り、ハッキング?され続けるのでしょうか?デュアルSIMで契約した副回線は無事なのでしょうか? 詳しい方、早急に回答をお願いいたします。

  • ハッキングについて

    個人経営の小さな事務所のパソコンAがトロイの木馬に感染しました。すぐに削除しましたが、発見する以前二ヶ月ほど前までもう一台パソコンBをネットワークして使用していました。すぐにウィルススキャンしましたが発見されませんでした。そこで皆様に教えていただきたいのです。 (1)パソコンBをネットワークから外す時にファイルやソフトを削除しているのですが、今回スキャンして発見されなかったから安心していていいのでしょうか? ファイルやソフトを削除する前は感染していて、それで削除されたという可能性もあるのでしょうか? (2)今回パソコンAで発見のトロイはファイル破壊型のようでしたが、現実個人レベルのパソコンにハッカーが ハッキングしてデータを流出させたりということはあるのでしょうか? 私もうかつでしたが、万一間違えてデータが流出したりすると賠償問題です、どうかよろしくお願いします。 ・セキュリティソフト マカフィー ・ウィンドウズXP ・bフレッツ 何か質問に足りないことがあれば申し付けてください。素人なのでわかりにくい質問ですいません。

  • 携帯電話の新規契約したいのですが、

    2年ほど前に、auで契約していたのですが、 数ヶ月滞納してしまい、強制解約となり、 解約料金、通信料は支払ったのですが、 機種代の分割が、40000円ほど残ったままでした。 auへ連絡し、2、3日ほど前に、 指定された口座へ一括振込みしました。 その後、ソフトバンクで新規契約をしにいったのですが、 他社様で支払い料金が~と言われ、契約出来ませんでした。 これは、まだ支払った日にちがここ数日の間で、 auでの情報が更新されていなく、未払いのままだからでしょうか? それとも、機種代を支払ったのが、遅くなったため、 契約出来ないのでしょうか? その他に、携帯の契約の際に、 審査で引っかかる情報とはどういったものなのでしょうか? 以前、wifiのインターネット会社で未払いをした覚えがあり、 それが影響していたり、家賃、電気代など、そういったものも、 携帯の新規契約審査の対象になりますか?

  • ハッキングに関して質問有ります。

    (1) 最近は住基カードなどの身分証にはQRコードが付いていて、スマホで簡単に調べたら本物なのか確認出来て、偽造身分証だって直ぐバレるんですね。(まあ、私だってそんな危ない物は使う事も、見る事すらも無いですけどね。) だが、もし住基ネット等に侵入して「全く存在してなかった架空の個人情報を任意」で書き込んでそれに沿って偽造身分証を(精巧に)作ったら後でQRコードで調べてもバレないでしょ。 こんなに初めから存在しなかった架空の識別情報をサーバーに侵入して植え付ける行為をなんと呼ぶんですか。 (2)普通なら銀行、ネット銀行に口座を開く時に本人確認書類をちゃんと提出して正式的な手続きを経るんですね。 だが、こんな手続きをバイパスしようと、「銀行のサーバーに侵入して任意で架空口座をつくる」事が可能ですか。 (勿論、個人情報の入力は完全省略、または例の初めから存在しなかった架空情報。) (3) ネット、ケータイのプロバイダーと契約を結ばずに、 其のサーバーに侵入して無断でネットを利用したり、携帯の番号も勝手に作って使ったりする行為を何と言うんですか。 又、近来のプロバイダーのセキュリティレベルではどれくらい可能な事ですが。

  • ハッキング、クラッキングについて

    普段、長時間ネットに繋ぎっぱなしにしているのですが、 人から「常時接続はPCを乗っ取られる危険がある」と言われました。 ハッキングorクラッキングの手口や仕組みについて、かなり知識が乏しいのですが、 ・住んでいる地域(~市まで)。 ・自宅の電話番号。 ・繋ぎっぱなしにしている時間帯。 ・メールのやり取りをしたことがある。 これだけの情報で、この相手のPCヘハッキングorクラッキングすることは可能なのでしょうか。 IPアドレスを知られたら、やばいということだけは知っているのですが・・・。 現在、セキュリティを全くしていない状況で、繋ぎっぱなしにしています。

  • 携帯電話におけるポケットwifiの利用について

    softbankのポケットwifiを所有し、PCと無線接続し使用しています。 せっかくwifiを常時接続で利用できる環境にあるので、追加費用なしに、携帯電話をwifi接続を利用でネットを楽しみたいと思います。 1.携帯電話をネットで購入し、携帯電話会社と契約せずに、wifi接続を利用してネットを楽しめるでしょうか? 2.可能なら具体的な携帯機種は分りますか(ドコモ、au、softbank) 3.携帯電話会社との契約が必要な場合は、音声通話契約のみ(パケット契約なし)でwifi接続を利用してネットを楽しめるでしょうか? よろしくお願いします(^o^)/