• ベストアンサー

西暦何年、っていつから言われるようになったのでしょうか

現在2009年ですが、この西暦で年号の数字を言うのは世界的に、いつからなのでしょうか。まさかキリストが生きているとき「(西暦)30年」なんて言っていなかったと思うのですが。

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 「世界的」とは言っても、主に欧州ということになるのですが、 西暦(ユリウス暦)が一般的になったのは意外と遅くて、15世紀。 その後、16世紀にユリウス暦はグレゴリオ暦に取って代わられることとなります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9%E6%9A%A6 ご参考に。

beat118
質問者

お礼

よくわかりました。回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

質問の内容は、紀元1年を決めたのはいつか? という話と理解しました。 現在の紀元法は、キリストが生誕したのが 1年だべな。 という決め方です。 この決め方自体は、10世紀頃だったと記憶しております。 16世紀ころに、キリスト生誕を紀元一年にすることが有力になった。 その前は、ユダヤ暦です http://ja.wikipedia.org/wiki/2009%E5%B9%B4 こことかにあるように今年は5769年 ユダヤ暦紀元は、神がこの世を作った時からになるので、その前は 何もありません。 16世紀に現在の紀元法が有力になったのは、西欧人が、中国にであったからです。 中国では古代史書がちゃんとあって、それまでのユダヤ暦では、 マイナス表示なってしまう。紀元前4000年前だと つまり、「神がこの世を作りたもうた前250年に あーだこーだ」ということになり、論理的に破綻した。 しかし キリストが生まれる前4000なら、気分的に スルーできます。 このために、キリスト生誕を1年とする紀元法が有力になった。 ちなみにユダヤ人であるキリストは、当然彼が生きていたであろう時代には、ユダヤ暦であり、ローマ帝国内では、 XXXX YYYYの年(二人の執政官の名前)としています。

beat118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.3

   通説と補足 ~ 解説文の読みかじりに注意 ~    かつてローマでは、キリスト教を迫害した皇帝ディオクレティアヌス の即位年から起算していたが、神学者ディオニュシウス・エクシグウス が、イエス・キリストの生誕を元年とする新たな紀元を提案した。    そこで復活祭暦表に「ディオクレティアヌス 248年=キリスト 532年」 と記されたのが始まりだが、実際のキリスト生誕は4~7年前らしい。  ラテン語の“Anno Domini”から、A.D. 又は AD と略記される。    キリスト教以外の国家では、さまざまの紀年法が用いられていたが、 歴史学の便宜上、いずれは“西暦紀元”を共有せざるを得なくなった。  After Dimension(紀元後)、Before Calendar(紀元前)でどうか。    西暦1年の前年を紀元前1年と呼ぶが、むしろ存在しない西暦0年を 設けて逆算すると、なにかと便宜である。そこで17世紀の神学者ドニ・ プト(Denis Petau)の案が18世紀末に普及した。    とくに定めはないが、年代学ではユリウス暦、天文学ではグレゴリオ 暦(15821015)を逆算するケースが多い(年号は共通)。  この問題をたどると、わが国の元号復活は、いかにも逆行してみえる。   ── われわれが「西暦」と考えている暦にはすくなくとも三種類ある。 http://d.hatena.ne.jp/adlib/19920101 西暦元年元旦の曜日 ── 《歴史研究 19920101 新人物往来社》P058-059   http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1B2GGFB_jaJP222JP222&q=oshiete+goo+%E6%9A%A6+bilda&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=  

beat118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.2

グレゴリオ暦は、1582年にローマで制定されたそうです。 ローマ教皇グレゴリウス13世によって改暦されたので、グレゴリオ暦と呼ばれます。 それ以前のヨーロッパでは、ユリウス暦が使われていました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%82%AA%E6%9A%A6 これらヨーロッパの暦は、大航海時代の西洋文化の拡大に伴って世界に広まりました。 日本では、明治5年11月9日に明治政府が制定し、明治5年12月2日を最後に、太陰暦から太陽暦(グレゴリオ暦)を導入、翌日から明治6年1月1日として年が明けました。 このことから、グレゴリオ暦を西洋の暦として「西暦」と呼ぶのが一般化したのは、この改暦の前後と思われます。 幕末には時計制作の技術などが日本国内に成立しているので、一部識者の間では、江戸後期には西暦という言葉があったはずなのですが、仔細は分かりません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E6%B2%BB

beat118
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 和年号と西暦

    以前から気になっていたのですが 高校の頃に 「和年号と西暦」の関係を学んだ事は覚えているのですが ハッキリと思い出せません。 確か明治・大正・昭和の年号に 何かしらの数字を足すと 西暦が判明する。 若しくは逆に西暦から何かしらの数字を引くと 和年号で表示できる。 このような内容だったと思うのですが 具体的な数字をご存知の方が おりましたら教えて下さい。

  • 西暦以外の年の数え方をしている国

    日本は西暦と年号の二つがありますが 西暦以外の年の数え方をしている国は 日本以外にもあるのでしょうか?

  • 西暦が一般に浸透したのはいつから

    西暦は6世紀にエウシグウスが考案し、次はwikiからの引用ですが 西暦1年から531年までは概念上の存在であり、実際の紀年法として使用されたことはない。その後も長らくこの紀年法は受け入れられず、731年にベネディクト会士ベーダ・ヴェネラビリスが『イングランド教会史(イギリス教会史)』をキリスト紀元で著してから徐々に普及し、10世紀頃にようやく一部の国で使われ始め、西欧で一般化したのは15世紀以降のことであるという。 西暦が国際社会でもっとも用いられる年号となったのは、キリスト教圏であるヨーロッパ各国の世界進出や植民地拡大により非キリスト教国でも西暦が普及したからである。 一般に浸透したのが15世紀以降とありますが、例えば1453年のコンスタンティノープル陥落の報などは、当時の人もその出来事が「1453年」のことであり、この数字は世界史上に刻まれる年であるといったような感覚は持っていたのでしょうか? wikiの説明だとざっくりしすぎているので、当時の人々が自分が生きている世界は今何年なのかという感覚をどのように持っていたのか、何の暦で年数を測っていたのか、その理解はどの程度広まっていたかということを詳しくお聞きしたいです。 例えばローマ人のことでもいいのですが、彼らは建国記念が紀元前753年なので、この年を起源としてそれから2年・・・3年・・・etc という感じで自分たちの世界の年数を把握していたのでしょうか。例えばビザンツ帝国は自分がローマの正当の後継者だという意識を持ち続けていたとすれば、滅亡の1453年のことは起源から数えて2206年目にあたるから、彼らは2206年という年数を把握していたのでしょうか? 当時のビザンツの愛国的な歴史家が祖国の滅亡年を2206年として歴史書に記したというような、こういうエピソードは存在するでしょうか? よろしくお願いします。

  • 世界共通は西暦?

    西暦元年とは、キリストが生まれた年ということは知っています。 では、なぜ世界で西暦は使われているのでしょうか? 西暦以外にも元号や干支などがあるのに・・・(元号や干支はいかにも日本限定ですが) その理由を教えてください、よろしくお願いします。

  • 西暦や年号の入っている作品

    西暦や年号が題名に入っている作品をジャンルは何でもいいので教えてください。 何年くらい繋がるかな。目標として10年くらい繋がると喜びます。 では私から。 「1999」 (亜矢の歌) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%9C%E7%9F%A2 西暦でも年号でもないけど「20世紀少年」(浦沢直樹の漫画) https://ja.wikipedia.org/wiki/20%E4%B8%96%E7%B4%80%E5%B0%91%E5%B9%B4 ※ジャンルは映画でも小説でも美術でもなんでも良いですが、その数字が西暦か年号であることが条件です。

  • 西暦の始まり

    キリストが生まれた年に西暦が始まった。と、されてますよね!?しかしながら、キリストの誕生を祝う日は、12月25日。年の変わりは、1月1日。 キリストが生まれた年から西暦が始まったのなら、何故キリストの誕生日が年変わりの日にならずに、12月25日になったのですか?

  • 昭和→西暦に・・・

    昭和、平成などで表された年号を簡単に西暦に変換する方法ってありますか??昭和33年→1958年というように。

  • 昭和○年を西暦○年にするには?

    昭和○年を、西暦○年に直す計算式を教えてください。 例えば、昭和40年生まれの人は西暦にすると何年生まれになるのでしょうか? 私の記憶では、昭和○年にある数字を足すと、西暦に直すことが出来たと思うのですが、その計算式が思い出せません。 よろしくお願い致します。

  • どうしてNHKは報道時に年は西暦ではなく年号なの?

    NHKのニュースを報道するときに、西暦ではなく年号で伝えているのを目にします。 普段の生活では西暦の方が浸透していますし、昭和と平成にまたがっていると計算が面倒なのに、なぜ西暦ではなく年号なのでしょうか?

  • 西暦っておかしくないですか?

    西暦ってキリストの誕生が起源ですよね? で、キリストってクリスマスに生まれたんですよね? キリストの誕生を起源にしてるんだったらキリストの誕生日が1月1日になりそうなものなのになんで聖誕祭って12月25日なんていう中途半端な日にやるんでしょうか? というか、西暦の1月1日って何を基準にして決められたんですか?