• ベストアンサー

天皇の祖が天照大神なら我々の祖は?

oska2の回答

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2208/4898)
回答No.3

>天皇の祖が天照大神なら 明治維新から1945年までは、「天皇=アマテラスの子孫=現人神」でしたよね。 敗戦後、GHQからの命令で「朕は、人間だ」と昭和天皇は「人間宣言」を行いました。 が、昭和天皇は「頑なに、朕はアマテラスの子孫である」と主張しています。 天皇即位式の宮中神事も「アマテラスと新天皇が一体化する」事から始まります。 >神話上、我々庶民、青人草の祖は、一体何なのですか? 国津神系ですかね。 神話上では、神武大王が九州から大和を侵略していますよね。 ※天皇の称号は、天武天皇が最初。 この領土拡張時代に、多くの国津神系の王・住民が殺害されています。 殺害を逃れた国津神系王・住民は、東国へ避難。 恭順した王・住民は、そのまま暮らしています。 国津神は、天皇一族よりも古くから全国各地に住んでいた地元の王の事。 天皇家よりも旧い一族は、全国各地に存在します。 その証拠に、国津神を祀った神社は全国各地に存在していますよ。 ※明治維新のどさくさ時に、三嶋大社の様に祭神を変更する事例も多発! 本殿を追われて、境内の隅でマロウド(客)社として祀られている悲しい国津神も鎮座しています。^^;

noname#259238
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 天照大神は何歳まで生きたのでしょうか

    日本神話で天照大神(アマテラスオオミカミ)以降の神は人間と同じように、子孫を設けていますが、それぞれの神には、寿命があったのでしょうか。 因みに天照大神は何歳で死んだことになっているのでしょうか。 それとも死ななかったのでしょうか。 神話のことで、どうでもよいことなのかもしれませんが、興味があります。 たとえば人間が凡そ100才として、10倍くらいか100倍くらい長生きしたのでしょうか。

  • 天照大神は天皇の祖先として認められていないのですか

    女性天皇が容認されそうな動きになってきましたね。 恥ずかしながら私は日本人でありながら、あまり天皇家の歴史に詳しくありません。 天皇家の皇祖神は天照大神であり、孫の瓊々杵尊の三代下の孫が神武天皇になったと思っていました。 だから単純に、天皇家はもともと天照大神からつながる女系の一族とばかり思っていました。 太陽神や最高神に女神を据える宗教や国は日本以外に聞いたことがなく、これは日本独自の宗教観であり、本気で天皇=女系に疑問を持ってませんでした。 神武天皇以後は男子継承が基本とはいえ、もともと天皇家は女系ではないのでしょうか。男系、男系と叫びながら、なぜ天照大神のことに言及されないのか不思議でなりません。 タイトルのとおり、天皇の祖先は神武天皇であり、天照大神は祖先として認められていなくて、あくまで天皇家の神という位置づけなんでしょうか。 継承問題が取りざたされて以来の疑問の答えを教えてください。

  • 【日本人はなぜ天照大神を拝むのか?】

    【日本人はなぜ天照大神を拝むのか?】 天照大神が日本の最初の天皇かと思っていたが天照大神は天御中主から数えて19番目の尊(天皇)であることを知った。 日本人はなぜ天御中主ではなく19番目の天照大神を拝み祀るのか教えてください。 普通は宇宙を作った神とか地球を作った神とか日本を作った創世者が神の代表として祀り讃えられるのが普通なのに日本ではなぜか微妙な立ち位置の19番目の神を信仰しているのはなぜなのか教えてください。

  • なんで天皇家は天照大神より強い天御中主神を崇拝して

    なんで天皇家は天照大神より強い天御中主神を崇拝していないのですか? 普通の考えなら天照大神より上の天御中主神がいるなら、天皇家は天御中主神を拝み崇拝すべきなのでは? なぜ中途半端な中間管理職の天照大神を伊勢神宮で大事に拝んでいるのでしょうか?

  • 天照大神がなぜ始祖?

    ご質問いたします。 天皇家の始祖は天照大神であるという記述が読んでいる本やサイトにあるのですが、天照大神にも親がいるのになぜ「始祖」にあたるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願い致します。

  • 天照大神と神武天皇の関係

    天照大神は神武天皇の六代前の祖先ということでよろしいでしょうか?

  • 天照大神(天照太神・天照大御神・天照皇大神 etc)とは、実在した人物

    天照大神(天照太神・天照大御神・天照皇大神 etc)とは、実在した人物なのですか? それとも、ただの人間が作り出したお話の登場人物ですか? 

  • 天照大神について

    天照大神の正式な呼び方は様を付けるのでしょうか?教えてください。

  • 天照大神にどんな祝詞をあげればいいんでしょうか?教えてください。

    一般的に家庭の神棚には天照大神が祭られてると聞きます。神棚はただ拝むのではなく、祝詞をあげると最近知り、調べたところ祝詞がたくさんあるので悩んでます。天照大神にはなんの祝詞をあげたらいいのでしょうか?教えてください。

  • 神棚に祀る天照大神

    神棚には天照大神を中心に、氏神様を向かって右に、 その他にお祀りしたい神様を向かって左に配置すると聞きました。 その天照大神がうちにないので、購入できる(という言い方していいのでしょうか?;;)神社を探しています。 できれば新潟県内もしくはそこから近いところだとよいのですが、 ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願いします。