• ベストアンサー

西暦と年齢

今日は自分の生まれた西暦の年と年齢を足すと世界中の人が皆2020になるそうです。今度こうなるのは1000年後だそうです!!! と聞きましたが、四年後の2024年にも同じ事が言えるのではないでしょうか?どうして1000年後なのでしょうか?教えてください。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

へっ.... 私は2020にならない 1985+34=2019 1985年12月30日生まれです。

h24051
質問者

お礼

だよね!ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Nobu-W
  • ベストアンサー率39% (725/1832)
回答No.3
h24051
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2387/7731)
回答No.2

No.1です。 少し補足です。 何で「今日は」なのかも謎ですが、年末でほとんどの人が今年既に年を取っているタイミングだからですね。年始にやったら、ほとんどの人が1足りない。(笑)

h24051
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2387/7731)
回答No.1

来年は足せば2021ですし、再来年は2022です。 1000年後は足したら3020なので、「今度こうなる」は変ですね。

h24051
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • EXCELで西暦と年齢が連動させるには

    最初に個人の誕生日を西暦にいれて、そこから年齢を自動的に 表示する関数は理解できていますが、個人の西暦でなく、例えば、今年の西暦2011年を入れると、作成すみの個人の年齢が変更できる方法がありましたら教えてください。

  • 西暦何年、っていつから言われるようになったのでしょうか

    現在2009年ですが、この西暦で年号の数字を言うのは世界的に、いつからなのでしょうか。まさかキリストが生きているとき「(西暦)30年」なんて言っていなかったと思うのですが。

  • 自分の年齢がわからない

    皆さん自分の年齢を即答出来ますか? 難しくないですか? 今西暦何年かとか今平成何年か?ってのも難しいと思いません?

  • 年齢詐称を見抜くには?

    合コンや何かのパーティーとかで異性と知り合うことが多いです。女性側は男性の年齢に合わせて良いふうに見られるように多少年齢をごまかす場合も場合によっては無くはないですね。 年齢詐称を見抜く方法はありますか? 昭和何年生まれか?西暦何年か?干支は何か?をすらすら言えるか、など。 20代前半で自分の干支を知らない人なんているのでしょうか? 年齢に関して疑い深いのは悪いと思いますが、私は異性の年齢を結構気にするタイプなので。 回答お願い致します。

  • 世界共通は西暦?

    西暦元年とは、キリストが生まれた年ということは知っています。 では、なぜ世界で西暦は使われているのでしょうか? 西暦以外にも元号や干支などがあるのに・・・(元号や干支はいかにも日本限定ですが) その理由を教えてください、よろしくお願いします。

  • なぜ西暦で統一しないのですか?

      昭和明治大正平成・・・何年。 と2000年20001年・・・と混在してますね。。西暦統一がシンプルでいいと思う。 こんなことは世界で日本だけですか?

  • 昭和○年を西暦○年にするには?

    昭和○年を、西暦○年に直す計算式を教えてください。 例えば、昭和40年生まれの人は西暦にすると何年生まれになるのでしょうか? 私の記憶では、昭和○年にある数字を足すと、西暦に直すことが出来たと思うのですが、その計算式が思い出せません。 よろしくお願い致します。

  • 元号と西暦の覚え方。

    元号と西暦の覚え方。 例えば、明治は西暦何年から、等覚え方はあるでしょうか?(ゴロとか。皆さん、どうやって覚えているのでしょう?) 毎回、調べるのが面倒なのですが。。。

  • 西暦が一般に浸透したのはいつから

    西暦は6世紀にエウシグウスが考案し、次はwikiからの引用ですが 西暦1年から531年までは概念上の存在であり、実際の紀年法として使用されたことはない。その後も長らくこの紀年法は受け入れられず、731年にベネディクト会士ベーダ・ヴェネラビリスが『イングランド教会史(イギリス教会史)』をキリスト紀元で著してから徐々に普及し、10世紀頃にようやく一部の国で使われ始め、西欧で一般化したのは15世紀以降のことであるという。 西暦が国際社会でもっとも用いられる年号となったのは、キリスト教圏であるヨーロッパ各国の世界進出や植民地拡大により非キリスト教国でも西暦が普及したからである。 一般に浸透したのが15世紀以降とありますが、例えば1453年のコンスタンティノープル陥落の報などは、当時の人もその出来事が「1453年」のことであり、この数字は世界史上に刻まれる年であるといったような感覚は持っていたのでしょうか? wikiの説明だとざっくりしすぎているので、当時の人々が自分が生きている世界は今何年なのかという感覚をどのように持っていたのか、何の暦で年数を測っていたのか、その理解はどの程度広まっていたかということを詳しくお聞きしたいです。 例えばローマ人のことでもいいのですが、彼らは建国記念が紀元前753年なので、この年を起源としてそれから2年・・・3年・・・etc という感じで自分たちの世界の年数を把握していたのでしょうか。例えばビザンツ帝国は自分がローマの正当の後継者だという意識を持ち続けていたとすれば、滅亡の1453年のことは起源から数えて2206年目にあたるから、彼らは2206年という年数を把握していたのでしょうか? 当時のビザンツの愛国的な歴史家が祖国の滅亡年を2206年として歴史書に記したというような、こういうエピソードは存在するでしょうか? よろしくお願いします。

  • 生年月日を訊かれたら和暦・西暦 どっちで答える?

    生年月日を訊かれたら和暦・西暦 どっちで答える? この前ある会社へ行ったところ、面白いカレンダーを見かけました。 西暦2014年 平成26年 昭和89年 大正103年 と書いてあったのです。 私は昭和生まれなのですが和暦で回答すると、年齢がすぐに割り出せないですよね。