• 締切済み

nuro光 ブリッジモード

altium106_2の回答

回答No.3

駄目元で壁側の光ファイバー、一度外して繋ぎ直してはどうですか? ※端子の直視はしないでください。 ONU側の光の端子は一度ONUを交換されているようなので平気かと思いますが壁側の光の端子を抜き差ししていないようでしたら。

関連するQ&A

  • ルーターのブリッジモードでのCPU性能の差

    TP-link製の無線ルーターARCHER AX10を購入し、古い無線ルーター(ブリッジモード使用中)を更新しようと思っています。 ここで、新機種はCPUが高性能と謳っているのですが、その性能はルーターモードでのみ発揮されるものなのか(ブリッジモードで使うとその性能が無駄になる?)、ブリッジモードでもWifi接続機能などで活用可能であるのかがわかりません。 現在ルーターは光回線業者(ドコモ)からレンタルされているONUで、無線機能はありません。もしそちらをルーターとして使わずに、新機種をルーターとする場合は、現在、ONUから複数のハブを介して有線接続している多数の機器(複数のPC、TV、レコーダー、ゲーム機など)のIPアドレスがすべて変更されることになるのではと思いますので、むしろ動作の安定性などが再現できるかどうか不安です。 現在) ONU→ハブ→複数の機器       →無線ルーター(ブリッジモード) 新機種をルーターとする場合)     ONU(ブリッジモード)→無線ルーター→ハブ→複数の機器 ブリッジモードでも性能が発揮されるよ、ということなら敢えて上記のような大きな変更はせずに利用する方向で考えたいと思っているのですが、どうでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • どちらをブリッジモードにすべきでしょうか?

    光電話対応ONU(RT-500KI)と無線LANルーターWX3000HPをつなげています。 WX3000HPをブリッジモードにして現在問題なくつながっていますが、 逆にRT-500KIをブリッジにしてWX3000HPをルーターモードにする 利点は特にないでしょうか? (プロバイダ OCN光)

  • ブリッジモードで

    無線LANの設定をブリッジモードにしたら設定画面にアクセスできなくなりました 192.168.11.100と説明書に書いてあったんですがアクセスできません・・・

  • 強制ブリッジモードについて

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5766919.html 上記で質問した者です。 以後も、ネットに接続できず、四苦八苦としていたのですが モデムルーターがブリッジモードにすることができないようで http://www.akakagemaru.info/port/router-bri.html 上記のサイトで強制ブリッジモードを行い、 無線LANも有線LANもネットに繋ぐことができたのですが、 ネットが消えたり、ついたりするときがあります。 原因はなんでしょうか? 解決策はありませんか? 回答をお待ちしております。 モデム: PROLiNK Hurricane 5200 Modem/Router ルーター: TP -LINK 54M Wirelss Router 型番 「TL-WR340G」 プロバイダー: Globe BROADBAND(フィリピンに住んでいるため、フィリピンのプロバイダーです)

  • NURO光 繋がるメッシュWi-Fiについて

    賃貸マンションに住んでおり配管の関係でリビングにしかONUを設置出来ませんでした。 しかしリビングから割と離れた洋室でゲーミングPCやNintendoSwitchを有線で接続しオンラインゲームをしたいのですがNURO光のレンタル品、繋がるメッシュWi-Fiを洋室に設置しそこから有線接続しようと思ったのですがLANポートが1個しかなくスイッチングハブ(TP-Link 5ポート スイッチングハブ 10/100/1000Mbps ギガビット TL-SG105)を 繋がるメッシュWi-FiのLANポートから取り付けようと思うのですが、速度とPing値は問題無いでしょうか?そもそもこちらのスイッチングハブは機能するでしょうか?有識者の方教えていただけると大変助かります。 リビングからLANケーブル配線は見た目的にもドアの隙間的にも厳しく選択肢にはありません。 宜しくお願い致します。

  • ブリッジ接続とは?

    ブリッジ接続とは? 現在2本の回線を契約しているのですが これを1本として扱う事は可能でしょうか? 通信速度の確保として有効でしょうか? ・環境(全部有線) │インターネット ONU │WAN ルータ(WZR-G144NH)192.168.1.1 │LAN ├メインPC Windows XP SP3 192.168.1.A └他PC 192.168.1.B │インターネット ONU │もう一本の方は使っていない

  • 無線ルーターのブリッジモードって?

    無線LANのルーターを見て思ったんですが、ブリッジモードってなんですか?ちなみに、うちで使っている無線LANルーターはバッファローのAir Stationです。 ブリッジモードに切り替えたら二台のパソコンでインターネットができるようになりました。もしかしたら、複数のパソコンをインターネットに接続できるようにするための機能ですか?

  • 無線LANルータのブリッジモードについて

    無線LANルータのブリッジモードについて マンションの部屋にあるポートからLANケーブルを無線LANルータに繋げています。 ルータのスイッチをルータモードではなく、ブリッジモードに設定しています。 なぜブリッジモードでインターネットに繋がるのでしょうか? ネットワークに詳しい方教えて頂けないでしょう? 調べても ルータが2個あったらブリッジモードで使います、、、とは書いてあるのですが、、 わたしの疑問に直結する回答が ででてきません(´-`).。oO

  • ブリッジモードへの変更について

    NTT東西のADSLモデム WebCasterをブリッジモード に変更しようとしているのですが、 「基本設定」にてPPPoE 「する」に設定し、 「接続先の選択設定」にて設定済みの接続先情報の 「接続可」ボタンのチェックを外そうとすると 「すべてに接続先を不可にすることはできません」 といったメッセージが出て、ブリッジモードに 変更できないようです。 マニュアルにはチェックボタンを外せるように 書いてあるのですが、どなたか手順等 ご存知ないでしょうか? 宜しくお願いいします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 1つのネットワークで行うブリッジ接続について

    ブリッジ接続の説明を、インターネットで調べると、 複数のネットワークを接続する物と書いてありました。 僕のパソコンのマザーボード(GA-X58A-UD5 REV2)には、 オンボードで、LANケーブルを差し込む穴が2つついています。 両方共、一つの有線ルータ(ONU-S300SE)につながっています。 この時にネットワークブリッジの設定をして、動いたのですが、 何か意味はあるのでしょうか?