- ベストアンサー
児童館でよその子を叱ってしまった
児童館に小さい子が出入りして遊ぶ 小型のお家があり中にいる1歳の息子に 私が外側から小窓を開け閉めして いないないばあをして遊んでいると 「ばあ」と私が小窓をあけた瞬間に 中にいた3,4歳位の男の子が、持っていた おもちゃでふざけて私の顔を叩きつけたのです。 メチャクチャ痛くて 思わず本気で「中から叩いたらだめだよ! 危ないでしょう!!」とかなり強い厳しい 口調で言ってしまいました。男の子は しゅんとして後ろを向いてしまいましたが しばらくするとまた同じ事をしたので 「モノで人の顔を叩いたらだめでしょ。 危ないでしょうが!」とさらに強い口調で 言ってしまいました。その子の母親は廊下 で人と話していたので私とその子だけの やり取りだったのですがなんだかもっと 言い聞かすように優しく言えばよかったかなと 少し後悔しています。3,4歳位の子にあんな 厳しい口調で言っても分からなかったかなとか 周りで見ていた人はなんだよその子にそのくらいで こわーいと思われたのではないかとか 気になってしまいます。 ついつい仕事のクセで(中学教員)中学生を 叱るように叱ってしまいました。 こんな時皆様ならどういった声かけまたは 対応をされますか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たとえよその子でも、いきなり予測不可能な状態でたたかれたら、ついかっとなってしまうと思います。 しかし、あとで冷静になったときにでも自分の子にするように、ごめんねって謝った上でダメなことはダメだって教えてあげれれば良かったなって思います。 でも、出先で出会ったよその子だったら、先に帰ってしまったり、気がついても後の祭りって言うか・・・、行きがかり上仕方がないことだと思います。 少々罪の意識がないとはいいませんが、謝れなくても仕方がないことでしょう。 そのお子さんには「怖い」思い出になってしまうかもしれませんが、また会ってもきっと覚えていないでしょうし、もし、覚えてそうだったら、この前はびっくりして大きな声で起こってごめんねって言ってあげればいいと思います。
その他の回答 (8)
- iduki1078
- ベストアンサー率31% (71/227)
保育士をしています。 話を聞いた限りでは、確実にこうだ、という答えはできませんが、一意見としてお聞き下さい。 子どもは小さければ小さいほど、「その時」「その場所で」「そのことだけ」を叱られないと分からないことがあります。 また、怒られている意味がわからないということもあります。 ただ、子どもは中学生と違って、一度で全てを理解することは難しいです。 私の勤めている園でも、遊びの中で「叩いた」「つねった」などなど色々なことがあります。 私は極力、「どうして悪いのか」を伝えるように心がけています。 相手がどう感じたか(例えば「叩かれて痛い」)がわからないこともありますから、「○○がされたら痛いよね?」などと返しています。 ただし、あまりに目に余る行動の場合は本気で怒ります。 「何故危ないのか」「何故、叩いてはいけないのか」それを伝えることも必要かなと思います。 そして、きちんと叱ったあとは、その子とふれ合うようにしています。 その子どもがそういう行動をとってしまった理由はいくつかあると思います。 まずは、周りに大人しかいない環境にある可能性。 あくまでも自分が「する側」でしかなく、「叩かれる」という経験が少なかったりもします。 あと、他の方が仰っていましたが、「頭が遅れている」ということ。 私はこの表現はあまり好きではないのですが、ADHDや学習障害、自閉症である可能性。 ですが、3歳でそれらを確実に診断することは難しいですし、最近それらの障害が認知されてきたから頻繁に見るだけで、現代の病気として蔓延しているわけではありませんので、この可能性は少ないかと思います。 ましてやそういう障害は、自分の行動を止められると逆にヒステリックに叫んだりしますし…。 今回の状況で、怒ったことは悪いことだとは思いません。 ただ、幼児であるということから、難しい言葉は使わず、その時にすぱっと怒って、それでおしまい、ときっぱりしてしまう方がいいと思います。 長々と失礼しました。 少しでも参考になれば幸いです。
お礼
現場のお話有難うございます。 どうして悪いのかまで 説明してあげたほうが良いですね。
- kageru-hash
- ベストアンサー率25% (96/376)
怒鳴るのではなく言い聞かせるようにするという叱り方を聞いたことがあります。 質問者さんの例だと「モノを持って人を叩いたらだめだよ」「オモチャはかたいから、手で叩くより痛いんだよ」という感じでしょうか…。 ちゃんと聞いてくれたら「わかったら『はい』は?」と聞くと、大抵の子は理解してくれるようです。 (ちなみにこの方法は、子供が嫌いな人が、自分の甥がイタズラした時に実践してみた方法らしく。 親が怒鳴るよりも効果があったようです) ちなみに私が質問者さんの周りにいる人だったとしても「怖い」とは思いませんよ。 むしろ「ああ、あの子が何かやったのかな」で済ませてしまいますが…。
お礼
なぜ危ないのか、だめなのか まで言ってあげないと いけないですね。 きちんと言い聞かせれば 怒鳴る必要がないこと 私もそう思います。 ありがとうございました。
今の時代ですとどちらかと言うと叱られた事の無い子供が多いですから、本人は驚いたと思います。 昔隣の子供を叱った事は有りますが、本人は覚えていない様ですが、 その事自体は二度としませんでしたね。 矢張り有る程度は必要と思います。 何が悪かったかを指摘する事が…
お礼
確かにびっくりしたと思います。 そして理解できなかったと 思います。 何が悪かったかはっきり理解できるように 言うことですよね。 有難うございました。
別にいいと思いますよー。よく体裁を気にしてしからない人っているけど、なんだかんだいってその子の為にはならないし。むしろ最近の幼児教育って甘いですよ。私がいっていた保育園は、年中誰かが厳しく怒られていたような気がするんですが。 でも、↑のケースの場合、その顔におもちゃをぶつけてきたガキんちょが、あなたに叱られて泣き出して、親が飛んできたらちょっとやばいですよね。 >しゅんとして後ろを向いてしまいましたが しばらくするとまた同じ事をしたので 思うのですが、その子、少し頭が遅れている子供なんじゃないですか?? >周りで見ていた人はなんだよその子にそのくらいで こわーいと思われたのではないか あなたが教員って周りの人が分かれば納得すると思うし、痛い思いをさせられたんだから怒ったって当然だとおもわれるでしょう。 私が思う気の利いた対応と言うのは、よく保育園の先生がやっていたのですが、 「えーん○○ちゃんがお顔たたいたー!!いたいよー」とわざと泣きまねをして騒ぐ。そして、そのガキに悪い事した感を味あわせて、反省を促す。「ごめんね」と話し掛けてきたら、説教しながら許す。 みたいのどうでしょ・・。 つーか、あまり気にしない方がいいですよ。
お礼
保育園の先生はそういう対応をするのですね。 3,4才の子供にはやはり共感させることが 一番ですね、言葉では理解しづらかったのかも 知れません。有難うございました。
- beam
- ベストアンサー率24% (412/1678)
一度ならずとも2度も叩かれたのですか? どうして子供が遊ぶようなところに顔を突っ込んだのでしょうか?一度目は理解できますし、咄嗟のことですから私も言うと思いますが、2度も顔を叩きやすい場所にわざわざ顔を持っていくなんて 子供を叱ったならば、次にそうしないように言い聞かせてそれが理解できるのは小学生で高学年以上でしょう、3,4歳の子供を相手にするのであれば、そういう状況をわざわざ作らないようにするのが大人の役目です。
お礼
その窓は親も子も開けたり閉めたり してそこから顔を出して遊んでいるのが 日常で高さも子供の顔の位置にあります。 その窓に向かって叩いている子供を 見たことがありませんがこれはおっしゃるとおり 私の予測不足だったと思います。 やはり3,4歳の子供には理解以上の ことを求めたのかもしれません。 有難うございました。
- my-mi
- ベストアンサー率20% (158/785)
そりゃ、突然痛いことをされたら、私もキツク言ってしまいそうです。それも2回だし。 でもたぶんあなたと同じで後で「もっと優しく言ってもよかったな・・」と後悔してますね。 だから普通のことではないかなと思います。 出来るならば、優しく諭せたらベストだと思います。 たぶんその男の子、今日のこと覚えてないかも知れませんね。 気にされなくてもいいと思いますよ。 次回から優しく言えるように頑張りましょう。
お礼
優しくそして易しく言いたかったです。 きっぱり言えば厳しい言い方を しなくても子供は理解しますよね。 有難うございました。
- yo-ya
- ベストアンサー率24% (100/415)
>しばらくするとまた同じ事をしたので 一度ならともかく、何度も同じようなことをするなら、 強く叱らないとだめだと思います。 叱らないほうが問題でしょう。 気になる気持もわかりますが、 厳しく言って正解だと。
お礼
そうです、2度同じ事をするので 1度目言われたことが理解できなかったんだなと 後で思ったのです。 どういえばよかったのかなと 考えています。 有難うございました。
- silpheed7
- ベストアンサー率15% (1086/6908)
問題ないでしょう。私も叱りますね。
お礼
ご回答有難うございます。 そうですか、叱りますか。 私も優しく諭すように叱れば よかったのですが。。。
お礼
おっしゃるとおり叱った後のフォローが 出来ませんでした。 それが出来たらよかったと思います。 有難うございました。