• ベストアンサー

皆さんの周りも「類は友を呼ぶ」でしょうか?

sqqrcxvxの回答

  • sqqrcxvx
  • ベストアンサー率9% (84/911)
回答No.4

samusamuさんお晩でございます 認めたくはないけれど、その通りだと思います。 朝倉・・・観ました?

samusamu2
質問者

お礼

sqさんお晩でございます。回答ありがとうございます。 >>認めたくはないけれど、その通りだと思います。 sqさんの周りでは多いのですね。やっぱり似た者同士が結びつきやすいことはたしかですよねえ。 >>朝倉・・・観ました? すいません。まだみてないです。 あ、私はあまりMMAは興味ないのですw すいません。

関連するQ&A

  • 類は友を呼ぶ?

    似た者同士?類は友を呼ぶ?とありますが、 あなたが「類友だなー」「似てるねー」と思う瞬間 教えて下さい。 ちなみに私が最近思ったのは 30代半ばのカップルが歩いていて 彼女の方がコンビニの袋を道の真ん中に捨てました。 すると彼氏が注意すると思いきや 「おい、もっと端に捨てろよ!」だって。苦笑 似てくるのか、もともと似ているのかはわかりませんが。 皆さんの周りに良い人悪い人かまわず居たら教えて下さい。

  • 類は友を呼ぶ

    「類は友を呼ぶ」この言葉私は100%当てはまると感じます。 まったくその通りだと思います。 みなさんの中でこの言葉は何%当てはまりますか? また、この言葉を印象づける出来事を教えて下さい 私の場合は、コンビニに夜中集まる暴走族、バカップルを見た時です。

  • 類は友を呼ぶ

    類は友を呼ぶ と言う言葉がありますが明るい性格、暗い性格は別として皆さまのご友人は、やはり本質的にはご自分と似ていると思われますか? この言葉は納得できるものですか? いやいやそうとは限らないと思われますか?

  • 類友

    「類友」という言葉があるらしいのを今日はじめて知りました。 初めは親友の間違いと思いましたが、ネットで検索してみると、間違いとは言えないほどたくさん検索できました。 誰が作ったのかわかっている言葉? この言葉の意味はなんですか。 「類は友を呼ぶ」という言葉とは関係がありますか。 どういうものを類友と呼ぶのでしょうか。 読みかたは「るいゆう」?

  • 類は友を呼ぶ。。。

    いつお世話になりありがとうございます☆☆ 「類は友を呼ぶ」と言いますが本当に言葉通りあると思いますか?? 自分が成長して今までの友達が落ちていくとします。 そうなると「類」ではなくなるので新たなる「類」が自分に出来て友達にも新たなる「類」が出来るのでしょうか?? 解かりずらい質問ですがよろしくお願いします♪

  • 類は友を呼ぶと言いますが・・・

    類は友を呼ぶと言いますが・・・ 私がここ二年くらい前に友達になった人の一人にとても正直で嘘を器用につけない人がいますが、 その人の周りには嘘をついて適当に誤魔化そうとする人達ばかりで  類は友を呼ぶ・・・という言葉がしっくり来ません。 その友達はよく恋人に騙されていて、結構落ち込んでいます。 話を聞いていくと、どうやらその周りにいる友達までも彼女の事を 利用しようとしている人達ばかりで、正直うんざりしてきます。 まだ仲良くなって日は浅いのですけど、何だか周りの人が彼女を上手く利用して 騙しているみたいで(パシリのような) 何で正直な人にこんな変な人が周りにいるのだろうと疑問に思ってしまいます。 私も10年ぐらい仲良いと勝手に思っていた人に陰で悪口を言われていた事には うんざりしてますが・・・ 彼女の場合は特に酷いです。 でも友達関係を解消した方が良いよ、などとは言えず・・・ 良いアドバイスも見つからないまま、私もモヤモヤしています。 正直な人には正直な方がよって来るわけではないのでしょうか。 自分自身が疾しい事がなくても 人はやはり、どこまでも都合良く嘘をついたりするのでしょうか。 私も一度、大切に想っていた友人に裏切られていますので、 何だか人というものが判らなくなってきました。 信頼できる人の見分け方、ありますか? 類は友を呼ぶ←これは本当でしょうか。 不謹慎かとは思うのですけど、その友達にも原因があるのでしょうか。

  • 類は友を呼ぶけれど、こういう場合はどうですか?

    類は友を呼ぶという言葉は結構当てはまるように思います。 しかし、こんな場合はどうでしょうか。 Aさんという女性が居るとします。 Aさんは内弁慶であり、家庭内では、夫に酷い態度を毎日取り、子供にも愛の無い態度で日々きつくあたり、ヒステリーに近い女性とします。 しかし、家庭外でのAさんは、全く違って、物腰柔らかでおっとりとしており、人の話も良く聞き、思いやりがあり、気のきく素敵な女性とします。 Aさんの友人は、こうした家庭外でのAさんの姿しか知らないと思います。 そんなAさんの周りに居る友人というのは、どういう人が集まるでしょうか。 類は友を呼ぶように、内弁慶が集まるでしょうか。 しかしその場合は、家庭内の事を知らないのに、同じ種の人が集まる理由が解りません。 それとも、温かい人柄の人達が集まるでしょうか。 内弁慶の人の周りにはどんな人が集まるのか、こういう場面では類は友を呼ばない場合もあるのか、聞いてみたく思います。

  • 類が友を呼ぶ時

    あいつはいい友達持ってるなぁ。 あいつはろくな奴と知り合いじゃないなぁ。 いろんな類友を目にしますね。 いずれの場合も、 類が友を呼ぶにはなんらかの共通点があるようです。 さて、あなたを知る誰かから。 あなたと、あなたの仲良しさんとの共通点は何だと指摘されますか? 私の場合は、職業上の独特の「におい」があるそうです。 あの人とあなたって、やっぱり同業者?みたいによく言われます。

  • 「類友だね」という人間が許せない。

    こういうサイトで、友達の性格などについての相談をすると「類友だね」とか「馬鹿同士だ」みたいな罵倒をされることがありますが、私は本当にそういう発言が許せません。 だって、私は友達は選びません。人には誰にでも優しく親切にしたいからです。そうしていると人が集まってきます。それに私は趣味も多様だし(オタク系からギャル系まで)、テンションも相手に合わせられるし、どんな感じの子とも友達になれます。交友関係は深くて広いです。この人はここが駄目だから、友だちにならない、とか、そういうことはしません。友達は所詮友達とも思っていますし、べたべた付き合うわけでもないので、どんな価値観でも分かりあえばいいとも思っています。 ただ、時には人との関係なのでもめ事に巻き込まれることもあり、それを相談すると、類友だの言われることがあります。本当に許せない、そういうことを言って人を馬鹿にする人間こそ最低だと思います。兄弟だって価値観や考えや雰囲気や行動が全く違ったりするものです。それを、ちょっとある人の悪いとこを見つけては、その人と関わる人を類友でまとめるなんて酷すぎです。どう思いますか?

  • 類は友を呼ぶといいますが。。

    類は友を呼ぶといいますが。。 私の友人達は感情的になりやすくコミュニケーションも下手で強がりばかりです(自己顕示欲が強い) 。 最近人によって影響されることを知り誘いを拒むようになりましたが、本当のことを言うとこの知性の低い人たちといるほうが気楽です。 これは自分もそのような類に当たるからでしょうか? こういう人たちと付き合ってると成長することができないし、もう少し良い友達を見つけたいです。 ちなみに知性を高めたらそれ相応の人がめぐりめぐってくるといいますが、知性とはどういう意味ですか?