• 締切済み

PCの不具合です。

kimamaoyajiの回答

回答No.4

システムの復元での不正なイメージエラーステータス0xc0000020 で、この症状で多いのがマルウエア感染(悪意あるプログラム、Virusやスパイウエアなどの全体をマルウエアとなります)のようです、大丈夫でしょうか? 症状的に次々と使えなくなる、という事は、トロイの木馬が疑われます、トロイの木馬の50%はアンチウイルスでは駆除できません(Windowsのシステムに融合しているので駆除するとWindowsが壊れて起動できなくなるからです。 対応策はHDDもしくはSSDを新品にしてWindowsを入れ直しその後、アンチウイルスソフトを入れて、PCに付いていたHDDをUSB接続で接続してアンチウイルスで完全駆除する、この場合データー用ですから中のWindowsが壊れても全く影響はありません、駆除後の残ったデーターをPCに移して使うという事になります。 むろん消去されたデーターはどのみち救出は不可能です(マルウエアに感染しているので)。

関連するQ&A

  • システムファイルが破損しているようです

    Browserが動作を停止したり、Windows Update の更新プログラムの最終確認日時と更新プログラムのインストール日時がなしと表示され、更新履歴も空白です。システムの復元をしてもできず、システムファイルチェッカーツールを実行した所、 Microsoft Windows [Version 6.3.9600] (c) 2013 Microsoft Corporation. All rights reserved. C:\WINDOWS\system32>sfc /scannow システム スキャンを開始しています。これにはしばらく時間がかかります。 システム スキャンの検証フェーズを開始しています。 検証 100% が完了しました。 Windows リソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、それらの 一部は修復できませんでした。詳細は CBS.Log windir\Logs\CBS\CBS.log に 含まれています。例: C:\Windows\Logs\CBS\CBS.log。ただし、オフライン サービス シナリオでのログの記録は現在サポートされていません。 C:\WINDOWS\system32>dism.exe /online /cleanup-image /restorehealth 展開イメージのサービスと管理ツール バージョン: 6.3.9600.17031 イメージのバージョン: 6.3.9600.17031 [==========================100.0%==========================] エラー: 0x800f0906 ソース ファイルをダウンロードできませんでした。 機能の復元に必要なファイルの場所を指定するには、"source" オプションを使用してく ださい。ソースの場所の指定の詳細については、http://go.microsoft.com/fwlink/?Lin Id=243077 を参照してください。 DISM ログ ファイルは C:\WINDOWS\Logs\DISM\dism.log にあります C:\WINDOWS\system32> C:\WINDOWS\system32> C:\WINDOWS\system32> と表示されたのですが、ここからの仕方が分かりません。 どなたか分かりやすく教えて頂けないでしょうか? 難しい場合はリフレッシュすると、なおりますか?初期化した方がいいのでしょうか?長文すみません、宜しくお願い致します> FUJITSU ESPRIMO WD2/J FMVWJD2B7 Windows8.1 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Windows7でシステムファイルチェッカーエラー

    システムファイルチェッカー(sfc /scannow)を実行すると、検証18%でエラー「Windows リソース保護は要求された操作を実行できませんでした。」となります。 . C:\Windows\Logs\CBS\CBS.logには、下記画像のようにエラーが表示されてます。 ●環境 ・Windows7 Home 64bit よろしくお願いします。

  • Windows 7のシステム ファイルを修復

    sfc /scannowを繰り返し実行してものエラーメッセージ Windows リソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、それらの一部は修復できませんでした。詳細は CBS.Log windir\Logs\CBS\CBS.log に含まれています。 のエラーメッセージ 再インストールやsfc /scannow以外で修復方法は無いでしょうか? よろしくおねがいします。

  • WIndows 11 update不具合の件

    KB5034123でのupdateが出来ない。 インストールエラー 0x800f081fが表示されてupdateできない。 対処した事 1.sfc /scannow   DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth 2.sfc /scannow   DISM /Online /Cleanup-Image /RestoreHealth 上記を実施したが変化なし ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • sfc /scannowについて

    PowerShellで実行する、システム ファイル チェッカー ツールについて。DISM.exe /Online /Cleanup-image /RestorehealthでWindwsUpdateを使用し、破損しているシステムファイルを修復し、sfc /scannowを実行し、Windowsリソース保護は整合性違反を検出しませんでした。と表示されれば、システムファイルは破損していないと言えますか?システムファイルチェッカーツール等が用意されている意味を教えてください。

  • 更新とセキュリティがすぐ閉じる

    windows updateをしようと思い、更新とセキュリティを開いたら5秒ほどで勝ってにウィンドウが閉じます。 調べると色々書いててコマンドプロンプトなどから色々やったのですが、まだ勝手に閉じます。 原因はなんでしょうか? sfc/scannowでシステムチェックをしてdism /online /cleanup-image /restorehealthもしたのですが・・・ もう一つ何かしたのですが、その時はエラーみたいなのがでました。 以下が画像です。 3枚貼りたいのですが、1枚しか貼れないみたいですね(;・∀・) sfcとdismのを張っておきます。sfcは特に問題なかったのです。 特別エラーだとかファイル破損などのようなものはでなかったと思います。 win10 64bitです。

  • システムエラーの修復

    いつもお世話になっています。 Windows8.1でsfc /scannowで修復できなかったので、下記ページの破損を検出で「コンポーネントストアは修復できます」となりました。 https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/hh824869.aspx?f=255&MSPPError=-2147217396 それでその下にある「イメージを修復するには」で Dism /Image:C:\offline /Cleanup-Image /RestoreHealth /Source:c:\test\mount\windows を貼り付けてやってみましたら エラー:2 イメージにアクセスできません。 イメージパスと、イメージのWindowsディレクトリが存在すること、およびそのフォルダーにアクセス許可が有る事を確認してください。 ログファイルはC:\WINDOWS\DISM\dism.logにあります。 修復するには、どうすればいいのでしょうか?

  • sfc /scannowファイルをで修復できない

    IEの調子が今日からおかしいので[win7] sfc /scannowをすると、エラーメッセージが表示されて、修復できません。 Windows リソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、それらの一部は修復できませんでした。詳細は、CBS.Log %windir%\\Logs\\CBS\\CBS.log に含まれています。例 C:\\Windows\\Logs\\CBS\\CBS.logとのエラーメッセージがでます。 また、リカバリディスでコマンドプロンプトからsfc /scannowを実行しようとすると、修復が終わっていないとかなにかでて、再起動して修復を終了してくださいみたいなのが表示されます。ちゃんと覚えていなくてすいません。 このような表示がでて、システムファイルチェッカで修復できません。 どのようにしたら壊れているファイルを修復できるでしょうか? 詳しく教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • KERNEL_SECURITY_CHECK_・・・

    FMVWMS157T[2013年10月発表 モデル]Windows8.1を使ってます。 最近WiFiの調子が悪いのでWiFiネットワークを無効にしたり PC再起動を行うと ------------------------------------------------------------------ 問題が発生したため、PC を再起動する必要があります。 エラー情報を収集しています。自動的に再起動します。 (xx% 完了) 詳細については、次のエラーを後からオンラインで検索してください: KERNEL_SECURITY_CHECK_FAILURE ------------------------------------------------------------------ と表示されます。その後再起動はできます。 下記チェックを行いましたが C:\windows\system32>SFC /SCANNOW システム スキャンを開始しています。これにはしばらく時間がかかります。 システム スキャンの検証フェーズを開始しています。 検証 100% が完了しました。 Windows リソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、それらの 一部は修復できませんでした。詳細は CBS.Log windir\Logs\CBS\CBS.log に 含まれています。例: C:\Windows\Logs\CBS\CBS.log。ただし、オフライン サービス シナリオでのログの記録は現在サポートされていません。 C:\windows\system32> 何か解決方法はないのでしょうか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • sfc/scannow dismが不調

    Lavie LL750/DS6R使用。かなり年代物です。sfc /scannowを入力すると”Windowsリソース保護は要求された操作を実行できません”。dism.exe /online /cleanup-image /restorehealthをクリックすると”コンポーネントが壊れています”と出てしまいます。先日ESETが不調でアンインストールして再度インストールしました。これはうまくいっています。アップデートも出来ています。しかし、ESETが機能していないときにはsfc .dismともに稼働していました。これはインストールした所為でダメになったのか?それともアンインストールしたその時点ですでに壊れてしまっているのか判断が付きません。ESETとの電話応対でESETはアンインストールせずに、製造元かWindowsに問い合わせでほしいと連絡がありました。今一つ納得がいかないところです。これはアンインストールしたほうがいいのかどうか悩んでいます。アンインストールインストールの手順はESETからメールで教えてもらっています。それ以外にも、何か対応策がありましたらご教示願えれば幸いです。