• ベストアンサー

ハッキングされているようなのですが・・・

私のパソコンがハッキングされているようなのですが、似たような方がいらっしゃるでしょうか? 現在の環境は、Buffalo の無線LAN で、AOSS 接続にて、インターネットに接続しています。セキュリティーソフトでは、性能が良さそうなので、ESET Smert Security 4.0 を使用しています。 以前、ESET のサポートセンターに、タイトルの件で問い合わせたところ、「ボットネットなんかだと、一回侵入されたら、駆除できない。」との乱暴な答えでした。 となると、ノートンは、ボットネットに対応しているらしいので、ノートンでは、駆除できるのでしょうか?もちろん、他の原因であれば、関係ないことですが・・・。 ハッキングという表現が正しいかどうか分かりませんが、具体的には、第三者から、パソコンの画面を盗み見られているようです。 なぜ、分かるかというと、説明が長くなるので、ここではあえて控えますが、いろんな要因が重なっています。 ハッキングに対抗する有効な手段は、何かあるでしょうか?ご存じの方、また、こうして解放された等、経験がある方は、ご教授して頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.4

#1です。 まず1点目、ハンゲームの具体的な仕様までは解りませんが、手動パスワードなら「予測されても不思議じゃない」ですし、縁のある人ってもハンドルネームやメールID等でなければ、偶然の一致も考えられるものです。またゲームの仕様によってはPC上の適当なデータを流用してくる場合もあります、その場合はあくまでクライアント側のみの処理になりますから別に外部に漏れている訳ではない。 具体的なタイトルが不明ですが「仕様」の範囲の可能性のあることですので、それだけで「不正アクセスされている」理由にはなりません。 次に2点目。不特定なネットワークホストの側が表示されるのは(例えどんな時であっても)別に不思議じゃないです。またこれは相手(ホスト)側からのアクセスではなくDigital_JrさんのPC(クライアント)側からのアクセスなので、言ってしまえばDigital_Jrさんの側の不正アクセスによる物となってしまいます。とは言えそれ自体は問題になることではなく、無線LAN子機は(アクセス可能なホストを絶えず探す)仕様なんで、こっちは「不正アクセスされている」理由には全くなりません。 あえて言えば1つ目のほうが、「不正アクセス」の可能性としてはありますが、不用意なポート開放をDigital_Jrさん自身が行っていなければその可能性は低くなります。 不用意にポート開放してれば、どんなセキュリティソフト入れてても「不正アクセスは防げません」。 例えて言うなら、セコムなどのセキュリティ会社に自分の家のセキュリティを依頼してても、玄関の鍵を空けたままセキュリティ装置も入れずに外出する様なものです。 まずポットネットが心配なら先のアドバイスのサイバークリーンセンターでチェックして、不気味に思うならハンゲームなんてやらないでアンインストールする事をお奨めします。 玄関の鍵を空けたままセキュリティ装置も入れずに外出して「泥棒に入られたみたい・・・」と言ってるようなもんです。

Digital_Jr
質問者

お礼

例えを含めた、具体的で分かり易い回答に感謝です。^^ おっしゃる通り、考えすぎかもしれません。 もともと、被害妄想の気があるもので・・・(汗) 実害はないので、暫く、様子を見ようと思います。 ちなみに、CCC クリーナー 試してみましたが、感染は見つかりませんでした。 いままで、ボットネットを一番疑っていたので、とりあえずは、ほっとしました。 ご返答をくださった皆様、本当にありがとうございました。 追伸、ボットネットに対応したノートンに魅力を感じているんですけど、ESET Smert Security 4.0 と買い換えるのは、無駄金ですよねぇ。(笑)

その他の回答 (3)

  • YUI_AI
  • ベストアンサー率45% (303/661)
回答No.3

一番簡単な方法は、OSをインストールし直す事だと思います。 それと、無線LANからの侵入が疑わしいのであれば、無線LANアダプタ側で接続できるMACアドレスの制限を行えば、許可されていないものの接続は出来なくなります。

Digital_Jr
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。 OS の再インストールとのことですが、再インストールには、時間が、半日~丸一日、時間を要することと、再インストールしても、感染源が特定出来ていませんので、また、感染することが考えられることから、出来れば、やりたくない方法です。 しかし、他に方法がないのであれば、検討してみようと思います。 それと、MAC アドレスで、登録済みのMAC アドレスのみ、ネットワークに繋ぐことが出来るようになるという事は、知っていましたが、その場合、AOSS が無効となりますので、避けたいところですが、こちらも、検討してみたいと思います。

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

実際に「ハッキングされている」と言う判断をされた内容が割愛されていては「回答しようがない」です。 要するに「肝心ではないところ」だけ書いて「肝心のところ」を書いていないからです。 強いて言えば無線LANでAOSS使用している場合、ハッキング(不正アクセス)の可能性はほぼ皆無です。WPA暗号キーが使用され、32桁のESS-IDも自動生成されるからですまぁ例えば「123456AB7CDE8FG90H123JKL45MNO6P9」(こんな正順なものではないけどあくまで桁数サンプル)といった具合。 ポットネットは心配ならまず下記でチェックしてください。 https://www.ccc.go.jp/ どっちにしても「具体的には、第三者から、パソコンの画面を盗み見られているようです」は「抽象的」な「事象」であって誰にも判断付きません。Digital_Jrさんがその判断した「分かるかというと」以降が「具体的」なものであり、回答につながる鍵なのです。

Digital_Jr
質問者

補足

説明不足で申し訳ありません。 本文で言っている、いろんな要因について、補足説明します。 とりあえず、現在気になっているのは、次の 2 点です。 1つ目は、ハンゲームというオンラインゲームサイトがあるのですが、ゲームで対戦する相手のIDが、私のパスワードになってたり、私のゆかりのある方々の名前になってたり、私しか知らないはずの情報が漏れている点です。 2つ目は、無線LAN のアクセスポイントが、Windows 7 の場合、ネットに接続する時は、他のネットワークは表示されないので分かりませんが、ネットを切断するとき、他のネットワークも表示されるので、確認すると、切断するタイミングで、特定のアクセスポイントが、1件、割り込んできます。従って、相手に、ネット切断のタイミング(もしくは、接続?)が、確実に分かっているという判断が出来るのではないでしょうか。 以上、補足でした。的外れの返答だったら、申し訳ありません。^^;

noname#105835
noname#105835
回答No.1

総務省・経済産業省 連携プロジェクト https://www.ccc.go.jp/flow/index.html CCCクリーナーのダウンロード (98系は不可)

Digital_Jr
質問者

お礼

こんな便利なサイトがあったんですね。 ご教授に感謝です。^^

関連するQ&A

専門家に質問してみよう