• ベストアンサー

だけに?にだけ?

自分のことにだけかまけている。 以上の表現は正しい日本語でしょうか? それとも、「自分のことだけに」のほうが正しいでしょうか? 日本語学習者です。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1754/3367)
回答No.3

「自分のことにだけかまけている」 「自分のことだけにかまけている」  この2つの例文はある意味ではどちらも正しく、ある意味ではどちらも間違っています。  そもそも「かまける」の意味自体が『ある特定の事だけに気をとられ、他の物事をおろそかにする』ですから、"だけ"は重複となり不要です。 「自分のことにかまけている」  がシンプルで、教科書的には正解の文章になります。つまり例文の2つは間違った文章です。  もしも貴方が『日本語として意味が通るかどうか』という意味での正解を求めているなら、これが回答になります。  しかし、元々対象を限定する意味合いをもつ『かまける』に、さらに限定の意味合いを重ねる事で、より強調する意図ならば文章表現としては有りです。  その場合は「自分のことだけに」とした方が、より"だけ"という部分が強調されるニュアンスになるため、適していると言えるでしょう。  ただこの辺りは文章のリズムとか抑揚とか、そうした部分も含むので正解/不正解というのは曖昧というか、存在しない領域になってきます。こうしたレベルであれば、例文はどちらも正しいと言えます。  このレベルになると半ば以上言語センスの部分になってきますが、前後の流れなどでどちらを使ってもいいでしょう。

kenchan_cn
質問者

お礼

いい勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9728/12102)
回答No.2

>自分のことにだけかまけている。 以上の表現は正しい日本語でしょうか? それとも、「自分のことだけに」のほうが正しいでしょうか? ⇒「に」は作用・動作の及ぶ点を示す助詞(1)で、「だけ」は作用・動作の及ぶ限界を示す助詞(2)です。この「場合、助詞(1)+助詞(2)」の順でも、「助詞(2)+助詞(1)」の順でも有効です。つまり、「自分のことにだけ」も「自分のことだけに」も日本語表現として正しい、と言えます。実際、どちらの言い方もよく聞きます。

kenchan_cn
質問者

お礼

ありがとうございました。 外国人の私たちもこういうところに気を使いがちです。

noname#247529
noname#247529
回答No.1

自分のことだけに、かまけている 自分のことにだけ、かまけている この二つの文章は、どちらも正しい日本語です。 意味の違いもほとんどありません。 どちらも、”に”の前の言葉が強調されています。 「自分のことだけに、かまけている」 これは、かまけているのが、 複数の中で自分のこと、”1つだけ”である。というのを強調している。 「自分のことにだけ、かまけている」 かまけているのが、 複数の中から”自分のこと”である。というのを強調している。 となります。 でも、この違いを意識して使っている日本人は、小説家やアナウンサーなど、伝えることが仕事である人ぐらいです。 普段の生活の中なら、この二つは同じ文章と考えていて、困ることはないと思います。

関連するQ&A

  • 追殺

    中国語には、 例えば、ヤクザが彼を殺すために、追っていることを「追殺」と言います。 以上の文は、ヤクザが彼を追殺している になります。 日本語にも「追殺」に近い言葉がありますか? 無かったら、なんと表現したらよろしいでしょうか? 日本語学習者です。 よろしくお願いいたします。

  • 動詞+た以上について

    例えば、受験すると決めた以上、一生懸命に勉強しなければならない。というのは正しい用例だと思いますが、 「雨が降った以上、もうジョギングに行きません」 も正しい日本語表現でしょうか? 日本語学習者です。 よろしくお願いいたします。

  • 進歩の使い方

    「進歩」を使って、レベルが上がったことを表現したいときは、 例えば、 日本語がだいぶ進歩しました みたいな言い方は、日本語にもありますか? 日本語学習者です。 よろしくお願いいたします。

  • 緊張は要らないってネイティブな表現?

    こんにちは!中国人の日本語学習者です。 知り合いの一人が(もちろん中国人です)よく「緊張は要らない」といいます。これはネイティブな日本語の表現でしょうか。 わたしならこの場合、「緊張しないで」とか、「落ち着いて」とか使いたいですが、いかがでしょうか。 中国語では「不要緊張」といいますが、それを直接日本語に訳したら、「緊張は要らない」になります。 要するに教えていただきたいのは、「緊張は要らない」というのが、正しい日本語の表現でしょうか。それとも中国語風の日本語の表現でしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 行ったには行ったけど

    行ったには行ったけど は正しい日本語表現でしょうか? つまり、行きましたが、あんまり期待していたような結果が得られなかったみたいなニュアンスです。 例を挙げますと、行ったには行ったけど、店は閉まった。 みたいな文は正しいでしょうか? 同じように、聞いたには聞いたけど、食べたには食べたけどのも言えますか? 日本語学習者です。 よろしくお願いいたします。

  • 当社、当局

    当社はわが社という意味がありますが、 当局は自分の局を指すこともできるでしょうか? 例えば、環境局など、自分の局のことを言う時、どんな表現を使うでしょうか? 日本語学習者です。 よろしくお願いいたします。

  • 「世界で外来語になっている日本語」って…

    国語の表現の授業で、グループ学習で調べているんですが、 そのテーマが「世界で外来語になっている日本語」なんです。 PCなどで調べても、あまり出てこないんです! 少しでも知ってる方は、教えてください!(なるべく分かりやすく) また、何か参考があるHPがあれば教えてください。

  • 古文での日本語・敬語の乱れについて

     高校1年です。  今、総合学習で日本語(敬語も含む)の乱れについて調べています。僕の担当は、古文の日本語の乱れについてです。  平安時代では、正しくない表現(乱れた表現)として扱われていたのに、後に、それは正しい表現(慣用)になったというような、例を探しています。  敬語や音便など、なんでも結構です。また、このようなことが書かれたサイトなどをご存じの方がおられましたら、URLも宜しくお願いします。  宜しくお願いします。

  • 賭けるの使い方について

    日本語では、 例えば、 10万円を賭ける 10万円で賭ける どちらが正しい表現でしょうか? どちらも正しくなければ、正しい表現は何でしょうか? また、賭けで負けて、相手に1万円を渡す時、 相手に1万円を負けましたって言い方はありますか? 無ければ、なんと言ったらよろしいでしょうか? インターネットで調べてみたら、数字+万円+賭けるのような表現が出てきましたが、この場合は、数字+万円は副詞になってるんでしょうか? 日本語学習者です。 よろしくお願いいたします。

  • 何と言いますか

    添付写真のボール状のアイスクリームは日本語でなんと言いますか? 後、店で店員が作ってくれる時、 3さじを掘る みたいな表現は通じますか? 通じなかったら、なんと言ったらよろしいでしょうか? 日本語学習者です。 よろしくお願いいたします。