結核の治療について

このQ&Aのポイント
  • 結核の治療について調べた結果、主人は半年間の投薬治療を経てもまだ治っていない状態です。病院でのレントゲン検査でもカゲが見つかり、半年後に再度検査することになりました。
  • 結核の薬は半年以上投与してはいけないという決まりがあるため、治療は一旦中断されました。しかし、病気が治っていないのに放置されている感じです。
  • 日常生活上で気を付けることは特にありませんが、定期的な検査を受けることが重要です。結核の予防法や自身の症状を確認するためにも、専門の医師に相談することをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

結核の治療について

主人の事です。 1年前に結核と診断され、まだ排菌していないので入院はせず、投薬で治療することになりました。半年薬を飲んだところで薬を打ち切られて「では半年後にレントゲン検査に来て下さい」と言われました。半年経った今日、病院でレントゲンを撮ったのですが「カゲがありますね。ではまた半年後に来て下さい」と言われたそうです。 決まりで「結核の薬は半年以上投与してはいけない」とのことです。 病気が治ってないのに放置されている感じなのですが、これでいいのでしょうか?日常生活上で何か気を付けた方が良いことはあるのでしょうか? 検索したところ、結核の予防法や「自分は結核でしょうか?」ってものばかり出てきたので質問をしました。よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RIOPON
  • ベストアンサー率24% (14/58)
回答No.3

結核は、ゆっくりと進む病気です。ですので、半年毎というのは普通の経過観察です。排菌していれば、入院というより隔離ですね。周りに感染するのを防ぎます。ただ、入院してもすることは薬の投与と規則正しい生活です。 特に治療というものはありません。薬に耐性ができると効き目がなくなるので、半年以上投与しません。ただ、薬は何種類かあったと思うんですが。 普段の生活で気を付けることは、規則正しい生活。 三食栄養バランスの良い食事と適度な運動、ストレスを溜めない、充分な睡眠。 兄が結核初期でしたが、都会から少し田舎に引っ越し、 きれいな空気の元で生活していたら改善されました。 母は一度入院し、結核と同じだけども排菌が無い、非定型抗酸菌症と診断されましたが、現在も肺に穴があいたままで 特に激しい運動を禁止されている以外は何もありません。同じく半年毎にレントゲンを撮り、様子を見るという治療をしています。血が出たときにだけ飲むように薬は貰っていますが、他に何もしていません。 ご参考に。

neko1234
質問者

お礼

仕事を辞めて、都会から転居できればいいのですがなかなかそうもいきません。 規則正しい生活、三食栄養バランスの良い食事と適度な運動、ストレスを溜めない、充分な睡眠。すべてやばそうです。少し気を配ってみます。薬を飲む事だけが、治療ではないのですね。 体験に基づいたご回答、ありがとうございました。 ご家族のみなさまもお大事に。

その他の回答 (2)

  • Rafi
  • ベストアンサー率28% (138/492)
回答No.2

ふだんは日に当たるのがけっこう良いみたいです。 休日には御夫婦で公園をおさんぽなどどうでしょう。

neko1234
質問者

お礼

日に当たることや、運動は良いみたいですね。 ご回答ありがとうございました。

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

半年薬を飲んだ時点で、治癒したとは言われなかったのでしょうか? で、あとは半年ごとの経過観察なのではないでしょうか?

neko1234
質問者

お礼

「結核の薬は半年以上飲んではいけない」と決まっているそうです。治癒したとは言われておりません。

関連するQ&A

  • 結核治療終了後の胸痛について

    20代前半、女性です。 昨年の秋に結核と診断されました。排菌していなかったため投薬治療になって、それが6月で終了しました。 病院に行くきっかけは胸痛だったのですが、治療が終了してからも何度かそのときと全く同じ部位の胸痛があります。ちなみに治療中は一度も胸痛はありませんでした。 一度心配になってかかりつけの病院に行きましたが、写真で特に悪いところはないようだったし、「結核はすぐに良くならないかわりに、すぐに悪くもならない」と言われて、胸痛一度くらいでは来る必要がないというようなニュアンスで、次は半年後に来ればいいといわれただけでした。 もちろん胸痛はそんなに頻繁ではないですが、同じ側の肩が息をすると痛かったりすることもあったり、最近1ヶ月くらい微熱続きで、今まであまり経験のなかった頭痛もあるのが少々気になります。横になると痰のからんだ咳も出ます。どれも特にひどいものではないですが、風邪にしては少し長すぎるような気もするし、微熱や頭痛があると日常のいろいろなことに対する気力が出ないので少し困っています。 あまりバファリンばっかり飲んでいても良くないでしょうし。 心配ならまた病院に行くべきなのでしょうが、よっぽど酷くなければ来なくてもいいというようなことを言われたのがなんとなく引っかかっています。 そこで、結核の予後として、多少の胸痛や微熱はよくあるものなのか、あるいはそれは多少再発のきっかけのようなものになりうるのか、聞きたくて質問しました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 結核の治療経過について

    27才男です。昨年11月に結核と診断され、半年間ほど外来治療を受けていました。 今年5月にCTを撮りました。半年前の画像では、肺に粒状の影がたくさん散らばっていましたが、今回の画像では、粒状のものはなくなり、代わりに大きめの白い塊のようなものが一つポツンと映っていました。先生によると「固まってキレイになってきた」とのことですが、結核の治りかけの時はこのような経過をたどるものなんでしょうか?はっきりと白い影があったので少し不安です。

  • 家族が結核を発症し私も初期の結核かも?と・・・

    家族2人が発症し入院中なんですが私も精密検査を受けた結果かなり初期の結核かも?と言われました。 検査は 血液検査(T-スポット)→陽性 レントゲン→異常なし CT→極小の影・・・たぶん結核だと思うが断定は出来ない。 初期と言っても超初期レベルらしくて、これだけ初期だと結核タイプの菌も取れないから予防薬もたぶんコレ?かなの薬しか出せないと言われました。 先生には選択してくださいと言われたのですが (1)また一ヵ月後再レントゲン(一ヶ月もしたら症状も出てくるでしょって…) (2)たぶんの予防薬を飲むか(違うタイプだと耐性菌になるかも) 先生はどちらにしろと私は言えないので決めてくださいと仰られたのですが決めかねています。 どうしようかすごい悩んでるんで意見を教えてほしいです。

  • ほぼ、結核だと言われました

    健康診断のレントゲン検査で、肺にかげがあり、最終結果はまだですが、ほぼ結核だと言われました。 また届出伝染病だけど、通院・投薬で治ると言われました。 届出伝染病なのに、入院・隔離の必要はないのでしょうか?

  • 結核菌がいるようです。

    以前 勤めていた病院は結核患者さんが来るので検診と合わせてツ反をしてみたところ 同じ検査を受けた他の2人はなんともなかったのに私だけ赤く腫れ上がってすごくかゆかったんです。 それを見たDr.も半笑いしながら「薬 飲もうか?」と言いました。 結局レントゲンを見ても影らしきものはないと言う事なので 半年間<イスコチン>と言う予防薬を飲み続ける事になりました。 まだ発病していないから...と言う気の緩みがあるせいか飲み忘れも多々あり長い時で3週間飲まずにいました。 ※予防薬をきちんと飲み続けていないと発病してしまうのでしょうか? ※この予防薬に副作用があるらしいのですが、それはどのようなものなのでしょうか? 詳しく知りたいのでどなたか教えていただけたらと思います。

  • 結核の専門医を教えてください

    教えてください。 主人が九月の健康診断により肺に影があると言われました。 自覚症状は、全くありません。 すぐに近くの大学病院へ行き、X線検査をしたところ、やはり影があり、 ツベルクリン反応でも陽性、CTでは、右肺の上部に影がありおそらく結核だろうと判断されました。痰が出ないので痰検査はできず、胃液の検査をしても菌はでず、近々肺から採取する検査をする予定です。 若い担当医師からは、元気そうなのに結核かな?などと聞かれたらしいので なんだか不安になってきました。 そこで教えていただきたいのは下記2点です。 (1) ほぼ結核だろうと診断されているのに、菌がとれないからと投薬治療を  開始してませんが、結核治療とはこんなのんびりしてていいのでしょう  か? (2) 東京都内で結核専門医を教えてほしい 以上です。 都内に知り合いもいないため、また乳児もいるため、 結核と聞いて混乱しています。 よろしくお願いします。

  • 結核の痕跡を消したい

    兄(34歳)のことで相談します。 兄は20歳ぐらいのときに、全然自覚症状がなかったのに、健康診断で偶然、肺結核にかかっているのが見つかりました。毎月通院しながら、半年ぐらい薬を飲んで治りました。 その後、何の問題もないのですが、肺のレントゲンに当時の結核の跡が写ることから、かぜなどで医者にかかり、胸部レントゲンをとるたびに「所見有り。精密検査を要す」などという診断が出るそうです。一度見せてもらったことがありますが、素人の私がみてもすぐわかるぐらいに、白いものが写っています。 普段は、「それは昔、結核にかかって」などと説明して済んでいたのですが、最近、兄が転職を考え、いくつかの会社を志望するのですが、採用時の健康診断のときに、やはりレントゲンに影が写り、診断書に「肺に所見有り。再検査、経過観察要」などと書かれてしまうため、せっかく選考で合格しても、最後の健康診断でいつも不採用になります。 肺についた結核の痕跡を、何らかの方法で消せないのでしょうか。 過去の経緯を知る先生なら何の問題もないのですが、応募先の企業の先生など、未知の先生が、影の写ったレントゲンを見れば、異常なしとは書けないのは重々理解できるのですが、すっかり治って何の問題もないのに、傷跡?のせいでいつまでも結核容疑者にされ続ける兄がかわいそうです。 何かアドバイスがあればお願いいたします。

  • 結核の治療で長期なのはなぜですか?

    結核の治療は多剤併用で6ヶ月以上の長期投与が原則と聞いています。多剤を用いる理由は、もともと自然界には薬に対する耐性菌があり、Aという薬の感受性菌はAという薬で死滅しても、かならずAに対する耐性菌も含まれているので、これに対し感受性のあるBを併用しておくべきということだと思います。これは理解できるのですが、長期なのはなぜでしょうか? 結核(非結核性抗酸菌も含む)以外の感染症の治療は有効な抗菌薬を「短期」投与が原則のはずです。その理由は長期に投与すればMRSAなどの耐性菌が出現するからでしょう。結核などの抗酸菌ではなぜ長期なのですか?多剤併用短期療法で、菌を検出感度以下にまで減少させれば、それでいいのでは?と考えてしまいます。有効な薬剤を複数併用すれば、一般的に2週間もすればかなりの結核菌は死滅するのではないかと考えています。だから、1-2ヶ月、しっかり治療すればいいのでは?と。多剤耐性結核も近年問題になっています。しかも、必ずしもDOTSを行っていないとか不十分な治療をした方ばかりでなく、きちんと長期間治療した後でも「再燃」という形で起こっています。これって、長期間投与による耐性菌の増加ではないのですか?1-2ヶ月といった適度な時期で薬を中止すれば、感受性菌は死滅し、耐性菌も再燃というところまでは数が増えずに、後は免疫力で抑え込む。むしろ、ここからさらに薬剤を継続したがために耐性菌が増殖しやすい環境を提供していることにならないでしょうか?専門家の方の御意見をお願いします。

  • 肺非結核性抗酸菌症

     もともと肺が悪く、(生後6カ月に左肺を膿気胸で手術、19歳で右肺が自然気胸で破裂)2年前に血痰が出て、肺非結核性抗酸菌症と診断されました。 菌はアビウムでした。最初は痰の培養で菌を特定しようとしたのですが、なかなか出てこないので、検査入院をして、直接気管支内視鏡をして菌を 特定しました。当初3日間の入院の予定でしたが、入院前から投与開始していた 薬が肝臓を痛めつけてしまい、結局半月も入院しました。肝機能が正常になるまで薬の投与を見合わせたりで、投薬期間は1年以上でした。  今月、3か月ぶりにレントゲン検査がありますが、肺の影は大きさは多少 小さく、色も薄くなっているようですが、完全に消えるとはいえないようです。 今後は共存していかなければならないのでしょうか? 治療が終わってしまった今、不安でいっぱいです。 未だに疲れると右の顎ラインのリンパがボコっと腫れてきます。これも抗酸菌 のしわざなのでしょうか?!  今私は新婚で、来年には子供をもうけたいとも思っています。 今34歳ですので、そろそろ産むなら産んでおかないと・・・と焦っています。 抗酸菌の薬を飲み終えてから、どれくらい間が空いていれば妊娠しても いいんでしょうか?担当の主治医にそれとなく聞いても、大丈夫なんじゃないかなぁ・・・というはっきりした答えが返ってこないんです。まぁ。まだレントゲン撮影して追いかけなければならない状況なので、まだそれは早いという意味 なんでしょうけれど。なんじゃないかな・・・では困るんです。奇形児が 生まれてからでは取り返しがつかないので。詳しい方、また、同じような境遇 をされても、無事に出産できましたという方、いらっしゃいましたらぜひ教えてください。

  • 結核の検査入院します。

    今日明日中にご回答下さい! 健康診断を行い、肺に異常アリと診断を受け、専門病院での再検査でも異常が見られたので24日から検査入院しなくてはならなくなってしまいました。胸部レントゲンには影が複数見つかり、9割方結核だという診断です。痰には培養しても菌は見つかりませんでしたが、ツベルクリンは5cmほど反応があり、水疱も出ていました。ですが、咳も出ませんし、寝汗を掻いたり、だるさなどの症状は一切無く、見た目はすこぶる健康体です。何処でどのように感染したのかも分かりません。親族にも結核にかかった者は居ません。  この場合、  1.どの程度の入院期間が必要なのか。  2.どのような治療が施されるのか。  3.結核ならばどの程度の進行状態なのか。  4.他の病気は考えられるのか。 そのあたりをお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 そのほかなにか入院・治療に対し良いアドバイスが御座いましたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう