• 締切済み

カッコいい「ターンバックル」

鉄骨構造の建築物でブレースに使うカッコいい「ターンバックル」を探しています。(木造軸組みでも使いますね!) ハイテク建築デザイナーご用達品の≪既製品≫があると嬉しいのですが、何処か?メーカで扱っているところご存知でしたらご伝授を御願い出来ませんか? ・・・・やはり、この様なモノは特注品になってしまうのでしょうか?

みんなの回答

  • kobe-kun
  • ベストアンサー率53% (53/100)
回答No.1

検索すればたくさん見つかりました。

参考URL:
http://search.goo.ne.jp/web.jsp?TAB=&MT=%A5%BF%A1%BC%A5%F3%A5%D0%A5%C3%A5%AF%A5%EB&web.x=41&web.y=10&web=%A5%A6%A5%A7%A5
tosh_ten
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 残念ながら、私が求めていた回答からは程遠い内容でございます。 ただ、貴方様の気持ちに対して・・・・

関連するQ&A

  • ターンバックル

    ターンバックルを天井より引っ掛けて、重量物のつり下げで使用することを検討してます。ねじの原理で摩擦角がリード角より小さい場合は、荷重によりねじが緩むという原理を聞いたことがあります。ターンバックルは市販のモノで三角ねじです。やはり、ダブルナットなど必要でしょうか。ただ、ターンバックルに回り止めをして使用した経験がございません。ご知見ございましたら、アドバイスいただければと思います。

  • ターンバックル

    GPアンテナの支線の緊張用にターンバックルを使おうと思うのですが、どのような物(形状、材質、大きさ)がよいでしょうか?

  • ハウスメーカー(工法)で迷っております。

    現在、埼玉県で新築のためにメーカー選定しております。2階建で40坪前後の規模です。予算は本体価格のみで2,000万~2,500万円です。家作りで大事にしたいのは冬暖かく、夏涼しく快適にすごせることと耐震・耐火・耐風性です。もちろん、納得の行く間取りが実現できることも大切にしたいと思っております。しかし、ハウスメーカー選定で迷いが生じてきました。鉄骨系は冬寒く、夏暑いとか、木造は災害に弱いとかそれぞれメーカーがセールストークで潰し合いをしている感じです。確かに今のアパートが鉄骨なので夏暑く冬寒いです。でも鉄骨の一戸建てと鉄骨のアパートは品質が違うのでしょうか?まとめますと、建築条件があるため下記のメーカーの中から選ばなくてはなりません。各メーカー(工法)で迷っております。快適に生活ができて丈夫な家が建てられるメーカーはどこなのか、どうかご助言をお願いいたします。 軽量鉄骨(積水ハウス、ダイワハウス、パナホーム、トヨタホーム、三洋ホーム)/ツーバイフォー(東急ホーム)/木質パネル(エスバイエル)/木造軸組みと合板パネル組合せ(積水ハウス)/ツーバイシックス(セキスイハイム、オプション対応で東急ホーム)

  • 2×4工法と木造軸組み工法(構造用耐力壁使用)の違い

    皆様にはいつもお世話になっています。 質問1. 「木造軸組み工法で耐力壁に構造用合板を使用した住宅」と「2×4住宅」って、『構造上の違い』はどこになりますか。2×4は  ・筋交いが無いこと  ・構造用合板を使用し、面で建築されていること  ・2×4インチの木材を使用していること  は知っています。   質問2. 我が家は、木造軸組みで耐力壁に構造用合板を使用して建築したのですが、建築したビルダーの社長(1級建築士)は2×4住宅の1.5倍くらい強度があると言っておりました(筋交い+構造用合板を使用しているので)。実際どうでしょう?なお、建築中に30万円払って第3社機関の1級建築士の先生に最初から最後まで現場をチェックしてもらっていましたが、その話をしたら否定はしていませんでした。 今日、近所で2×4住宅の新築工事が行なわれていました(中堅のハウスメーカーです)。その現場を見たのですが、使用している構造用合板もペラペラな感じで(我が家は9mmのOSBですが、それより貧弱なベニヤ板みたいな感じ)、もちろん筋交いも無く、こんなので強度がでているのか不思議に思ったので聞きました。

  • 増築に必要な構造計算

     増築工事を計画中です。 述べ床面積=1000m2超(木造RCの混合,H=13m以下) 建物に、構造的に切り離して木造20m2を増築の予定です。   増築部分は、建築基準法施行令137条の2の2号(延べ面積1/20以下)に該当すると思われるのですが。 ‘増築に係る部分’の構造については、建築基準法第36条の3項にある(軸組み等の計算)チェックでよろしいのでしょうか宜しくお願いいたします。  

  • 調節用ターンバックル

    購入品について、教えてください。 機械設計をしているものですが、現在探しているものがあります。 それは、現在六角材(SGD3-D)の両端にM12のねじを切ってPHS-12のロッドエンドを取り付けて、ピッチを調整できる機構になっているのですが、 それをスパナなどをもちいなくても、六角材の中央にダイヤル調整式のような品物取り付け、それで調整できるような、品物を探しています。 具体的には、、、     ↓六角材   ●■□□□■□□□■● ←ロッドエンド       ↑      ダイヤル調節付き?! このような品物を探しています。 現在はロッドエンドの両端のナットをスパナで緩めて、 六角材をスパナで回してピッチを短くしたり長くしたりしています。 この調節をスパナを用いず、だれでも簡単に調節できるような 品物をさがしています。 出来れば 六角材の間に入れることができるような物があれば ベストです。 設計変更が必要ならば、六角材の形状も設計変更できます。 よろしくお願いします。

  • 小型のターンバックル

    こんばんわ。 小型の両フックまたは両アイ型のターンバックルを探しております。寸法はメネジ部の長さが15mm程度で、オネジ部を完全に縮めた状態で30mm程度のものです。手元にこれと同じスペックのものがあるのですが、誰がどこで入手したのか不明で、現在探しております。このようなものを扱っているところをご存知の方がおられましたら教えていただけないでしょうか?

  • 家を建てるのに最適な季節は?

    一戸建てを建てる際に最適な季節ってあるんでしょうか? 場所は北東北で、工法は木造かコンクリート住宅です。 あと、メーカーによって様々な工法がありますよね。 木造軸組みや、2×4や、コンクリート系など、それぞれ長所短所があると思います。 耐震技術なども各メーカー独自のものがありますが、 どの工法が優れているかとかありますか? 一応こちらも参考に見てみましたが、みなさんの考えも聞かせてください。 http://www2.myhomenavi.com/cnt3_4/pg_3_4_8.html ちなみに検討しているメーカーのいくつかはこちらです。 http://www.palcon.jp/index.html http://www.daiwahouse.co.jp/index.html 建築に詳しい方、いろいろ教えてください。

  • 木造建築 斜め壁のN値計算

    ただいま木造建築のN値計算を勉強中です。 ごく一般的なX軸Y軸しかない平面プランについてはおおざっぱに理解したのですが、斜め壁についての計算をどうしてよいのかわかりません。(実は算数もあまり得意ではなくて・・・) 軸組み計算同様、壁倍率を角度で分解する? BとLの係数はどのように考えたら良い? 外壁側は出隅扱い?内壁側は中間扱い? 以上です。宜しくお願いいたします。 (出来ましたら中学の数学程度の知識で理解できると助かります)

  • ガレージを特注するなら木造?鉄骨?

    現在、自宅の隅っこにある三角地に車を青空駐車して いるのですが、新車購入をみこして屋根を付けようと 近所のホームセンター等を回り相談したところ、 どこでも「この場所には既製品は設置出来ませんね、 数社から変形地用の物も出ていますがここではちょっと 無理でしょう。」と言われてしまいました。 残る選択肢としては大工さん、もしくは鉄工所に頼んで 木造、もしくは鉄骨での特注しか無いようなのですが、 どちらが安く出来そうなのか、またそれぞれの耐用年数 はどうなのか、などが判りません。(汗) 大変恐縮ですがどなたかコスト面や総合的な面などに ついてアドバイスをして頂けると助かります。 設置予定の場所は三角地に近い台形で手前が入り口側で 道路に6m接地、横が向かって左側が5.5m、右が 2.5m、後ろは斜めに隣家との境界線です。