• ベストアンサー

【電気】電気コイルは直流電源で動くと思いますが、+

【電気】電気コイルは直流電源で動くと思いますが、+と-を逆に繋いで使うとどうなりますか?何か不都合が出るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QCD2001
  • ベストアンサー率59% (298/499)
回答No.1

銅線などの電気を流す電線を、ぐるぐると電磁石のように巻いたものがコイルです。 電線をぐるぐる巻いただけなので、プラスとかマイナスとか言った区別はありません。 どちらをプラスにしてもマイナスにしても、問題はありません。電流を流した時に生じる磁力の向きが逆になるだけです。 従って、交流を流しても全く問題ありません。 テレビや携帯電話などの電波の周波数を決める部分にはコイルが使われており、コイルとコンデンサーとの組み合わせによって受信する電波の周波数を決めています。 つまり、この場合のコイルは交流電流で作動しているわけです。

asuszenphonemax
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 【電気】制御盤に直流電源を使うのはなぜですか?

    【電気】制御盤に直流電源を使うのはなぜですか? わざわざ交流電源を直流電源にインバーターして制御盤に直流電気を送っています。 交流電気だとなにか制御盤に不都合があるのでしょうか?

  • 「コンデンサーでは直流は流れずコイルでは流れない」

    「コンデンサーは極板の間が空いていますから直流は流れません。コイルは直流に対して只の銅線と同じになります。ところが交流になるとコンデンサーは電気がながれます。極板に電気を溜めたり出したりを繰り返すことで極板の間を電気が流れなくても導線には電気が流れるのです。コイルでは交流になると逆向きに誘導電流が生じて流れにくくなります。 まとめるとコンデンサーは交流をよく流すが直流を流さない、コイルは直流は流すが交流は流しにくいということになります。」このような回答をいただきました。ここのところが非常に素人のわたしにはわかりにくかったです。小学生にもわかる解説をお願いしたいのです。(私は小学生ではありませんが、知識レベルではそうです)

  • 【直流電気】直流電源を使うのは「時間差制御をするた

    【直流電気】直流電源を使うのは「時間差制御をするため」、「半導体が使われている機械だから」って、 半導体は交流電気では動かないのですか? 交流電気だと時間差制御ができないの? 正確な時間制御は交流電気ではできず、直流電気だとできる理由はなぜですか? コンピューターは交流電源で動いていないんですか?コンセントに刺して使ってますけど。

  • 【電気】「計器の電源は直流だけでなく交流電源もあり

    【電気】「計器の電源は直流だけでなく交流電源もあります」 どういう計器がそれに当たりますか?

  • 【電気】直流電源のー端子←→電圧チェッカーのー端子

    【電気】直流電源のー端子←→電圧チェッカーのー端子←→電圧チェッカーの+端子←→直流電源の+端子 この場合は短絡ですが、 直流電源のー端子←→電圧チェッカーの+端子←→電圧チェッカーのー端子←→直流電源の+端子 を繋ぐと電圧チェッカーがマイナス電圧の逆ブレを起こすと思いますが、なぜ短絡してマイナス表示になるのですか?

  • 直流電源について

    こんにちは。 電気系の学科の高校生です。 先日、実験で直流電源を作成しました。 直流電源は不安定になるので、安定化させたいと思うのですが、どのような方法があるのでしょうか? 質問する側なのにこんなことを言うのもなんですが、出来るだけ多くの方法を教えていただけると嬉しいです。 ご存知の方、ご回答よろしくお願いします。

  • 三相電源のMCCBを見てその電気が直流か交流か分か

    三相電源のMCCBを見てその電気が直流か交流か分かりますか?

  • スイッチング電源のコイルの振る舞いについて

    似たような質問がありましたが、知りたいと思ったところが、理解しにくくて質問させていただきました。 現在、スイッチング電源の勉強をしていますが、コイルの前後で電圧波形が変化する原理が理解できません。レギュレータから方形波が出力されて、コイルを通過したあとには直流の出力になっているということです。 出力電圧の大きさはデューティ比から求める事が出来るのは、数学的には理解できるのですが、電気学的に理解できません。どなたかお教え願えませんか?

  • コイルの直流重畳特性

    コイルの直流重畳電流とはなんですか? また、直流重畳電流-インダクタンス(直流重畳特性)で直流重畳電流を大きくする とインダクタンスが減少してしまう原因はなんですか?

  • 直流の+-を逆に繋ぐと

    直流の+-を逆に繋ぐとどうなりますか? 具体的に、 ひとつの分電盤にいくつもの直流機器が繋がっています。 そこに+-のケーブルを逆にした機器を繋ぐとどうなりますか? 多分、他の機器の電源が落ちてしまうとかそういう状態になってしまうと思いますが、どのような電気の動作でそうなってしまいますか? 分かる方教えていただけますでしょうか?