子供の頃、水泳指導で顔を拭うのはなぜ禁止されるのか?

このQ&Aのポイント
  • 水泳指導で顔を拭うのはなぜ禁止されるのでしょうか?
  • 子供の頃、泳いで水から上がった時に顔を拭ってはいけないと指導を受けました。なぜ拭ってはいけないのか疑問に思いませんか?
  • 水泳指導で顔を拭うのは、水が目に入って痛いからではありません。実は、水を拭くことで体温の調節が妨げられてしまうからです。
回答を見る
  • 締切済み

水泳指導

子供の頃、泳いで水から上がった時に顔を拭ってはいけないと指導を受けました。顔を拭うのは水が目に入って痛いからですが、なぜ拭ってはいけないのでしょうか?

みんなの回答

  • ngwaver
  • ベストアンサー率26% (323/1202)
回答No.1

眼球が傷つくのを防ぐためです。 目洗い場が最近は無くなっていると思いますが、同じ理由です。

Honest-Jaw
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 水泳の指導について

     小学校の教師をしています。現在3年生を担任していますが,水に顔をつけることが出来ない子,ふし浮きが出来ない子がクラスに5人います。  この子たちに付きっ切りになれば、クラスの大多数の子供たちはほったらかしになるし,この子たちを切り捨てるというのも僕には出来ません。  去年までの担任は全体を取り,この5人のことはほったらかしだったみたいです。今までは高学年の担任が多く,泳げない子はいても,水に顔も付けられない、ふし浮きが出来ない子を担任した事がありません。  そこで,水に顔をつけるのが怖い子が,簡単に水に顔を付けられる方法,ふし浮きが簡単に出来る方法があれば教えてください。他の小学校教師に聞いても,根性論ばかりで,やればやるほど逆効果のような気がするので・・・。

  • 水泳 指導

    現在スイミングの指導する立場にいるのですが・・・ クロールの息継ぎをこれから覚える子 主に息継ぎの時に手伸ばしの手が沈んでしまったり、頭が上がりすぎたりする(呼吸時に横ではなく前向く) 水中前回りこれから覚える子 水中前回りの仕方が全く分からない子、水の中で回ると言うのが怖いのだと思います の二点に適した指導を教えてください、またはサイトなど教えてくださると助かります。 教えてるのは主に小学生の子達です

  • 久しぶりの水泳

    質問させてください。 先日、遊びのプールに行くのではなく、がっつり水泳をやりに競泳プールに10年以上ぶりに行ったところ、ぜんぜん泳げなくなっていました。 子どものころスイミングに通っていて50mの往復メニューを何本もやらされ、また余裕で泳いでいた記憶があったので、ちょっとショックでした。 特にクロールです。 プールに入ってすぐ泳ごうとしたのですが、息継ぎのタイミング等、理屈で頭ではやり方を覚えていたのですが、実際やってみると苦しくてぜんぜんできなくなっていて…水に顔をつけるのが怖い、みたいな、情けないことに初めて水に浸かった子どものような感覚になり…笑 最終的にビート板を使ってバタ足で泳いでいました。 10年以上ぶりですし、子どものころと違ってじぶんの体力が落ちているのは十分理解できたのですが…指導なしにまた泳げるようになるのは難しいのでしょうか? 子どものころと同じようにとは思いませんが、せめてまた普通にクロールで泳げるようになりたいです。

  • 分かりやすい、おすすめの水泳指導の本について

    よろしくお願いします。今、小学校の教師をやっているのですがまだ経験が浅くとても困っていることがあります。 水泳の指導を全体的に私自身が任されてしまったのですが、準備体操程度しか今までやったことがありません。 水慣れの具体的なやり方や、泳力別に大まかに3グループ程に子どもを分けて指導を入れるのですが、それぞれのレベルにあった指導法など、分かりやすい参考書等ご存じの方いらっしゃたら是非おしえてください。または、ネットで見つけた使えるページなどあればご教示いただけないでしょうか。 明日、明後日あたりに買いに行き、連休明けから実践しなければならないので。。。。。 本当に困っております。どうぞよろしくお願いします。 ちなみに小学校3年生です。 よろしくお願いします。

  • 水泳指導員に関する資格について

    20代女性です。私は幼い頃から続けてきた水泳に携わる仕事に就きたいと考えています。そこで水泳指導員の資格取得を目指すことにしました。 水泳指導員の資格取得に関する資料を取り寄せようと思うのですが、どこへ問い合わせていいのかわかりません。水泳の資格についてご存知の方がおられましたら、どうか教えてくださいませんか?よろしくお願いします。

  • 高校の水泳授業では、どのような指導を受けましたか?

    高校の水泳授業では、どのような指導を受けましたか? 授業を受けて、水泳が上達しましたか? 後輩などに聞くと、最近の高校では、きちんとした水泳指導がされ ていないようです。先生自身がプールに入って指導するのではなく、 監視のみで、水泳部員に任せてるようです。水泳部員がいなければ、 単に泳がせているのみ。これでは上達が期待できません。 私が学生のころは、複数の先生が担当し、監視と指導に分かれてい たのですが・・・

  • 水泳

    平泳ぎの時はまだいいんですが クロールんときに無駄に力が入り 体沈んでしまいます あげくに体脂肪も低いです これってやはり水に対する恐怖があるからですか? 水に顔はつけれます 回答お願いします

  • 4歳の子供に水泳を習わせようか迷っています

    娘はどちらかというと水は苦手ですがこの夏に何回もプールに連れて行ったことで「プールは楽しい」と思っています。それでこの機会にスイミングを習わせてやってもいいかと思ったのですが。是が非でもと思っているわけではないので迷っているんです。他に習い事もしているしお友達と遊ぶ時間もたっぷりとってやりたいのでこれからずっと通わせようとは考えていません。(本人が是非続けたいと言えば別ですが)。 習わせたい目的は「プールが好きな今、水に顔がつけられるようになったら楽しいんじゃないか。」ということです。今すぐでなくても最終的に「泳げるように」はしてやりたいのです。 家の前が海というわけでもなく、もともと水は怖がるほうなので、親が意識して海やプールに連れて行ってやらないと泳ぐのは苦手になると思います。 私自身、泳ぐことは今は好きだけれど子供のころは泳げなくて嫌いでした。大人になってから習って泳げるようになって大好きになったけれど完全には身についてなくて、1年あくと忘れて泳げなくなってしまいます。 子供のうちに泳げるようになっていたら自転車のように、忘れないんじゃないかと思うのですが違うんでしょうか?いつ、どのようにしてやれば?経験やお考えを聞かせてください。お願いします。

  • ピアノに演技指導はあるか

    演奏中の表現方法では、パフォーマンス的なことも指導されるのですか。 それはどの程度の技術に達した時に指導されるのですか。たとえばどんな曲を弾くようになったら、見た目の美しさや演技中の魅力について指導されるのでしょう。 いかにもといった様子で悲しく辛そうな顔をしたり、弾き終わったときにぱっと軽く腕を上げるなどの仕草について、意図的に指導されることはあるのでしょうか。 そのように感情表現を大っぴらにすることに、抵抗を感じる方もいらっしゃると思います。あえてそれをするように指導されているのかと、体を大きく動かしてピアノを弾く人をみていて思います。 慣れれば平気で、むしろそうした方が自然なのでしょうか。

  • ご指導の使い方

    子供の家庭教師にメールを出すときの言葉遣いについて教えてください。 日程調整はメールで行っています。 普段は「ご都合がよろしければ12月10日14時から子供の勉強を見ていただけないでしょうか?」と送っています。「見る」と言うのは口語では使いますが文章にするとおかしいでしょうか? また、「ご指導のお願い」とか「12月10日ご指導をお願いしたいのですが…」というはおかしいでしょうか? (ご指導ご鞭撻のほど…という言葉は聞きますが実際使ったことがないのでお聞きしました。) よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう