• ベストアンサー

英文の邦訳をお願いします。

The power of the Big Three is even greater than their substantial share ownership suggests due to the fact that a significant fraction of shareholders do not vote their shares. 上記英文の邦訳をお願い致します。

  • jubu
  • お礼率86% (919/1061)
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9728/12102)
回答No.4

「質問者からのお礼」を拝見しました。 >さて,suggestsですが他動詞なので,補語が必要ではないでしょうか?そこで悩んでいたわけですが。 ⇒必要なのは補語と言いますか目的語ですね。 The power of the Big Three is even greater than (what) their substantial share ownership suggests「ビッグスリー(3大企業)の力が、その実質的な株式所有権が示唆する(ところのもの)よりもずっと大きい」と補えば分かりやすくなりますね。 簡単のために関係代名詞whatを補いましたが、実は、これはwhatが省略されているのではなく、than の特殊用法として「接続詞than 自体にwhatの働きを含んでいる」わけです。「thanの関係代名詞的用法」と呼ばれます。

jubu
質問者

お礼

御丁寧な解説を賜り,有難うございました。補語は間違いで目的語でした。また,than の特殊用法として「接続詞than 自体にwhatの働きを含んでいる」ケースがあることもまったく知りませんでした。勉強になりました。これで,当初ご提示のお訳しが正確であることがよく分かりました。感謝申し上げます。

jubu
質問者

補足

いつも御丁寧に解説を賜りどうも有難うございます。今後とも宜しくご指導下さい。

その他の回答 (3)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9728/12102)
回答No.3

以下のとおり、語句と訳文をお答えします。 (語句) *The power of the Big Three:「ビッグスリー(3大企業)の力」。 *is even greater than ~:「~よりもずっと大きい」。 *their substantial share ownership suggests:「その(ビッグスリーの)実質的な株式所有権が示唆する」。 *due to the fact that ~:「~という事実によって」。 *a significant fraction of shareholders:「かなりの数の(中小)株主らが」。 *do not vote their shares:「所有株式の投票権を行使しない」。 (訳文) 《かなりの数の(中小)株主が所有株式の投票権を行使しないという事実により、ビッグスリー(3大企業)の力が、その実質的な株式所有権が示唆するよりもずっと大きい。》

jubu
質問者

お礼

いつもご尽力賜り,有難う御座います。さて,suggestsですが他動詞なので,補語が必要ではないでしょうか?そこで悩んでいたわけですが。

jubu
質問者

補足

お礼での質問,宜しくお願いします。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 #1です。三大部門と訳しましたが「三大株主」の方が良さそうですね。

jubu
質問者

お礼

いつもご尽力賜り有難うございます。さてthatが確かにあるとするとサジェスト(他動詞)が確かに訳し易くなりますよね。その辺で私も悩んでいたわけです。

jubu
質問者

補足

お礼での疑問,宜しくお願いします。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 三大部門の勢力が彼らのかなりの取り分以上に大きい所有権を有する(ことは)株主の大部分が彼らの分け前の投票をしないという事実のためであること示唆している、  はじめに that か何かが抜けていませんか。この訳はそれを補ったものです。

jubu
質問者

お礼

いつもご尽力賜り有難うございます。上記の疑問,宜しくお願いします。

jubu
質問者

補足

宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 英文の一部邦訳をお願いします。

    In 2003, the U.S. Securities and Exchange Commission (SEC) issued a rule that required index fund providers to disclose how they voted their shares in proxy vote contests. Though not explicitly required by the rule, index fund providers have since voted nearly all of their shares. 上記英文の最後の箇所:index fund providers have since voted nearly all of their shares.を邦訳願います。宜しくお願いします。

  • 英文の邦訳

    In the end, we do best by allowing activist shareholders to bet their assets on their ability to persuade sophisticated institutional investors that they are right in their assessment of portfolio company strategy. 上記英文の邦訳をお願いします。

  • 英文の邦訳

    The most common such pill allowed existing shareholders to purchase additional shares in the firm at a significantly below-market rate should a takeover attempt occur without the approval of the board. 上記英文の特にshould以下の構文が分かりません。お分かりの方,邦訳願います。

  • 英文の邦訳

    We distinguish this concentration from the nominal concentration that occurs when record ownership is in “street name” or “nominee name,” even in the circumstances in which brokers have commonly voted the shares held by beneficial owners. 上記英文については、既に以下のような邦訳をご回答下さっています。 「この集中は,記録上の所有が「仲買人名義」ないし「ノミニー名義」という形態においてなされる場合の名義上の集中とは区別されるが,それは,ブローカーが通常受益権所有者によって保有される株式に割り当てを認めた環境においても同じである。」ここでは,have commonly voted the sharesに「株式に割り当てを認めた」という邦訳をなさっていますが,その理由が釈然としません。どなたか,ご覧頂き,ご意見を頂戴できれば幸いです。宜しくお願いします。

  • 英文の邦訳(年次報告書)の添削

    State Street Corporation has sole power to vote or direct the vote of no shares, sole power to dispose or to direct the disposition of no shares, shared power to vote or direct the vote of 11,821,117 shares, and shared power to dispose or direct the disposition of 13,085,883 shares. 上記英文の下記の邦訳の添削をお願い致します。 「受益的に所有されている13,093,054株の内,State Street Corporationが単独の投票権または議決権を持つ株数はゼロで,11,821,117株について投票権または議決権を共有し,13,085,883株について処分権または処分を指示する権利を共有する。」 以上,どうぞ宜しくお願い致します。

  • 英文の邦訳を願います。

    Yet Section 13(d) and its applicable rules do not only support an interpretation of mandate ownership. They place the ability to exercise de facto power above any formal legal title to the share, and make it in fact superior to any other type of ownership. The SEC has formally recognized the supremacy of the ability to exercise de facto power over any formal title to the share as a constituent element of beneficial ownership, by explicitly indicating that “the mere possession of a legal right to vote is not determinative of who is the beneficial owner inasmuch as another person has the power, whether legal, economic or otherwise to direct such voting.” 上記英文の,特に The SEC以降の邦訳をお願い致します。

  • 英文の邦訳

    Shareholders who succeed at the ballot box face greater risk of being deemed control persons under the securities laws, triggering a poison pill, or losing voting power under a control share antitakeover law, by virtue of their success. 上記英文中, share の意味が掴めません。ご教示下さい。 宜しくお願いします。

  • 英文の解釈・邦訳

    He suggested that retail shareholders be given four options, including that their votes (1) be cast in favor the board's recommendation; (2) be case against the board's recommendation; (3) not be voted; or (4) be voted proportionally with the votes of other retail investors. 以上の英文の邦訳をお願いします。

  • 英文の邦訳

    In this sense, there is no evidence of the formation of transnational enterprise groups - sets of giant firms whose boards interlock and whose shares are owned in blocs that enable coordinated strategic control over major corporations based in multiple countries. Rather, intercorporate ownership relations, typically emanating from financial institutions and consisting of holdings of considerably less than 5 per cent of share capital, express the cross-penetration of investment and the developing solidarities of a transnational corporate community. The continuing clustering of both directorial and ownership relations on a national basis is consistent with Kogut and Colomer's (2012) findings that the transnational network of interlocking directorates and intercorporate ownership in the 1990s was very strongly a small world ――locally clustered within countries, particularly for the directorial network, with a few key transnational interlocks creating 'short cuts' that shrink the global social space (cf. Carroll 2009). 以上の英文の邦訳をお願い致します。

  • 英文の邦訳の添削

    Similarly, our justification for shareholder voting makes it clear that voting on mergers, or the sale of all or substantially all of the assets, are exactly the sort of questions on which shareholders should vote. 上記英文の邦訳は「同様に,株主の投票について正当化するわれわれの説明は,合併,あるいは資産の全てもしくは実質的に全ての売却が,まさに株主が投票すべき種類の問題であるという立場を明確にする。」で正しいでしょうか?正しいとして, are exactly のareはisでなければならないような気がするのですが,如何でしょうか?英語に詳しい方にご協力願います。