FG4023Bが勝手に再起動する

このQ&Aのポイント
  • FG4023Bが勝手に再起動する問題について
  • FG4023Bの再起動がリモートワークに影響を与える
  • ONU交換や回線チェックで解決の糸口が見つからない
回答を見る
  • ベストアンサー

FG4023Bが勝手に再起動する。

FG4023Bを利用中です。 FG4023Bが有する無線LAN機能は停止させて、FG4023Bと各機器は有線LANで接続しております。 インターネット使用中(外部向けトラフィックがそれなりにある)や、不使用(外部向けトラフィックが少ない)にかかわらず、時間帯を問わず、ONUが数日に1回程度以上の割合で勝手に再起動し、リモートワークにも少なからず影響が出ております。 すでに、サポートに対して何度も回線チェックとONU交換も実施済みで、回線は異常なし、ONU交換で様子見をしてほしい。という対応が繰り返されるばかりで、解決の糸口なし。 ONUの付加的な機能も全て停止させており、ONU自身の処理負荷が高いという点も排除済み。 どなたか、このような状況に合われた方、解決された方、いらっしゃいましたら情報の共有をお願いできないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

FG4023Bを使用してます。 私は端末接続台数が多いので、端末のいくつかがFG4023Bのリースタイム更新の仕様?に対応できず通信機能がフリーズしてしまうことがあり、2重ルーター化してFG4023Bからは1台にしか見えないようにしてからは、落ち着いてます。 ただ、質問者様の書かれたように再起動についてはかかってしまうようで、たいした記録の残らないログ機能ですが、見ると最大で3週間の連続起動で再起動がかかっているようでした。 質問者様の言われる再起動がこの機器自体の再起動かリースタイム更新(24時間周期?)によるものかはわかりませんが、再起動或いはリースタイム更新は不定期に起きる仕様と理解された方が良いと思います。 私は2重ルーターにしてからは(IPv6は追加したルーター側で止めてますが)比較的安定して使えてます。 一度、FG4023BからDMZによる追加ルーターへの通信全通しで改善が見られるか試されてはどうでしょうか。 また、定期的に自身で再起動をすると言うのも手かもしれません。

mori-no-kuma-3
質問者

お礼

情報提供、ありがとうございます。 再起動が発生する原因の仮説、再起動の発生を抑制する対策の仮説、色々とありそうですが、どうも「勝手に再起動を防ぐ」決定打はなさそうですね。 nuro側もこの問題を本気で解決する気もないみたいです。ONUの機種変更の交渉や、契約最低期間満了を待っての解約も視野に入れながら「そういうもんだ」と半ば諦めの境地でいきたいと思います。

mori-no-kuma-3
質問者

補足

情報、ありがとうございます。 私の場合は、ONUそのものの再起動で、FG4023Bのステータス画面の「起動時間」を確認して、「再起動」がかかっていることを確認しています。 この「起動時間」が4日を超えることはほぼ無い。という状況。 ※リースタイムの仕様については承知しているので、家庭内のほぼすべての端末について、IPアドレスは手動設定なので関係なさそうです。 とはいえ、DMZに全通しして、ルータを挟む。は、切り分け手段として有効ですね。試してみます。

その他の回答 (1)

回答No.1

FG4023Bにログ機能があれば、それを見てみる。 あとは電源かなあ?UPSを繋いでみれば試せるのだけど、新規に用意するのには抵抗がある。

mori-no-kuma-3
質問者

お礼

電源断に至るような極端な電圧降下がなくても、やはり再起動は発生してしまいました。他の方にも記載しましたが、そういう品質サービスなんだ。ということで、半ば諦めの境地で当面はガマンしながら使う事にしました。 どうもありがとうございます。

mori-no-kuma-3
質問者

補足

FG4023Bにはいわゆるログ機能は無いんです。少なくとも利用者には開放されておりません。 「電源」そのものは確かに可能性としてはありますね。 ただ、ONUは配電盤から専用の系統でその系統にはSWしか繋がっておりませんし、大電力を使う機器との連動性も現時点で相関はなさそうです。 どこかに、小型UPSが転がっていればいいんですけどね....。

関連するQ&A

  • FG4023BのDHCPリースタイムの変更

    FG4023BというONUを使用されている方に質問させてください。 あくまで想定なのですがDHCPのリースタイムがリース後24時間近くなると、機器によっては回線接続の瞬断や、IPアドレスを更新できない(受け取れない)のかネットワークアダプタがフリーズするという現象が不定期に起こります。 そこで静的DHCPで様子をみようとしてますが、合わせてリースタイムも永久にしてみようと設定したのですが、変更適用後確認すると永久にしたのにリースタイムは24時間に戻ります。(選べないのか?) 他にも設定しても設定が変わらない項目が多いONUのようですが、使われている方はおなじような現象はありますか? 家族がネットワークゲームなどをしているとネットワークの瞬断はこまるようで、いろいろ試してます。 ONUの内蔵無線LANでも起きるので、無線LANの親機(ルータをブリッジ接続で使用)は3台ほど買ってためしましたが変わりませんでした。 もし、DHCPのリースタイムを永久にできた方いらっしゃいましたらお教えください。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • FG4023Bの無線LANパスワード変更について

    お世話になります。 最近NURO光に加入し、FG4023Bと言うONUが貸与されました。通信、無線LAN接続も出来てます。 そこで質問なのですが、このONUでWi-Fiのパスワード変更が出来た方、いらっしゃいますか?どうにも『文字数が10文字に足りない』と言う意味のエラーで変更できません。 設定画面に入るパスワードは変更できます。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 1つのISPで2つのRouterの使用

    よろしくお願いします。 今、ONUからRouterを接続しLANを構築しています。 ここにHUBを使用してもう1つRouterを繋げて、リモート用としてServerと外部を接続するのに使用するとします。(このRouterは外部からのリモート専用として使用予定です。) ・RouterA InternetとVPN用 ・RouterB リモート用としてServerと外部を接続 ・ISPはC社で契約やBフレッツ1回線 ここで質問したいのは、 ISPのC社の1回線契約でRouterA及びRouterBでそれぞれ同じInternet回線で接続できるのでしょうか?ということです。 現在は、RouterAではLANを組んでいてInternetとServerを共有していて、またDNSによってVPNを使用し他施設とも接続しています。 今回試みたい事象は、ONUからHUBを介し2系統に分け1系統は従来通り、もう1系統は同じInternet回線から違うDNSを取得し外部からServerへリモート接続を行いたいのです。 ONUから接続しているものはInternetとVPNの2つだし、違うメーカーのRouterなのでそれぞれメーカー付属のDNSを使用すればDNSの2つの取得は可能だと思うのですが、上記項目の質問事項がわからず困っています。 そうぞ良きアドバイスを下さい。

  • YAMAHA FG-151Bのメンテナンス(リペア

    ギター初心者であることを前提に質問させていただきます。 先日、YAMAHA FG-151Bを譲ってもらいました。 それなりに使用感はあって、 ボディー表板の猫の爪跡のような多数の傷、小さなヒビ、凹み、裏板のふくらみ、など気になるところは多々ありましたが(^^; 小さな子供もおり、じゃかじゃかイタズラしているところを見ると、 まぁ、分相応かなと言う感じです(^^; 音はなかなかいい音が出ます(と思いますw)。 ここで、自分でも何とかできるかも?と思ったのが、 ・ペグの交換もしくは錆取り(ペグはおどろくほど軽く回ります。なので逆に短時間での音ズレが不安) ・トラスロッドカバーがない状態なので、購入して取り付ける(ふさげれば安くてよい) の2点です。 ただ、トラスロッドカバーに関しては、サイズが様々で何が合うのかわからなくなってきました。 また、ペグを交換するのも、アコギは素材が柔らかいので素人は失敗する可能性もある、とも書いてありました。 このギターに詳しい方、最適なサイズのペグ、トラスロッドカバー、メンテナンス方法、売ってるお店(近隣に楽器店がないので、できればネットストア)などなど お知恵を貸していただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • BフレッツマンションタイプでVDSLを使用しています

    Bフレッツマンションタイプ(VDSL)を使用していますが、回線速度が上り下り共に9メガほどです。果たしてこのスピードが速いのか遅いのか初心者の私には分かりません。居住地は山梨県です。 セキュリティーソフトはカスペルスキーを使用しており、機能を停止したときは24メガくらいいくのですが、さすがにそれは怖いので、それ以外に早くする方法があれば教えて頂きたいです。無線LANではなく、直接つないでいます。パソコンはバリュースターVL5708Dです。ご回答よろしくお願い致します。

  • 今日、Bフレッツからフレッツ光ネクストハイスピードタイプに変更したので

    今日、Bフレッツからフレッツ光ネクストハイスピードタイプに変更したのですが 光回線終端装置が交換もなくBフレッツの時と同じGE-PON<O>C GE-PON-ONU タイフ゜D なのですがこれでいいのでしょうか?

  • フレッツ光回線のレンタル機器について

    CATV回線からフレッツ光回線へ新規に回線を引こうと思います。 フレッツ光でONUをレンタルできると思いますが、ルーターは既存の物を使用したいです。 ひかり電話を申し込んだ場合は「ルーター機能有のONU」になってしまうのでしょうか? ひかり電話を申し込まない場合、必ず「ルーター機能無しのONU」をレンタルできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • P―02Bについて

    現在docomoのP-02Bを使用しているのですが、ケータイを使用している時、その角度によって画面の縦、横が切り替わる機能が不便で仕方ありません。 この機能は設定によって停止することができるのかご存知の方教えてください。

  • Bフレッツ(既設)にWBR-B11をかましたら、インターネットが接続できないです。

    質問をご覧いただき、ありがとうございます(m|m) 現在、PC(広域帯PPPoE設定)→ONU(ge-pon<M>)→Bフレッツ(ISPはOCN)で問題なく接続できているところへBuffalo社製のWBR-B11(無線LANルータ)を入れて無線クライアント2台と有線端末1台を接続しようとしております。 WBR-B11もファームウェアを2.35にアップデートし、PPPoE接続設定でOCNのIDとパスワードを設定しました。ついでに、フレッツスクウェアも設定しました。DHCPサーバ機能はONです。 PC→ONUをPC→WBR-B11→ONUへ変更して動作確認をし、この状態でルータの管理画面をみると「通信中」と表示されますし、IPアドレスが付与され、DNSのアドレスも設定されていることが確認できます。 しかし、クライアントからインターネットへの接続(具体的にはWeb参照やメール)ができず、IEのネットワーク診断画面へ遷移するばかりです。 ルータ自体はIPを取得しているようですが、ルータの接続確認画面でもIEのネットワーク診断画面が表示されてしまいます。 感覚としては、NTTの回線網へは接続できているが、ISPが新規設置のルータのMacアドレスをフィルターされている?かのようです。 ONUが元々接続していたPCのMacアドレスを保持しているようで、揮発まで時間を要するような記述をネット上で見つけ、それが原因か?悩んでおります。 クライアントは、 デスクトップ(XP) ノート(XPx1、Win7x1) です。 クライアント(ノート)は、無線LAN接続はできておりルータにrootでログインもできます。ただし、無線のインディケータにはインターネット接続ができていない旨のマークが表示されています。 クライアント自身は無線LANへのWEP(いまどき古っ)キーの設定だけしております。DHCPクライアントサービスは起動しており、ルータ側からローカルアドレスを取得しています。 どなたか、解決に関してご教授くださいますようお願いいたします。 以上

  • Bフレッツでポート開放できない。(ルーターなし)

    【プロバイダ名/回線/速度】 (BIGLOBE / Bフレッツ / 100M) 【PC】windows XP 【ルーター】なし 【その他】GE-PON ONUが付いています フレッツ接続ツールで接続。 そもそもルーターがないのでポートが開放されているはず?なんですがポート開放を確認するサイトで確認しても開放されていないと表示されてしまいます。 ファイヤーウォール、アンチウイルスソフトの停止、など試してみましたが無理でした。 何がいけないのか分かる方教えてください。よろしくお願いします。