• 締切済み

国債を始めてみたいのですが・・・

まったくのド素人で 国債に関しても無知なのですが、最近少々興味があるので、知りたく、質問しました。 初めて購入する際などの注意点やアドバイスがあれば教えてください。 あと こういうところが良い などというメリット点もあったら教えてください。

みんなの回答

回答No.4

国債を買う場合、個人向国債より普通国債を買ってください。 理由として、 個人向:途中換金の場合、手数料がいるため、結局元本割れる。 普通債:市場取引のため、無手数料の普通の債券。 これを切り売りするのが個人向。

  • kenbow22
  • ベストアンサー率48% (135/276)
回答No.3

補足ですが、m00a0370ggttさんの書かれたとおり個人国債は元本保証ですが、途中解約の場合直前の2回分の金利を返還します。ここまではOKなのですがこの場合税引き前の金額が適用されます。課税の方は、税金分を損することになります。

回答No.2

kenbow22さんの回答でだいたいまとまっていると思いますが・・ ikura99さんのように全くの国債初心者が取っつきやすいとなるとやはり「個人向け国債」のことになるのではないでしょうか。 通常の国債は固定金利、購入は5万円単位で、途中売却の場合は元本保証なしというものです。これも郵便局などで購入できますが、個人向け国債はこれまでの国債と違って 1.変動金利(直近の長期国債金利から0.8%をひいたもの) 2.購入は1万円単位 3.途中換金の場合は、1年以上経過していれば直近2回分の金利を取られるだけで償還してもらえる。 などの特徴があります。 通常の国債はいかにも「有価証券」という感じですが、個人向け国債はより「定期預金」的なイメージがあります。ただしやはり定期預金に比べれば途中換金などは面倒なので、やはりkenbow22さんのアドバイスにあるように数年間は解約しないお金(将来への備えや教育基金)などの一部を定期預金から振り替えるという程度なら初心者でも問題なく接することができるはずです。 郵便局で販売されているのは確かですが、「個人向け国債」は人気が非常に高く、郵便局では発売開始から数分で売り切れてしまうのが常です。銀行ではすぐに売り切れというわけではないのですが手数料を取られるので、よっぽど大きな額を預けていないと手数料が金利を超えてしまって本末転倒です。証券会社に口座があれば証券会社で買うのが一番よいのですが、もしそのような口座がなければ作ってしまうのも手です。その際も、口座維持基本料のかからない証券会社を選ぶのは当然です。 ※りそな銀行など、銀行でも個人向け国債の保管料がかからない銀行はあるようです。 http://64.233.167.104/search?q=cache:JX7K7eH25mIJ:www.resona-gr.co.jp/resonabank/re_kojin/tameru/kokusai/rek_b0401.htm+%E3%82%8A%E3%81%9D%E3%81%AA%E3%80%80%E5%80%8B%E4%BA%BA%E5%90%91%E3%81%91%E5%9B%BD%E5%82%B5&hl=ja&lr=lang_ja&inlang=ja

noname#14108
質問者

お礼

m00a0370ggttさん、ありがとうございました。 よく耳にする「個人向け国債」ですね。≪数年間は解約しないお金(将来への備えや教育基金)などの一部を・・≫ のように すぐには解約しないであろう金額なら定期預金に預けるよりは よさそうですね。ありがとうございました。

  • kenbow22
  • ベストアンサー率48% (135/276)
回答No.1

国債は現在人気があり、郵便局の場合売り切れ状態にあります。つまり国債はいつでも買えるものではありません。また2年、5年、10年等年数が初めから決まっています。償還期間までに途中解約すると元金割れをすることもあります。(その逆もあります。)購入時にはたとえば100万円購入なら1001100円が必要など償還時の金額と購入時の金額に差が出ることもあります。 また国債は保護預かりになりますので、保管料が必要になります。(郵便局等無料機関もあり) 利息は半年ごとに受け取ることになります。 償還までの期間絶対に置くなら定期等の利率より いいと思います。 また非課税利用なら、枠も貯金とは別枠で350万まで可能です。

参考URL:
http://www.yu-cho.japanpost.jp/n0000000/n0000790.htm
noname#14108
質問者

お礼

kenbow22さん、アドバイスありがとうございました。 詳しく教えていただいて、参考になりました。色々検討した上で、始めようとおもいます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう